- 1二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:57:54
- 2二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:09:34
新幹線がないと飛行機の値段がガッツリ上がりそう
- 3二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:10:50
山手線
圧倒的に
東海道新幹線は別に止めても平気なレベル - 4二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:13:08
むしろ地下鉄で代替できる(できるとは言ってない)山手のが重要度低いんじゃ?
東海道新幹線の代替なんて無理だろ - 5二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:13:46
東海道新幹線かな
山手線はある程度は代替できるし - 6二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:15:24
東海道新幹線の方が重要度高いでしょ
あの距離を鈍行でとかやってられんわ - 7二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:20:02
純利益では山手線だと思うけど消滅しても他のJR路線に流れるからなぁ
東海道新幹線は消滅すると飛行機や他行のバスに取られて売上も消滅するからやっぱり東海道新幹線の方が重要 - 8二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:13:57
- 9二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:48:30
JRの稼ぎでいったら山手線かもしれんが日本全体の経済効果でいったら新幹線でしょ
- 10二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:45:07
新幹線が輸送してた人数が全員飛行機に切り替えたらパンクするわ
- 11二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:45:57
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:46:39
羽田伊丹間をA380が飛ぶなら東海道新幹線
- 13二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:46:47
世界最大の旅客機であるA380ですら1編成分も客を乗せきれないんですがそれは
- 14二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:47:13
飛行機の輸送密度なんて新幹線の5分の1あるかも怪しいしまず代替は無理だろ
- 15二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:47:16
ただでさえ混んでいる大江戸線がパンクする
- 16二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:47:55
東海道新幹線が無いとJR東海の他の路線が軒並み死ぬぞ
- 17二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:48:49
いや新幹線以外のJR東海は最初から死に体だから…
- 18二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:49:03
福岡位空港と都市が近かったら代用ワンチャンあるかもだけど羽田も成田も関空も伊丹も遠い
- 19二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:49:41
新幹線が消えた米原新大阪間跡地を使って北陸新幹線が伸びる
- 20二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:50:49
京浜東北線とか使えるから山手線なくてもぶっちゃけそんなに変わらなくない?
- 21二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:51:15
東海新幹線の輸送を飛行機だけで賄おうとすれば羽田空港発着の便を全て羽田〜伊丹便にする必要がある
- 22二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:52:24
新幹線の用途は限定的だけど山手線は日常だからな
重要さの桁が違う - 23二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:53:20
山手線はぶっちゃけ消えても何とかなるけど東海道新幹線は消えると不味すぎる
- 24二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:54:42
- 25二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:56:38
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:56:42
新幹線が特別な用事でしか使わないって嘘だろ
名古屋新大阪で降りていく出張サラリーマン大量にいるぞ - 27二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:58:22
- 28二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:58:37
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:59:17
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:00:20
- 31二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:01:58
別に東京のターミナル駅間の移動ならメトロでも私鉄でもいけない?
- 32二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:02:05
東海道新幹線潰すなら全ての空港をターミナル駅直下にしてくれないとむり…
- 33二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:02:39
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:02:58
ちょっと遅延しただけでホームに人が溢れるような東京の鉄道にそんな余分はない
- 35二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:04:00
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:04:13
- 37二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:05:04
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:05:07
- 39二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:09:37
ぶっちゃけ山手線の距離なら他の交通機関から徒歩まで代替手段が多種多様にあるから無くなっても本当に困らん
実際工事で一日運休とかやれてるしな
東海道新幹線の場合は距離が長すぎて代替が無いから潰せない - 40二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:10:52
新幹線の代替手段として航空機が挙げられるけど今の状態だと東京の羽田と成田の空港の容量じゃ捌ききれない
名古屋間の輸送とかを自動車に移した場合、現状の東名高速じゃ捌ききれない上に人移動だけじゃなくて物流にも影響出るからな
山手線は人の移動にこそ影響力は大きいけど物流の面での影響は小さい - 41二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:11:14
新幹線に乗ってる暇人がいるなら山手線に乗ってる暇人もいると思うが
- 42二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:12:53
東海道新幹線って東京から博多まで全部止まるってことだろ
この間止まってた時みたいに一部は動くとかそういうこともなく - 43二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:12:59
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:13:20
こういうのはとりあえず乗降客数と年間の利益で見ればいいんじゃない?
- 45二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:13:32
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:15:04
乗客数もだけど利用者の移動距離も考慮しないと
- 47二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:16:04
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:16:07
- 49二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:16:14
利益の話ならいくら山手線でも在来線が新幹線に勝てるわけないしここだと客単価とかじゃないか
- 50二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:18:42
経済への貢献なら新幹線が果たす役割って山手線よりも大きいぞ
旅客輸送だけじゃなくて日本の物流にも影響を与えられるし - 51二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:20:55
輸送人キロで言ったら527億の東海道新幹線と70億の山手線なので前者圧勝ですね
- 52二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:22:26
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:23:06
- 54二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:25:12
山手線は結局無いと困る区間が結構限られてるから無くなっても普通に何とかなる
- 55二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:25:22
東京だけ見りゃ山手線なんだろうけど日本として見るのなら東海道新幹線なんじゃね
- 56二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:27:40
短期的に見れば山手線
長期的に見れば新幹線って感じなイメージ
圧倒的人数の山手線が混乱したら大変だけど長期的になれば他の代替手段を探すだろうし距離的にもまだ何とか模索出来ると思う
長期的に使えないとなれば新幹線の距離と速さは中々用意出来る物じゃない - 57二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:29:12
1日止まるなら山手線
1ヶ月止まるなら東海道新幹線 - 58二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:30:04
つか山手線って品川=大崎と池袋=田端以外何かしら並走してるから普段ですら代替余裕なんだよね
実際京浜東北と山手線のうち早く来た方に乘るとかよくやるでしょ - 59二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:30:23
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:32:38
- 61二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:35:04
東海道新幹線がなくなったらJR東海と西日本が赤字転落→ローカル線が整理されて交通網が萎縮するっていう間接的なダメージがデカい
山手線が消えても代替手段は同じJR東日本の各路線だから収支はそんなに変わらないだろう - 62二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:36:06
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:48:05
長期にわたって山手線が止まる事態って京浜東北線とかも軒並み止まるような大災害になるんだろうけど
そうなるとそもそも「電車が止まるから被害が大きい」ではなくなるんだよな・・・ - 64二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:48:57
一日程度の運休だとそれこそ最近工事で良くやってるやつで普通にいけるやんけにしかならないのが山手線
- 65二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:15:43
代替時の負担を考えると東海道新幹線の方がデカくないか?
航空機のキャパなんてしれてるから、ほとんどが高速道路に転嫁されると考えるとそれこそ渋滞で東京圏の物流が終わるような
山手線だとそもそも運休してもなんとかなってるし、徒歩や自転車も含めた代替手段が多い
距離ってデカいよ - 66二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:19:04
- 67二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:20:33
京浜東北の遅延は東京だけの問題じゃないからなあ
横浜側にもダメージが出る。根岸線の横浜~大船間はめちゃくちゃ利用者多いし - 68二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:21:01
とにかくJR東海が躍起になってリニア新幹線を作ろうとしてる理由が東海道新幹線がパンクしかけてることと南海トラフで寸断したら経営と東西日本の人的流動と連鎖的に物流網が死ぬからだぞ
正直な所山手線はたかが都市内をグルグル回ってる便利マシーンと言えるほど国の動脈だぞ - 69二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:21:09
- 70二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:22:48
- 71二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:35:32
- 72二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:44:07
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 01:24:22
山手線なくなったら割とすぐ代替手段(他の線や地下鉄・シェアサイクルなど)を取れるのに対して新幹線の代替手段をすぐ取るのは無理やろ
- 74二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 08:18:44
重要度で言えば大動脈の新幹線じゃねえかな
とはいえ山手線もないならないでめんどくせえことにはなる
いくら代替が効くからといってラッシュ時に約2分間隔で走ってる列車の輸送力はなくてもいいなんて口が裂けても言えませぬ - 75二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 08:21:43
山手線の中なら最悪自分の足つかえばいいんじゃねしらんけど
- 76二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 08:23:57
山手線の代替手段なんて個人レベルの話であって
分単位で動いている電車の代替手段なんてあるわけ無いんだわ - 77二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 08:31:27
消えたら周辺が死滅するのが東海道
消えたら周辺が代替として活発化するのが山手線 - 78二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 08:32:58
そもそもどちらが重要と言う話ならどちらも重要としか
とはいえ山手線はピークタイム以外は今以上に本数減らしても成り立たないこともないとは思うが - 79二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 08:35:02
- 80二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 08:37:08
でも新幹線と物流死んでたらそもそも物がないから仕事始まらねぇじゃん
- 81二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 08:39:54
何で一時間に何十本も走ってるのに常にみっしりなんだろうな
改めて都心ヤバないとか実感したんだけど
別に今さら知った新事実でもなく当たり前に理解してたけど文字に起こすとこう…なんだ…アレ過ぎる