多様性ってのは偉大だな

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:46:40

    ほぼ全滅したけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:48:33

    バリエーション豊かだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:49:49

    ワニは一度この世の天下取ってるからな
    恐竜の影に隠れてるけどめちゃくちゃロマンある生き物だと思う
    今も昔のままの形で生き残ってるのもかっこいいし、偽鰐類やクルロタルシ類みたいな失われた近縁種もロマンがある

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:50:08

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:50:32

    こういう太古の動物と現在の哺乳類が収斂進化してるのを見るとロマンを感じる

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:51:38

    いうて恐竜よりも昔からいる大先輩だからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:55:45

    巨大なワニはロマンがあって好き
    今もいたら流石に恐怖が勝るけど…

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:00:53

    ストマトスクスってやつ食性的に襲われないんだろうけど何か容姿が不気味で怖いな

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:06:59

    昔は「イリエワニが進化したら海に完全適応したワニが生まれるぞ」って思ってた

    海に適応したワニは太古にもういた

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:07:31

    完全陸棲ワニや草食性ワニが絶滅した理由は恐竜とニッチ(生態的地位)がかち合ったからって言われてるな
    一方でスピノサウルスが姿を消した理由はワニとのニッチの取り合いで負けたからとも言われる

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:12:24

    ここまで来るとほぼ恐竜だろ


    エッフィギア - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 12二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:23:21

    >>9

    しかも一種のみじゃなくて複数の種類が適応したのが凄い

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:44:50

    ホモサピ以外の奴も現代まで生き残ってたら面白かったのに
    でも結局血で血を争う戦争してたかな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 17:14:33

    >>3

    あいつらシンプルにタフだからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 17:38:15

    多様性って人間社会は知らんが生物的には誰が一番いい感じに生き残るかの競争してるだけたま

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 17:48:43

    カプロスクスが好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 17:59:47

    ほぼ全滅しても生き残るものがいることこそが多様性の強みだよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 17:59:56

    >>13

    ネアンデルタール人とデニソワ人は現生人類と混血したとか何とか聞いた

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55447940Q0A210C2000000/

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 18:21:12
  • 20二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 20:32:12

    >>19

    ワニくらいまでいくと流石に怖さも感じるけどこれくらいなら可愛いな

    タイにいる親戚がよく公園でミズオオトカゲを見てるのが羨ましい

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 20:34:04

    シモスクスは現代でも生きてたらゆるカワ系爬虫類として人気を博していたかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 20:44:18

    >>13

    ホモサピ(とネアンデルタールとデニソワ)以外の知能じゃ史実より長生きしても

    トバ噴火で服を発明できず結局その頃に絶滅しそう

    服無しで生きていけるほどの寒さ耐性は失ってるし

    かといってそもそもトバ噴火が起こらない想定だと今度はホモサピが文明築くきっかけがなさそうだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:18:26

    >>19

    鳥類も顔に毛がないと恐竜感がマシマシになるんだよね


  • 24二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:20:19

    人間とかいう害獣がいなければ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:52:21

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:52:42

    >>24

    一応言っておくとスレ画が栄えたのは三畳紀だから人間は関係ないぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:54:07

    >>26

    なんなら哺乳類すらクッソ原始的なのしかいねえ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:54:20

    トカゲ、ワニ、カメは三畳紀の同時期に誕生してそれ以来数億年生き残って海や砂漠、ジャングルや湿地などあらゆる環境に適応しているのが凄いよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 22:18:25

    ワニはどの辺が優れてるんだ
    環境変化に対応しやすいとかあんのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 22:20:54

    この手の絶滅動物が全部人間のせいだと思ってる人いるのちょっと草

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 22:31:01

    人間が絶滅させたのってどんなに多く見積もっても数百万やろ
    大量絶滅と比べるとカスやカス

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 22:49:18

    軽く調べたら、ワニは鳥や哺乳類並に優れた心臓と肺を持っているおかげで一度恒温動物になったとか一部の海棲ワニや陸生ワニは恐竜絶滅以後も生き残っていたとか出てきて笑ってる ワニスゲーな


    >>29

    そもそもサメやゴキブリと同じで数億年前の時点で生物として完成されてるからこれ以上進化する必要もないししぶとく生き残る

    だからチャンスがあればその環境にしれっと適応した進化をしたりするんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 23:35:42

    >>31

    地球上の生物の内96%死滅とか余裕でやってくるからな地球さん主催の大量絶滅は…

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 23:40:52

    >>31

    >>33

    パーセンテージでは自然の絶滅のが圧倒的だけど、注意すべきなのは自然の絶滅は数百万年をかけてゆっくり行われたってところ

    人間の人為的な絶滅は数百年単位でめちゃくちゃ絶滅させてるから時間に対する割合で言ったら人間のほうが脅威だったりする

    ワニはあんま関係ないけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 23:59:23

    >>34

    一応ワニも皮革目的の乱獲や生息地の環境破壊で絶滅に瀕してる種や個体群もそこそこいるんだっけ

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 00:28:20

    スレ画のワニがウニに見えて太古のウニはすごいねぇって一瞬思ったのはナイショ

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 07:09:43

    >>23

    その子は最近おすすめに出てきたカツオドリ(幼鳥?)くん…かわいい

    確かに顔に毛がないと恐竜っぽい

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 08:25:16

    >>21

    大きさもパグ程度だし割とペットとして飼えそうでもある

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 08:38:52

    >>38

    パグ体長そんなでかかったっけ!?

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:15:13

    >>16

    俺も好き、ゲームのアイツは嫌い

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:18:57

    実は今も海底か砂漠か湖のあたりにデカいワニすんでねえかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:19:35

    >>38

    いや1メートルってだいぶデケェな

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:21:56

    >>38

    このサイズでワニの咬合力って頭が良くなかったら最悪じゃね?

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:29:14

    >>23

    こうして見ると顔つきが翼竜そのものなんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 12:32:24

    >>32

    予想外の形態の多さ

    恐竜が出てくるまで天下とってたのは知らなかった…

    水中特化型も居たようだけど基本的には今のワニとそんなに変わらない形に見える

    あの形がベストなんか

    食べ物、魚も植物も昆虫も試してみたとかバリエーション豊かで凄いわね

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 12:32:31

    スピノサウルスみたいな奴もいるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 13:09:08

    >>32

    二足歩行で立つ姿が怪獣過ぎない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:36:58

    >>35

    卵を温める砂の温度で雌雄が決定するから、砂の温度が高止まりしたせいで雌雄の偏りが生じてヤバいっていうのはワニだったかカメだったか

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:37:42

    >>46

    やっぱ背中に帆を背負うだけでロマンが加速するよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:52:36

    >>32

    普通にこの図鑑気になるんだけど誰か詳細ご存知ない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:59:29

    >>48

    ワニも亀も両方や

    アイツらはほとんどの種が温度で性別が決まる

    トカゲは種によってまちまちで一概には言えん

    蛇はZW遺伝子で決まる

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:32:08

    >>50

    >>32だけど、ドゥーガル・ディクソンの「クジラがあるいていたころ」って図鑑


    ドゥーガル・ディクソン博士はこの他にも「もしも恐竜が絶滅していなかったら」「人類が絶滅した未来世界の動物」などを描いたりもしてるからよかったらそっちもチェックしてみてね

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 19:51:32

    >>52

    ドゥーガルディクソンって結構普通の本も出してたんだね

    マンアフターマンとかしか持ってないや

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:22:31

    >>21

    シモスクスの頭骨が丹波竜化石工房のパレオ・ハペ展で展示されてたけど、ワニっぽさがなくて鎧竜類みたいな顔してる

    マスコット適性高めのフォルム

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:29:27

    >>46

    アリゾナサウルスだっけ?

    三畳紀のクルロタルシ類ってラウィスクス類とか植物食のアエトサウルス類とかいて多様で面白いよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:56:55

    白亜紀のノトスクス科って意外と哺乳類との共通点多いよね
    多くの陸生ワニ類は哺乳類や恐竜のように足を真っ直ぐ下に伸ばして歩行できる
    パカスクスとかアルマジロスクスとかは顎を前後にスライドさせて咀嚼できるし、異歯性もある
    哺乳類みたいな体毛は生えてないし外見の印象は全く違うだろうけど、骨格の機能的な面では哺乳類に似てる気がする

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:38:00

    >>56

    ほとんど食虫類だろこれ

    おもしれー

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:48:18

    >>52

    50だけど情報ほんとうにありがとう大好き

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:34:42

    >>54

    骨なのに何このずんぐりむっくり感…

    丸っこいの好き

    あれに似てる、ポケモンのカラカラの頭に被る頭蓋骨

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:38:56

    >>10

    完全陸棲ワニは普通に数千前までニューギニア辺りにいたぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:02:57

    オルニトスクスみたいな脚だけ長いやつもいるしブラキオスクスみたいな腕だけめっちゃ長い長いワニもいる

    面白い

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:49:25

    ガンブリア〜恐竜が産まれるまでの「生物をごちゃ混ぜにして色々試した」感がある生物たち好き
    恐竜〜現在の「もしかして生物のデザインはシンブルイズザベストが良いんじゃね?」感も好き

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 14:50:14

    >>61

    腕を長くするメリットって何だ…?

    若干泳ぎやすくなるのかね

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 15:03:59

    >>60

    メコスクスか

    こいつは一説には大陸から来た人類と生存競争で負けて絶滅したって話だったな


    メコスクス - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 65二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 15:20:52

    >>8

    そら水面からこんなのが出てきたら誰だったビビるわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:56:29

    セベコスクス亜目好き
    水辺のワニと違って側扁形の頭骨でスフェナコドン科の頭骨に似てる
    歯も魚を捕まえやすい円錐形じゃなくて獣脚類みたいなナイフ状の形
    K-Pg境界以降も生き延びてるから哺乳類さえいなければ今も繁栄してたかもしれない

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:01:18

    >>9

    日本の気温が低いから十数年に一回とかしか泳いで来ないだけで現代でも普通に熱帯地域じゃ海渡りまくってるからな

    ここ数年熱帯地域の魚が東京湾まで進出してきてるし10年以内にワニが日本に来るのも珍しくなくなるかもしれん

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:11:16

    モンハンの竜並にバリエーション豊かだな

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:27:12

    知名度ないせいか中生代のワニ類に関連した本少ないよね
    メインの題材にしてるのは小林快次さんのワニと恐竜の共存くらいか
    それ以外だとディスカバリー生き物・再発見シリーズのワニ大図鑑と、土屋健さんの水際の興亡史でさらっと触れられてる程度で、書籍からまとまった情報得るのが難しい
    もし他に中生代のワニ類について載ってる本があったら教えてほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています