- 1二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:20:36
- 2二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:24:48
- 3二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:26:47
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:27:21
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:27:28
自分が陰キャって気付けないから空気読まず突っ込めてただけで周りからはすでに煙たがられてたんじゃないか
- 6二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:28:02
ダウト
自分は今でこそ異性の家で寝泊まりもするけど逆に中学生ぐらいまでよその子と目も合わせられなかった - 7二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:29:36
人間関係って数人程度までなら楽しいくらいなんだけどそれを超過するとストレスにしかならないと思うんだ
- 8二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:29:57
今思うと当時の俺はただのバカで空気の読めないアッパー系コミュ障だった
- 9二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:31:57
陽キャっていうか怖いもの知らずというか
兄貴の友達に混ざって遊ぼうとするとか今なら考えられん - 10二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:32:00
子どものアレは言ってしまえば無神経だろう
ひとくくりには出来んけど陽キャが距離詰めるのが上手いのは
無神経だからじゃなくてその逆じゃないか - 11二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 05:20:40
そもそも陽キャってただのアッパー系コミュ障の事だぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 06:42:46
むしろその時期くらいが一番引っ込み思案だったかもしれん
今のほうが人馴れしてる気がするわ - 13二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 06:52:15
- 14二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 06:55:06
俺も子供の頃の方が気は小さかったな
早生まれでフィジカル的には不利だしで上手く出来ればプラスになってたから結果的には凡庸でもやってけるくらいのメンタルにはなった - 15二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 07:13:07
小3までは人見知り
そこから急に陽キャ側になって中1がピークだった
あとは社会性がだだ下がり - 16二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 07:34:38
いや入学してから陰キャでずっといじめられてたぞ
- 17二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 09:51:01
みんなとは言わんまでもその位まではアクティブな子の比率が高いのはわかる気がする
絶賛陰キャな自分もその辺の時までは校庭に出てサッカーとかドッジとかに興じてたわ - 18二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 09:52:57
大人しい子供や自己主張の弱い子供は保育園の年齢で既に別れるぞ
- 19二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 10:51:25
- 20二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:05:29
幼稚園の時には虐められてて小学校の時には陰キャだった、幼馴染と幼馴染の姉、友達(実は遠い親戚)としか遊んでなかった
- 21二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 19:02:36
私もその頃までは普通に男の子と遊んでたのにどうしてこうなった…
- 22二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 22:21:17
もう物心つく頃には立派な陰者だったわ
無論友達は少なかったしトラブルメイカーだった