- 1二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:41:53
- 2二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:43:19
結局あれやぞ?そのスレを除いてる人の性癖に一致するかって言うのがでかいぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:44:31
そもそもクロス自体難しいし嫌われがち(双方のファンの機嫌取らなきゃいかん)だから……
- 4二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:46:15
自分だけで完走できるくらいにはネタを用意すること
双方へのリスペクトを忘れずどちらの作品も立てること
パロディするなら解像度を高めること - 5二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:46:19
クロスオリキャラスレなんてメチャメチャ建ってるんだからうちの子上げ原作キャラ下げをやりすぎるとか嫌な目立ち方をしなければそこまで致命的に荒れることは無いでしょ
- 6二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:50:09
- 7二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:56:56
5の言う通りクロススレなんていっぱい立ってるんだから特に荒れそうな要因もないのに荒らしの標的になってしまったらそれはもう運が悪かったとしか
スレを更新する前にこことか他のカテゴリが荒れてないかチェックしておくとかは心がけた方がいいのかもしれないね - 8二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:20:35
あと確認したかったのが、スレタイに【クロス】や【閲覧注意】を付けるだけではダメなんですか?
スレタイで気になってスレを開いた人に「これかぁw」みたいな反応して欲しくて入れなかったりとかは良くないんですかね? - 9二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:22:49
そーいう要らないケチの付く余地を消すのが荒らし対策の第一歩やな
- 10二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:23:48
付けたところで荒らすやつはわざわざ見に来て荒らすからね 運ゲーですわ
- 11二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:24:52
どうだろうか……要素全部入れるとさすがに怠いかなって思って普段は【クロス】【🎲&⚓】
の二つぐらいしか安定しては入れてないな……けどどっちにしろいちゃもん付けられて荒れてるイメージ
なんならクロスの文字を見て荒らしに来られることもある
- 12二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:27:23
ホントなんか…そういうスレって管理するの難しいんですね……初心者のうちはやめておきます。
ブルアカであにまん初心者の頃に建てるのにオススメな題材ってどんなのがあるんですかね…… - 13二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:29:29
露骨に荒れそうな内容とかでもなければ気にせずガンガン建てたらいいと思うよ
- 14二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:30:12
不安でウジウジしてんなら正直一生立てなくていいと思う
義務でもなんでもないんだし - 15二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:32:11
必要以上にへりくだったりウジウジするのはウザいね 見苦しい
- 16二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:32:23
とにかく経験って感じなんですね……分かりました。
ホントこんな初心者に付き合ってくださってありがとうございました。
諸先輩方のアドバイス、参考にします……! - 17二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:34:05
自分に自信を持って、やってみます!!
- 18二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:37:36
極論になっちゃうんだけど、クロス要素って「いらない足し算」になることが多い
せっかく建てたのはいいけどクロス要素が悪さしたり空気になったりで落ちるスレも多い
上手い人はその「いらない足し算」をどう取り扱うかを重視してるんじゃないかな - 19二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:10:11
- 20二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:14:43
ダメ例あげるなら
例えば別の作品から技術持ってくるとして、
「技術あるからすげーぜ!」みたいなことする
そのままその技術がすごい!をやり続けるとブルーアーカイブである必要なくない?ってなる
じゃあ持ってきた技術をどうやって落とし込むか、
持ってきたからなんなのか、かなと思う
- 21二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:34:36
色んな要素をごちゃ混ぜにしてぱっと見分からなくしたり、
ベースとなる設定は自分で作って、クロス元の設定や性格を「このキャラの性格や所属ならどう落とし込むべきか」って再解釈したり
ライドカメンズってソシャゲが参考になるかも - 22二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:40:09
素の作品でヒーローみたいな活躍してるキャラがクロス先の舞台で暴れ始めたらモヤるし
クロス先に忖度して借りてきた猫みたいになったら「…何がしたかったの?」ってなる - 23二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:44:51
まあそんな高尚な事考えてそれに敵うスレじゃないと絶対いけないなんてことはないよ
見てみなよ他のスレを - 24二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 14:21:34
そもそもスレなんてなんでも誰でも軽い気持ちで立てていいんだよ
多少荒れようが死ぬわけじゃないんだし匿名掲示板なんてそんなもん
乱立だのなんだの文句言ってる連中が高尚なスレばかりたててると思うか?
人が立てたスレにタダ乗りしてるだけだし玄龍門モブと変わらんよ
同じ内容のスレがないかだけ確認したらあとはどうでもよろしい - 25二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 14:23:25
これハーメルンとかの小説サイトじゃないんだぞ?匿名のメリットはばれないから気軽に立てられる事なのに、そんなにきになるならハーメルンで書けばいい
- 26二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 14:25:06
なるほどです。
とにかく俺TUEEE系とかは論外だし、両方の作品のリスペクトは欠かしてはいけない。
それさえ出来てればハチャメチャカオスにするもよし、そのキャラの落とし所を探ってその世界に居たらどう行動するかを真面目に考察、解釈するもよし。(カオスだからと言って考えなしという意味では無い)
そんでもしも最善を尽くそうとしっかりやってても荒らしに目をつけられたら、運がなかった。ダメなものはダメだった。仕方ない。次行ってみよ〜!
…と、こういう事ですかね? - 27二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 14:27:14
- 28二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 23:20:28
そそ、ハメで低評価食らったら割と傷つくけどあにまんで言われても気にせん気にせん
- 29二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:11:41
ほしゅ
- 30二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 15:19:08
でもさ純粋な疑問として聞きたいんだけどさ
それ本人じゃダメなの?