- 1二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:59:18
- 2二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:00:49
取れる種類は多いし石灰とか硫黄とか一部の資源は輸出もできるくらいあるはず
- 3二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:04:56
山が割と吸い取る上に多すぎると殺しに来るし…
- 4二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:05:59
最近品種改良ぱわーで圧倒できるようになっただけで昔はやませと害虫やらで割と水のメリット相殺されてたぞ
- 5二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:06:27
資源は多いよ
石油も石炭も可能性だけならウラン鉱山もある
なお埋蔵量とコスパ - 6二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:09:58
ただ何につけても農地が少ないってのは苦しい
- 7二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:10:14
ヨウ素は冗談抜きで世界一取れる(しかも天然ガスとるついでに出てくる)海底資源ありならリチウムも国がドン引きする量のやつ発見された
- 8二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:14:13
山多すぎて取るのコストかかりすぎやねん
- 9二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:16:58
山無ければと思うけど田中角栄の時代とかバブルに良くも悪くも切り売りされすぎたから多分一つの山削るとなってもそのコスト以上に権利持ってるやつめっちゃ出てきてめんどくさいことになりそう
- 10二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:17:33
水は多い。
冗談抜きでマジで多い。 - 11二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:18:48
多いけど全体的に多いわけじゃないんだ特に四国
- 12二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:19:04
水は単純に多いってのもそうなんだけど何より循環資源として実質無限にとれるってのがチート過ぎる(季節と地域でムラはあるけどね)
- 13二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:21:57
こういうスレ見るたびに水不足に毎回なってる香川なんなんってなるうどんのせいか?
- 14二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:22:21
日本の国土山と森多くね?ってなる
平地少なねえ! - 15二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:31:46
海底資源はことあるごとに国内メディアが持ち上げるけど実情は未だ茨の道よ
極論地面に長いストローぶっ刺せば圧力で勝手に噴いてくる油やガスと違って金属はじめ固体で埋まってる資源は深い海底の岩盤掘り返して重たい岩石を引き上げなきゃいけないから難し過ぎる。その証拠にまだ世界のどこも商業化できてないっていうか調査実験段階 - 16二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:35:28
森はめちゃ多いね
ヨーロッパで言うところの森林大国より多いんだってさ - 17二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:37:30
日本の森というか杉や檜の多さを見るに木材とかなりそうなもんだけど、輸入した方が安いのがある意味笑う
- 18二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 01:33:18
- 19二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 02:36:08
日本の資源は種類が多く量が少ないタイプだよ
全く取れないメジャーな資源はアルミニウムぐらいかな - 20二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 02:43:47
金銀銅鉄に石油石炭とか種類は豊富だけど枯渇したり採算合わなかったりでほとんど閉山してるんだよね
治水は数百年現在までガチで取り組んでて資源として安定してる - 21二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 02:46:59
水は1億2000万養うには結構ギリギリって聞いたけど
- 22二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 03:00:01
- 23二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 03:01:29
- 24二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 03:40:08
資源が国土にあるってそれだけで国力になるよね
1950~80年くらいで閉山ラッシュあったのも日本経済の衰退の一因だと思う
でも今までの貯金があるし水という経済とインフラの基盤が安定してるから危機感を覚え辛いという - 25二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 03:41:40
ただし近代国家として重要な資源が採算ラインで取れるという意味では決してない
- 26二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 04:31:45
絹、炭鉱、林業
地方が力を持てる強力な産業が衰退してしまえばそりゃ地方衰退も当然なことである - 27二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 05:52:30
綺麗な水は工業でもかなり必要な貴重な資源ではある
- 28二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 06:45:09
日本は大抵の資源は取れるけど量がクソザコってのは有名な話よ
- 29二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 06:48:37
割と冗談抜きに人生100年時代って中々の癌だよな
- 30二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 07:13:14
採算無視で少数コミュニティの要請を満たす量があればいいってんなら国内で割となんとかなるのはDr.stone読むとわかる
- 31二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 07:14:31
日本の海底にはロマンがあるぜ