苦しい時が終わりはじめたので

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:26:02

    あにまん民に感謝
    話題を検索してるだけでも楽しかったんだけど、会話にも混じったら感情素直に出てきた気がするので
    就労支援に通えるくらいに余裕が出てきた

    画像は母に作った

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:26:45

    よく分からないけどうまそう

  • 3124/09/26(木) 13:34:29

    以下スペック

    小中高のいじめ経験+親から1度捨てられた(誤解)経験、大学中退からの社会的引きこもり
    引きこもり期間中に仕事を探し続けても、対人恐怖でうまく行かず、SNSで人間関係を維持しようとしても精神がさらに破綻
    破綻したあと実家が祖母の介護話で家庭崩壊し、現在高校の頃から別居していた母と暮らすように

  • 4124/09/26(木) 13:48:02

    料理は母の家に逃げ込む時点ではほぼ未経験
    自分に必要だったのは「何をしたら許可してくれる?」という感覚の払拭。これから先、生きていくには身の回りのことを自分でやる必要があるのに「許可がなかったからやってはいけない」と本気で思い込んでいた。今もその気が無い訳では無い

    男、無資格、夢なし、趣味を持っているのに趣味なのか疑う、自分がおかしいと考えがち
    これで以上?

    自分がつらい時期に人が集まって話をしてる場所があるだけでなんか癒やされたんだよね。
    感謝されても理由のわからない人はたくさんいるだろうけど、ありがとう

  • 5124/09/26(木) 14:02:54

    ちなみに画像はコロッケだよ
    箸で取ろうとしたら崩れたよ
    質問はだいたい受け付けるよ。たぶん聞きたいと思う人いないと思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 14:22:17

    好きなアニメ漫画は?

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 14:37:02

    >>6

    アニメはAngel Beats!が好きだったなぁ。

    死後の世界って、あくまで自分は針地獄とかがベースの考え方だったんだけど、死を安易に取り扱ってる部分もあれば、生きていた思い出を尊く扱ってる部分もあって、1話の衝撃的な印象からどんどん変わって優しいアニメだなーって最終話で泣いちまったよ

    死後の世界でも楽しくやっていいんや。針地獄や血の池地獄をコンクリートで埋めて、その上でバンドが歌ってもかまへんかまへん。


    漫画でなくて申し訳ないんだけど、11eyesっていう成人向けゲームが一番好きなんだ。

    アニメは評判悪かったらしい。でもアニメは自分にとって窓口だから、俺は好きだったよ。

  • 8124/09/26(木) 14:45:00

    >>7

    1って書くの忘れてたよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 15:01:01

    崩れたコロッケ美味しかった?
    次は成功願ってる

  • 10124/09/26(木) 15:02:25

    祖母の介護が始まった時、実家は混沌としてた。
    祖父は料理ができない。カップラーメンすら作れない。書いてあるとおりに作ればいいのに、作らない。
    してもらって当たり前。そんな考え

    叔父は家族がどうでもいい。
    いじめられた!助けて!って祖父に助けを求めたのに帰ってきたのが金属バットによる殴打だったらしいから、性格が自己保身に寄っちゃったんだろうね。
    祖父祖母が死んだら、実家は俺の家だってよく吠えてたよ。仕事も精神も上手くいってないのに。

    1は引きこもりではあったけど、祖母に精神面で助けられた事はあったから恩は感じてた。
    同時に、母の代わりに育ててくれたとはいえ、気持ちが抑えつけられるように教育したのも祖母だったから、複雑ではあった。
    でも理屈より体が動いたから祖母の介護は、ネットで調べながらやってたよ。
    その時は叔父も手伝ってくれた。
    祖父は現実が受け入れられなかったのか、辛く当たった。認知症の祖母に暴言を吐いた。

    母はすでに実家から身を引いてたけど、俺が連絡したらすぐさま介護の仕方を教えてくれたし、対応も教えてもらった。俺のメンタルも見ていてくれた。
    収入源が母で、母は仕事から離れられない。時々様子を見に家に来てくれた。

    こんなんで介護がうまくいくわけない。
    俺と母はそう思った。
    叔父と祖父は違うみたいだった。
    仲違いして、家は崩壊した。

  • 11124/09/26(木) 15:05:32

    >>9

    美味しかったよ!

    野菜コロッケ(じゃがいも 人参 玉ねぎ)はこの時始めて作ったんだけど、レシピ見るだけでもいけるもんだね。

    母も美味しいって言ってくれた!

    次こそは成功する!どんどん料理のレパートリー増やして、母が居心地良いようにするんだ!

    そしたら俺も居心地良い家だとまた思えるだろうしね

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 15:13:08

    好きなアニメやゲームがあると少しは頑張れるよな
    Angel Beats!はOPくらいしか知らないけど名曲だった

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 15:14:34

    コロッケ美味しくて良かったよ
    成功体験が増えると少しは自分を肯定できるよね

  • 14124/09/26(木) 15:20:37

    >>10

    仲違いしてからもお互いの方針に折り合いをつけたいって、母と俺は役所にも行ったし、デイサービスもあるって叔父と祖父と交渉し続けてたんだけど


    「この病院はダメ。俺(祖父)が言う病院にしろ」


    面会行ってみたらちゃんと見てるのかどうかわからない病院で、祖母の眼球周りが真っ赤っ赤になってたし、母と俺を忘れかけてた。

    その面会だって、実家組と交渉しないとできなかった面会。

    役所は対応しない。お役所だった。


    母は精神状態が酷くなっていく一方で、俺は俺で人間性がほとんどどっか行ってた時期だった。

    母が度々、祖母が心配だってぶちまけてきても、自分たちの人生も考えるべきだって言った。

    心療内科も俺が通ってる所をおすすめした。相談先は一人じゃないほうがいいって、長年の経験で理解してたから。


    今見てみると、心配をちゃんとできてるように思う。

    でもその時の俺の心境は「やっても意味がない」から来る言葉だったから、言ったことが合ってるか不安で仕方なかった。

  • 15124/09/26(木) 15:27:21

    >>12

    好きなものが無かったら折れてたのは間違いない…

    心療内科の先生に言われたんだけど、俺は人と話すのは好きらしいんだよね。

    口を開けば人間のことを諦めてるかのような、他人を突き放した言い方をしてたらしいんだけど、聞いたら答えてくれるんですねって返ってきて驚いたよ。

    今はそんな事ない状態で話せてるかな?


    >>13

    成功体験ができると肯定できるって考え方は今まで信じてなかったんだ。落ちてると中々そう思えないものらしい。

    でもあなたに言われて気付いたわ。

    確かに今は元気に暮らせてるんだよね。進んで家事をしてる。より自覚できた気がするね、ありがとう!

  • 16124/09/26(木) 15:34:28

    結果、祖母とは会えないままではあるんだけど
    会えないなりに自分の生活を大事にしようとして、少し立ち寄ったのがあにまんなんだよね。
    たまたま見つけた。

    元々、引きこもり期間中に自分のメンタル改善しようとして人の経験談ブログを漁りまくってた経験で、人の話を聞くのが一番だと思ったんだよ。
    SNSは合わなかったから、適当な掲示板を探してたんだよね。話題を自分で選ばなくていいから、興味が湧きにくい自分にはピッタリだったんだね。

    まあそういう経緯があって、苦しかった時期にここの不特定多数の皆さんの話に助けられた事が何度もあったので、ありがとうってわけですね。

  • 17124/09/26(木) 15:56:44

    そろそろ晩飯作るので、時々返事するくらいにするね
    某DCGのメンテも終わりが近いし、今日は自由に過ごす
    話を聞いてくれた方、改めてありがとうございます

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 16:15:27

    色々と大変だろうけれど、おばあちゃんと会えるようになれるといいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています