「トレーナー、アタシの薄い本読んでるけど何か不満が……え?」

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:32:48

    「主人公が貧乏だけど描写が変?ボロアパートでトイレとお風呂が別なのは珍しい……てかWiFiとか通ってないかあってもまともに使えない?!でもご飯は……細かくいえば三食全て一汁一菜揃えれないって、ご飯は節約してる描写とあるでしょ!あ、野草集めるのは流石にやり過ぎなのね…」

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:34:24

    取材協力:タマモクロス

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:35:14

    ドーベル
    バイトの面接で落ちまくるのは流石にやり過ぎだぞ
    てかスーツ着ねぇよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:41:35

    悲しいけどお金持ってる人が想像するか貧乏って結構ズレてる所がある

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:43:09

    マジの貧乏は自炊できなくなるし袋に入った菓子パンみたいなの食う

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:47:38

    >>5

    3食サラダ煎餅(たまにマヨネーズぬったりする)はあるわね

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:47:48

    新築ボロアパートばっかり使ってるから…

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:49:10

    よっしゃ!ウチがホンマの「貧困」っちゅうのを教えたるで!

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:49:56

    >>8

    そこまでいくな!!!

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:50:16

    ボロアパート(綺麗なフローリング、真っ白な壁紙、クローゼット付き)

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:51:01

    >>5

    炊飯器買った方がコスパはいいけど、その炊飯器を買うためのまとまったお金の捻出が難しい

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:52:09

    >>10

    トレーナー「畳、ボロボロの土壁、カビありの押し入れにしとけ」

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 14:59:50

    >>3

    バイトの面接は長所短所とか自己prしないぞ

    「どれくらい入れる?」「学生?無職ね、まずはフリーターからって感じか」的な流れだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 15:52:36

    とりあえず、「誰も知らない」「子宮に沈める」「万引き家族」を観て知識を深めるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 16:22:59

    野草やってる奴は半ば趣味だからな

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 16:24:43

    「カップ麺より袋麺常備する方が節約にならない?え、それは違うって……どういうこと」

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 17:30:13

    >>16

    カップ麺なら洗い物なくて楽だからね。そういう目先の利益ばかり追って節約した気になるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 17:31:42

    >>11

    米は火と水と鍋さえあれば炊けるから流石に料理エアプすぎる

    まとまった米を買うのが難しいから1kg単位とかになって割高になるとかならわかるが

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 17:35:19

    >>18

    貧乏人は無知でバカだから米炊く気力も無くなって毎日菓子パンかじるみたいな話じゃない?

    闇金ウシジマくんで借金でどうしようも無くなった主人公(?)が乾麺のパスタそのまま齧るみたいなやつ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 17:37:47

    >>19

    バカは言い過ぎだから無知くらいにしときな

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 18:07:23

    >>19

    流石にその擁護は無理筋じゃねえかなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 19:27:35

    >>14

    胸糞映画勢揃いやめろ!!

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 19:49:09

    >>14

    ま,前2つは貧困というよりネグレクトの話だから…

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 20:49:01

    >>18

    貧乏エアプすぎだろ

    まともな炊事場なんかねえよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 02:08:44

    >>24

    まずコンロあっても一口よね

    お湯を沸かそうと思ったらその時点で他のことはできない

    もちろん電気ポットなんてハイカラなものはない

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 02:31:16

    >>8

    昔近所にテント村が乱立していた頃の大阪に住んでた俺のトラウマ刺激しないで

    夜中はおろか昼間でも通るの怖かったんだよ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 02:34:29

    >>3

    スーツ無いからボディペイントで行くんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:40:33

    >>27

    せめて前側半分だけでも着ろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:22:46

    >>18

    アメリカだとカップ麺やビールがバラ買いで1ドル位、箱だと単価がだいたい半額で

    貧乏人も箱買いしたいけどその金が無いので毎日バラ買いで支出が嵩んでる、みたいな事はどこでも共通なんかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:26:13

    貧困経験のリアルな世知辛い事情がどんどん流れてくる!

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 19:52:38

    >>28

    びんぼっちゃまとか何人が知ってるんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:16:09

    >>27

    稲中かよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 07:02:24

    >>18

    その火と水を金がなくてしょっちゅう止められるのが貧乏人なんすよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:14:48

    特別お金無いとかじゃなくても若いうちに一人暮らしすると感覚分かるよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:44:04

    お金がないと節約すらできない悲しみ
    (例えば1000円で1000gの商品があったとしても1000円が払えないので200円で100gの商品を買わざるを得ない)

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:45:05

    というか一言で貧乏と言ってもお金はあるけど趣味に使いすぎて貧乏や稼ぎが少ない中でなんとかやりくりしてる貧乏やそもそも稼ぎがないから全部拾い物でなんとかしようとするホームレスな貧乏とか幅があるからどの辺りのつもりなのか意識しとかないと描写がおかしくなる

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:49:16

    ベルちゃん「一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べるのよね…」

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:08:03

    >>37

    それ高度成長期前の農家や

    それも普通~そこそこレベルのご家庭の話や

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:10:28

    >>37

    あれ元は5合やったりする

    戦況悪化で5合は多すぎって言われたから4合になったんや

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:11:13

    節約にも初期投資が必要なのはよく言われることだな…
    ガチ底辺になると精神もダメになることが多いので長期的な節約より短期的な安さに目が向いて
    さらに貧困になって精神も病んでいくという悪循環に陥る

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:11:20

    トレーナーに薄い本を読ますな

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:19:38

    >>41

    デジトレ「えっ?」

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:38:59

    ネットに接続できる環境や機器が揃ってるうちは貧乏じゃねぇんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:54:29

    >>43

    「ニートの末路」みたいな話?

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 15:10:26

    >>8

    タマモは西成じゃなくて門真や守口の文化住宅だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:17:10

    >>45

    霜降り明星のせいやが団地暮らしの貧しい頃を語ってるのを思い出した

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:23:02

    >>29

    >>35

    うーんこの負の連鎖

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:53:57

    >>41

    薄い本といっても全年齢向け健全作でしょ

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:56:14

    >>47

    負の連鎖って言っても割と当たり前のことだけどな

    金持ちほど結果的に支出が減るってのは

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:11:57

    間違ったイメージで作られたのが新築ボロアパートか

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:19:50

    >>47

    あのねお兄様、リボ払いなら毎月少しずつで

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:40:03

    ぶっちゃけ変に凝ってる描写がある本抜けない

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:59:47

    >>51

    やめないか!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています