- 1二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:46:19
- 2二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:46:52
自習ならええんでない?
- 3二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:48:14
>授業中にやらないと間に合わないレベル
そのレベルの課題を与えるのをやめろよ
- 4二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:48:23
- 5二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:49:01
剣を刺すな
- 6二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:49:23
学校の授業は間に合ってますって言う意思表示にもなっていいんじゃね?
- 7二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:49:55
- 8二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:50:01
普通に内申減らしといたらいいんじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:50:09
別に授業の妨害してる訳でもないしいいじゃんね
- 10二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:50:14
”学校の授業は時間を無駄にしているように感じるから“でしょ。それ以上でも以下でもない。コスパタイパを気にする今の世代は特にその傾向が強い
- 11二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:50:32
普通に授業態度×つけとけばええんでないの
- 12二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:50:54
大学受験になるけど、全国トップの進学校に通ってた時
内職(という名の自主勉強)を授業中にする人はいっぱいいたね
ただ落ちるやつは内職も下手くそだし、教師に喧嘩売ってたかな
授業妨害しなきゃ好きにすればいいと思う - 13二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:50:58
してたよ
- 14二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:51:00
- 15二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:51:57
たとえその子は授業自体は追いつけてて合間に塾のテキストをやってるんだとしても、他の子から見たら特別扱いにしか見えないし他の子が真面目に授業受ける気無くすかもだからなぁ
真面目に話聞くのも授業の一環だから点下げるくらいしか - 16二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:52:00
学校の授業なんて退屈ってレベルの子は存在するので、その場合は好きにさせたれと思う
塾のテキストじゃなくて趣味の勉強してますって言う場合もアウトなんかな - 17二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:52:25
自分の時代は小学校の授業なんて塾行ってなくても小3くらいから全部知っててつまらなくなってたけど、今の子って授業でやることすごい多いんでしょ?
そんな中で自習できるのすごいね
授業妨害しない限りなんでもいいと思う - 18二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:53:19
過去ポスト見てきたけどなんかガル ちゃん辺りからコピペしてそうなインプレゾンビって感じだった
- 19二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:53:53
この人の発言には同意しないけど、周りの子供への影響を考えてやめて欲しいという意見があれば分からんでもない
その子の人生なんだから学校で内職しようが勝手だと思う
ただ小学校は集団行動を学ばせる場所なんで一人ルールを平気で破るやつがいるなら周囲が真似しないように注意するのはアリかもしれん - 20二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:53:53
妨害してないいうけど教師にとっては目障りだろ
隠れてるつもりでも丸わかりだし
クラスにいたことあるけどそいつが指されると答えらんなくて授業止まるから生徒にとってもわりと邪魔 - 21二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:53:58
中学受験は本人の意志でやるものじゃないからまたややこしいんだよな
- 22二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:54:05
学校でやらないと間に合わないやつは云々とか完全に妄想で笑う
- 23二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:54:16
思いの外伸びなかったから持ってきたの?
- 24二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:55:25
内職しなかったら落書きしたり無意味に教科書読んだり教科書読むふりして興味のある別の本読むタイプだろ
小学校教育は底のレベルに合わせてやるから余裕のある子がいることは仕方のないことだよ - 25二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:55:25
妄想つーけど課題と本人のスケジュールが全く噛み合ってないのはただの事実だろ
- 26二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:56:02
小学生って学力別に分かれてる訳じゃないしな
学力上げようと頑張ってる子の足引っ張ってどうするのと思う - 27二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:56:34
中学受験だったかは分からないけど、すごい賢くて関係無い教科書授業中にやってるやつ小学校のときいたわ
あんまりに堂々としてると注意はされてたけど、当てても答えれるもんだから先生も放置してた
勉強やらない問題児より扱いやすいから良いんじゃない? - 28二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:56:35
- 29二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:56:48
そこまでして塾の勉強したいなら学校行かなくていいんじゃね
行っても授業態度×なら行かんでも同じやろ
そっちの方が周りに迷惑かけないし - 30二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:57:10
まあ何にせよ空気読めないと就活で苦労しそうなもんだが
- 31二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:57:29
塾からは学校の授業を計算力や基礎を確認する場として活用しようって教わったな
友達に教えることで自分の理解を深める為にもなったし丁度いい息抜きの場として楽しかったけど、今の中受はそこまで過酷なのか - 32二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:58:05
- 33二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:58:12
無言で内申下げじゃダメなのかな
- 34二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:58:39
- 35二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:58:45
授業中はしないでくれってだけなのに塾のプラスアルファ分の勉強やめろとか足ひっぱるとか認識するほうが妄想やがな
- 36二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:58:49
- 37二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:59:49
- 38二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:00:23
国公立ならまだしも私立なら内申下がろうとノーダメやぞ。
- 39二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:00:47
- 40二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:01:35
- 41二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:02:12
じゃあ授業中は授業受けろよ小学生なんだから
- 42二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:02:15
- 43二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:02:20
中学受験と小学校の授業レベルは差がありすぎる
テスト成績が悪かったり授業の質問答えられなかったりするならともかく妨害してないならしゃあないやろ - 44二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:02:56
- 45二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:03:52
ザエルアポロ「この塾は学校を軽視した言動を刷り込んでいるのだろうな」
- 46二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:04:40
個人の体験になっちゃうけど、実績出してる奴は誰も内職なんかしてなかった
内職すると怒られる環境で内職するのは効率悪いんじゃないかな - 47二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:05:27
オッサン教師が自分の話を聞いてないことに切れてる加齢によるキレだからハズレと思って耐えよ
- 48二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:05:40
受験前なんてみんな塾の課題か志望校の過去問持ってきて内職するもんじゃないの?
- 49二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:05:44
- 50二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:06:31
小学校なんてデキない奴に合わせてるスピードだから基本ヒマやん
- 51二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:07:02
- 52二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:07:17
高校の話ならともかく小学校なんて大したレベルの授業やらないし暇な子は本当に暇なんだよ
小学校であれば勉強せずともテスト満点の奴なんてここにも割といるだろ
内職したからと点数下がるようなことはそうそう無い
こういう姿勢を止めさせたいということであれば結局レベル別に授業やるしかないんじゃないか - 53二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:07:32
無言で授業態度下げるのはそれはそれで親からクレームとかありそうだしそうもいかんのでは?
教師じゃないから妄想だけど - 54二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:07:46
- 55二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:07:51
先の勉強のために内職してるのと集中力ないから内職(他の事)してるのを同一視してる人いない?
- 56二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:07:58
時代が違うのかもしれんけど自分が小学生の時は難関中学受験するやつの一部は後半学校に来てなかったな
- 57二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:08:23
- 58二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:08:26
顰蹙買おうが受かりたいなら勉強すりゃええねん
- 59二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:09:47
中受合格すりゃ小学校のやつと関わることなんてほぼないしな
- 60二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:10:28
こういう奴はこの話分からないなと思えばちゃんと聞くし興味あればもっと食いつく
そもそも塾の授業はちゃんとノート取って聞いてたりするからそういう心配は無い
心配するなら本人じゃなくて周りのことくらい
- 61二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:10:51
塾の授業はちゃんと聞いてるから平気
- 62二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:11:02
俺の周りの頭良い奴は普通に学校の授業聞いた上で塾通ってたからピンと来んな、今の子は必死だね
- 63二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:12:05
50人いるクラスで小5になっても九九覚えてない奴が10人以下いた
補習なんて来るわけないからか知らないけど、一ヶ月以上そいつらのために算数の授業は小2からやり直しだった
暇だったので俺は勝手に自習した
他の40人も授業だから一応黙ってたけど他のことしてた
小学校ってそういう場だよ - 64二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:12:06
小学校は下のレベルに合わせた進行だから暇になるのは仕方ないことは仕方ないけどだからといって内職していいは=じゃないと思う
- 65二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:12:27
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:12:28
切り替えられてないから授業中にほかのことやってんだよなあ
- 67二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:12:45
- 68二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:13:01
- 69二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:13:16
- 70二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:13:30
小2で全員が九九覚えるまで授業進まなかった時みんな何してたん
- 71二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:13:43
指名されたの無視するとか実験やグループ活動とかに参加しないんでなければ(成績良ければ)どうでもいい
寝てるのとか内職(趣味)や動き回るのに比べたら本当にどうでもいい - 72二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:14:01
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:14:03
授業中は読むべきタイミングでは?
- 74二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:14:36
学校教育馬鹿にしてるはエスパーwっていうけど塾って学校の授業と絡めてするもんじゃないのか
先進むにしても下地をソッチで学んできたよね?って流れでするんだと思ってたわ - 75二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:14:42
いや……こんなお気持ちされてる時点で空気読むべき時に読めてないのでは?
- 76二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:14:46
- 77二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:14:54
- 78二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:15:40
小学校の授業だと基礎固めも終わらんぞ
- 79二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:16:10
つまるところ小学校で教える内容と難関校の受験用の勉強内容に多大な乖離があるのが問題なんでは
- 80二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:16:33
ラクガキして遊んでた!
- 81二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:16:54
学校の授業や課題は教育課程で定められた内容を過不足なく教えるためのもので
塾の授業や課題は受験対策として、志望校の合わせた傾向対策だろ?
基礎の基礎を固めないといけない時期ならともかく、受験前だってならそりゃ後者とるんじゃねえの? - 82二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:17:10
落ちこぼれと同じく、吹きこぼれ教育も問題になってんのにみんなと同じようにしろってのは、もうちょい考えてほしいな
- 83二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:17:37
- 84二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:18:23
公立小学校とかも学力別にクラス分けするのが一番なんだろうけどね
それやると煩い人たちいるから - 85二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:18:53
難関校受験者用に自主学習できる環境整えた方が早い気はする
- 86二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:18:56
そもそも中学受験においては学校で学ぶべき基礎って特に無いんだよね
小学校の内容くらいならやる気があれば自力で勉強できる
とにかく受験を乗り切ろうも何も、一部の親に押し付けられてる子供を除いて基礎は分かりきった上で応用を勉強しようという奴が多い
まぁ親に押し付けられてる奴が少なからず居るのでこの話は拗れるんだけど
- 87二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:19:12
- 88二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:19:29
藍染「学校でやらないと間に合わないレベルの子ほど志望校には受からない現実を教えるのが先だよ」
- 89二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:19:32
- 90二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:20:03
基礎とか小4で全部終わる
- 91二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:20:17
塾の宿題やら何やらがどの程度の負荷かけてるかによって話変わるかな
まじで放課後ずっとやっても間に合わないレベルならまぁうーんしゃーなしだけど
宿題サボって授業中完成させてますはちょっとちゃうやろってなる - 92二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:20:57
学校でやらなくても間に合うが、それはそれとして授業よりかは先に先に対策進めたいってタイプの存在考慮してなくない?
- 93二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:21:08
- 94二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:21:16
- 95二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:22:15
- 96二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:22:20
ただ授業中に別のことしてるのが他の生徒に対する悪影響がある、ってのは実際あると思うんだよね
基礎とか学校の授業軽視とは別に - 97二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:22:39
中学受験の塾通ってたけど同じレベルの学校(偏差値70前後)受かった奴ら誰も学校で塾の課題やったりしてなかったぞ…
- 98二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:22:41
授業中に塾の課題終わらせれば、学校終わって塾始まるまでの間も友達と遊べるし
- 99二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:22:53
もう秀才は不登校が最適解のひろゆき理論やん
- 100二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:23:53
- 101二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:24:03
塾やってるから基礎疎かになるっていうのはギャグだろ
下の方にも最低限理解させるために学校がゆっくりやってるのをさっさと基礎の部分終わらせて次行ってるだけよ - 102二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:24:28
何も問題ないが?
- 103二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:24:39
むしろ受験前シーズンなら学校側が受験対策で忙しいことを見越して課題少な目にしたり、授業内容を実質自習にしてくれたりしない?
高校の話になってしまうが、自分の3年生秋以降はそんなんだったぞ - 104二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:24:39
- 105二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:25:38
中学受験ってのがややこしいんだよ
中学から高校、高校から大学は皆やるけど中学受験はしない方が圧倒的に多数だから - 106二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:25:42
中学受験エアプはしゃしゃんなよ。的はずれなことしか言ってないから
- 107二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:26:22
- 108二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:26:25
大人しく聞いてるふりしてればいいのにそんな時間使ってまで受験勉強しないとだめなら受かっても授業ついていけなさそう
- 109二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:26:45
授業じゃなくて塾の課題の向き合い方だよ、だって例えば数日の猶予があるならまだしも今日の課題をやってる場合本来なら「昨日の時点で終わってるべき物」を当日やってるわけだし
- 110二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:27:26
- 111二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:27:40
課題なんて帰宅して塾に行くまでに済ませるようなもんなのになんで学校でやる必要あるのかわからん
- 112二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:27:57
- 113二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:28:12
他のことやるなら教室から出ていけよ
授業中だぞ - 114二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:28:16
見ろよ
- 115二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:28:19
自分の通ってた公立小は算数だけ本人の希望で3クラスにレベルを分けて授業してたな
んで出来る奴は同クラス内の出来ない奴に勉強を教えるとかしてた
人に教えるのって凄く為になるし楽しかったな - 116二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:28:38
これ。授業中に課題やらないと追いつけないみたいな奴らは完全に外れ値だろ。
- 117二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:28:46
- 118二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:29:09
大学受験と中学受験の話を一緒にしたらダメだろ
- 119二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:29:39
中学進学以降はそんなことも無くなったけど小学校時代は自分で2年先の勉強してたから学校の授業はほぼ聞いてなかったや
別に当てられて困ったことも無いしテストも満点だった
自分は教科書のコラムとか付録読んで時間潰してたな
脳の発達も幼い頃はバラツキが激しいから大人になるとそこまで差は出なくても子供の頃はレベル差が大きいんだよね
小学校の教育をどうするかは特に難しい - 120二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:30:05
算数の少人数学習は今はスタンダードな形になってるね
- 121二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:30:35
- 122二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:31:10
- 123二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:33:54
- 124二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:33:58
- 125二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:34:04
中学受験に限らず受験したなら経験してると思うけどこれだけ勉強したんだから試験勉強休んでいいだろとはならん
そんなに安心できることはない、少しでも受かる確率上げたくなる - 126二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:34:11
- 127二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:34:18
- 128二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:35:37
試験勉強なんてそれこそ課題やってりゃ十分では?
- 129二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:36:44
- 130二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:37:06
- 131二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:37:21
中学受験頑張って行き着いた先がここか…
- 132二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:37:51
- 133二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:38:23
教師も暇なんでしょ
- 134二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:38:29
- 135二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:39:04
テキスト持ち込まなくても、問題覚えてて授業中に解き方考えてるとかやってたし
何を禁止しようが授業聞くようになったりはせんよな - 136二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:39:45
- 137二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:39:55
- 138二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:40:00
- 139二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:40:45
- 140二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:41:28
要するに小学校入学時点で受験すればいいのでは
- 141二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:42:41
全員にとって価値のある時間にするためには理解度別に授業をするしかないんだが、小学校の教師にこれ以上負担を強いるのはそれこそ無理がある
だから授業理解した上で騒がず一人でやってる奴くらいは放置するしかないんじゃねと思うがな
周りに悪影響なら教え合う時間を導入するとか個別に部屋を用意するとか - 142二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:42:59
ぼーっと何もせず大人しく座ってるほうがいいのか、教室から出ていって学級崩壊のリスクを犯しながら自習室とやらに行くのがいいのか
どっちも良くないだろ
騒いだりしない限り、普段からテストの点取れてれば教室内で自習はしてろ
それが一番学級崩壊しない - 143二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:43:26
- 144二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:45:09
教師からしたら受験成功してくれるに越したことないしな
- 145二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:46:13
ザビエルに髭と髪を生やして指からビームを出させてた俺には何も言えないわな
- 146二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:47:43
- 147二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:48:03
- 148二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:48:35
- 149二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:48:39
- 150二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:49:21
ぶっちゃけ内職してるのは全然気にならないな
授業妨害してるやつより100倍マシ - 151二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:49:41
隠す努力というかあからさまに塾のテキストだけ出して内職するなよとは思うが、こっちに余計な手をかけないなら勝手にしろよってのが概ねの教師の意見だと思うけどな
正月休み中に願書で成績証明書がどうこうとか言い出す親はもう落ちろよと思うが - 152二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:49:58
- 153二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:50:31
夜遅くまで勉強して授業中寝るよりは健全じゃね?
- 154二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:50:51
なんか高校大学受験とごっちゃになってる人居ない?
- 155二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:50:53
- 156二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:51:11
正直大学受験は極論教科書資料集全ての内容覚えてたら普通に上位の大学いけるけど中学受験は教科書と資料集覚えても上位は無理ゲーなんよな・・・
- 157二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:51:17
大半はいらんぞ
- 158二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:51:20
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:51:34
他のレスにあるけど今は特に開きが出やすい算数は少人数学習になってるよ
- 160二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:51:37
- 161二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:51:43
内申点下げて終わりでいいと思う
- 162二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:51:47
- 163二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:52:01
学校でやらないと間に合わないレベルの子ほど志望校には受からないって、優秀な子は学校で時間無駄にしても受かるってだけの話で何の意味もないな
学校でやらなければ合格率あがるわけじゃなきゃ、そら学校で課題やるだろ - 164二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:53:03
中学受験の話題はマジで荒れるからやめろ
絶対わかりあえない - 165二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:54:01
- 166二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:54:28
平成教育委員会はいい番組だったのかもしれないなあ
少なくとも難易度の違いはわかる - 167二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:54:40
- 168二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:54:50
多分大抵の教師は静かに内職してる分には勝手にしてくれと思ってるよ
塾至上主義で教科書に沿った授業に変な茶々入れたり周りの子を馬鹿にしたりし始めたはちょっと黙ってろってなるが - 169二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:55:52
- 170二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:56:12
気持ちは理解こそすれ内職側に居直れる立場があるでもないから教職側に語気強くなって食ってかかれる話題でもなくない?
- 171二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:57:15
これ基本的に内職というか塾の勉強をやめることはないから教室から離れさせるか内職させ続けるかの二択でしかないんだよな
- 172二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:57:30
- 173二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:57:39
- 174二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:58:56
極論体育中とか家庭科の調理実習中に内職してたらそれは流石にやめろやとなるが授業の邪魔にならないなら好きにすればいいんじゃね
- 175二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:59:37
- 176二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:01:05
10年以上教師やっててんな馬鹿見たことないな
まず内職する暇なんてほとんどないし
受験前一週間休むとかはまあたまにいるが
あと別に教師って査定とかどうでもいいしなあ
わざとクソ行為して評価下げるとかはないが評価高いと教育委員会とか管理職いかされるから評価上げたいなんて人ほとんどおらん
- 177二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:01:21
東大受けようってんなら基礎だけでも何とかならんこともないが中学受験は学校の授業と別物だからね…
- 178二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:01:40
- 179二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:03:11
今の小学校だとまずないと思うよそれこそ授業研究まともにやってない頭おかな市町村でもない限り
- 180二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:03:37
- 181二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:04:46
中学受験はいいところ行こうと思ったら中1〜2の内容を先行してやらないと受からないからな
小学校の授業だけじゃ絶対に無理 - 182二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:05:11
- 183二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:05:27
内職自体がマジで不可能ならスレ画が嘘.松ってことで話が終わっちゃうんですがそれは
- 184二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:06:39
授業中に授業に集中できなくなったらみんなやってただろ
- 185二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:06:55
言うても学校は個々の子に合わせた授業なんてできないんだししゃあないんじゃないか?
流石にグループ活動でもやってる奴は注意すべきだが - 186二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:07:00
- 187二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:08:01
もう中学受験組でグループに分けて少人数で学習させるのが1番丸いんちゃうか
- 188二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:08:31
- 189二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:08:47
それもう学校来なくていいんじゃないかな?
- 190二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:10:12
- 191二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:10:12
- 192二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:10:22
- 193二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:11:47
講義型やめたのはそれよりも学習効率高い方法見つかったってだけで別に吹きこぼれなんて少数のためにやってんじゃないよ
- 194二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:11:57
- 195二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:12:05
ぶっちゃけ時計見てただけで「授業態度が悪い!」って怒る教師いたから
あんま教師側の肩持てない
子どものための教育なのか教師が円滑に授業するための教育なのかごっちゃになってる奴もいるし - 196二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:13:13
学習内容なんか自宅で学んだほうが効率いいんだからあれは教室で座っている訓練だぞ
- 197二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:13:45
小学校教師にいい印象全然ないし、全員いかれてると思ってたわ
- 198二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:13:48
まあこのスレにもいるけど勉強よりも教室にいることを重視してる人は少なからずいるからそこはしゃーない
教師にも当たり外れはある - 199二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:14:05
ウルキオラ「終わりだ」
- 200二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:14:26
予想でじゃあどういう現象からそう予想できるんだとか
考察だと実験内容のどの数値や結果からそれがわかるんだとかそういう質問にすぐに答えられる子は少ないよ
知識とシテ知ってることと実際に見たものから考えるのは意外と違ってるから