サーヴァントは本人そのものではなく人々の認知によっていくらでも変わるなら

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:42:26

    こいつの影響力かなりありそうじゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:43:11

    Wikipediaでレポート書くタイプのひと?

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:43:55

    ソースや書籍を探すのには使う

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:43:57

    実際書籍やゲーム書く人がWikipedia参考にしてそれが一般人に広まってみたいなのは弥助以外にもかなりあるらしい

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:45:08

    まあ現代だと馬鹿に出来ない影響力あるとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:47:08

    認知って言っても長い年月かけて定着していってさはじめて影響されるんだろうしあんま関係ないと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:49:33

    テスカトリポカのテテオカンとかミクトランパもスペイン語版(メキシコ人も編集できる)の誤訳が元だしな

    もちろんアーサー王が女の型月世界じゃなくて現実世界の話だけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:50:33

    >>3

    ほな編集者の著作を参考文献に置いときますね^^

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:50:41

    まぁスレ画が信頼性薄いって言っても大抵の人間はわざわざ本とか論文とか見ないだろうし
    Wikipediaは分かりやすさという点で手っ取り早く知識を取り入れたい奴や知ったかぶりは重宝するよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:51:14

    正直歴史の人物のウィキを見てる人ってほとんどいないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:51:24

    wikipediaが一世紀後も現役で最たるお手軽情報元として機能してるなら影響あるかもだけど流石に歴史が浅すぎるので影響はしてないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:52:21

    小説や漫画、ドラマなんかの娯楽系の方がよっぽど影響強そう

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:52:41

    歴史人物やら神話やら馬やらのキャラが実装されて面白エピソードとかが広まりやすいのってWikipediaのスクショだから拡散力はあるしそこから本当かどうか資料を当たる人なんてほとんどいない

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:53:11

    >>4

    弥助はwiki捏造と広めた人が同じなのがね

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:53:19

    >>10

    自分は普通に見るな

    Fateで出てきたキャラの元ネタのざっくり概要だけ知りたいときに重宝する

    最低限原典ネタ理解するくらいの知識は欲しいけどがっつり腰据えて一冊本読むほど興味あるわけじゃないから

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:54:17

    >>12

    そのゲームや漫画やドラマ書く人がWikipedia参考にしてたりするんだよな

    予算や時間や人員があると考証の人呼んだり資料かき集めたりできるが全部が全部そうはいかないんだこれが

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:54:47

    レポートはそりゃ本読むけどネットの歴史語り神話語り鯖化妄想の情報収集とかはwikiで済ませちゃうよね レジライネタのために本や資料漁りまくってるどこぞの狂人達とかでもない限り

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:55:14

    スカサハと以蔵さんだっけ?Fateに合わせてWikipediaの記事が編集されたんじゃないかってなったの

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:56:14

    Fateで出るまで記事がなかった男、アーラシュ・カマンガー

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:57:03

    きのこはバビロニアの頃のポカ知識とか大分怪しい

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:57:57

    「三毛別羆事件」の記事はほとんど小説丸写しだったのに2020年くらいまで長らくネットで教養だのなんだのもてはやされてきたんだよな、実は今はかなり修正されてる

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:58:35

    >>8

    カス!!!!!!

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:59:00

    >>9

    怖いのはWikipediaの記事の参考文献となる当の本が、出典としては不明瞭な物な場合があること

    ゲームや本を出すのに見るって上にあるけど、その参考文献自体が出典不明なソース用いたゲーム的なサブカルチャー本だったりした(新紀元社とか)

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:59:44

    やけにきっちり書いてあるキャスパリーグに
    やべえほど間違えてる唸る獣、
    アーサー関連怪物同士の明暗…

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:00:17

    >>20

    まぁ別に歴史神話の専門家じゃないからねきのこは

    きのこがその偉人や英雄とかに興味持つのって原典よりその偉人を使った何かしらの作品からだろうし参考にした作品によっては原典との乖離が起こる

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:00:19

    >>21

    教養とか言われてたか?

    wiki三大なんちゃらとか言われてたと思うが教養扱いは聞いたことないわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:02:25

    >>17

    「ダヴィンチがジェノバ人の船乗りと話したと手稿に書いてある」も日本語版Wikipediaの出典不明情報が元だったけどレジライ民どもが元はフランスの小説から引用されてたのを突き止めてて香辛料生えるんだよな


  • 28二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:02:43

    >>20

    神話のゲイボルグを公に勘違いしたのは驚いた

    ダインスレフとか一体何処から持って来たな説明だったり

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:03:13

    三毛別ウィキは文学呼ばわりされていじられてただけで教養とは言われてないと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:03:57

    >>20

    きのこはケルトのルーンとかWikipedia関係なくどうしてそうなったの?!みたいなのがあるからまた別な気もする

    あとスカサハスカディはおそらくメガテンネタ

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:05:10

    まあ信憑性の高さと利用率の高さは比例しない場合もあるからな
    適当にパパッとそれっぽい情報を調べられるから親しまれてるってだけで

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:06:29

    専門的な分野ならそりゃ使わないけど、
    「そういやあれってどうなんだろ」
    ってなった大したことないこと(例えばスポーツの大会の優勝チームとか)調べるのには使うからな一般人は

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:07:24

    >>31

    今現在だとYouTubeの怪しい歴史解説動画も結構あるし再生数もかなりあったりする(その動画がWikipedia参考にしてるパターンも含めて)

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:08:31

    大多数にとって大切なのはお金と手軽さだからね
    時間と金かけてまで正しい情報を得ようとする人は稀よ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:08:34

    レポートでWikipediaは使わないけど鯖化妄想スレとかでパパッと調べたいときは胡散臭いと思っててもやっぱ便利なんだわ>Wikipedia

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:11:29

    新紀元社あたりのサブカル寄りの本→Wikipedia→拡散→ 新紀元社あたりのサブカル寄りの本
    永久機関が完成しちまったなぁ〜〜〜!

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:12:05

    >>28

    >>30

    SNは偉人英雄バトルものじゃなくて型月伝奇の一環で生まれた作品だからな

    ぶっちゃけ元ネタ要素とかソシャゲとかに数多いるエクスカリバーって凄い剣持ってるだけで背景とかまったく違う名前だけアーサー王と大して変わらん

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:15:53

    Wikipediaから御用が広まる例はなくはないんだよな理義字とか

    (単に理義字集に載ってた漢字というだけなのだが「同じ形(2つないし3つ)の組み合わせで構成される漢字」という誤用がwikiで項目ができて意向広まった)

    ちなみにwikiのページにはそこら辺含めて記載してある

    理義字 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 39二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:49:05

    >>37

    神話のゲイボルグ発言はFGO配信から2年目でのものだよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:50:41

    >>30

    ケルト人のルーン使用はスカサハクエストで説明されてたやろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:02:30

    一次資料だの論文、学術書だのあたろうとすると時間もお金も足りなくなるからなぁ
    Wikipediaでも複数言語あってそれらに共通して書かれてたら信用できるかなって形で見てる

スレッドは9/26 11:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。