1年前に描いた異能力バトル漫画をリメイクしようか迷っているんだけど

  • 1◆KDcXERxBpCXx22/02/22(火) 23:07:55

    もしリメイクする場合はクリスタの3D機能を使って人体の比率をしっかりさせつつページ数も増やしたいと思ってるんだけど、絵とかストーリーとかでアドバイス欲しいです…


    (流血表現あります)

    #異能力バトル デスマッチ - 洗井 ツライ 👁 👁のマンガ - pixivこの作品 「デスマッチ」 は 「異能力バトル」「バトル」 等のタグがつけられた「洗井 ツライ 👁 👁」さんの漫画です。www.pixiv.net
  • 2二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:11:34

    全体的に色が薄くて見づらい気がした

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:12:17

    取りあえず能力にもうちょっと説明が欲しいかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:13:18

    もっと集中線いれてもいいかも

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:13:39

    頭を手で庇ったのがちょっと分かりにくかったかも

  • 6◆KDcXERxBpCXx22/02/22(火) 23:14:22

    >>2

    >>3

    >>4

    >>5


    ありがとうございます!

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:15:26

    ハゲのキックが唐突すぎるかな

  • 8◆KDcXERxBpCXx22/02/22(火) 23:15:35

    色の薄さに関しては、多分髪とかはベタにした方がいいのかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:16:58

    ベタ入れてないのもそうなんだけど全体からどれも絵の密度を感じられない
    キャラに関してはまあ絵柄だとして背景もっと書き込んだら

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:17:02

    狙ったのか真剣に描いてああなったのかは知らないけどハゲはシュールで面白いと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:18:48

    >>10

    一周回ってギャグ描写として1ページ使って念入りに蹴ってもいいかも

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:20:27

    とりあえず手足長めのキャラが好きなことは分かった

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:21:55

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:24:03

    後ろに獲物持ってるとかは全部書き出すと意外性なくなるよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:26:00

    最後にハゲが「よくやった」くらい言ってもいいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:27:28

    なんか宝石の国に似てる

  • 17◆KDcXERxBpCXx22/02/22(火) 23:27:29

    >>13

    うーん…上手くリメイクできたら漫画賞に応募しようかなあとも考えているので、著作権的に複雑になりそうな事は避けたい所です…

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:29:43

    刺されたところから血出るくらいしないと痛さが伝わらないかな

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:35:02

    フェティッシュを感じられてニッコリしました
    正直バトル向きの絵柄じゃないので難しいな、躍動感をつけるより逆にポーズの美しさを極めるとか……?

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:40:30

    最後の血で拘束?したところは大ゴマにしてわかりやすく細部まで書いた方が好み

  • 21◆KDcXERxBpCXx22/02/22(火) 23:42:33

    皆さんアドバイスありがとうございます…皆めっちゃレスくれる…

  • 22◆KDcXERxBpCXx22/02/22(火) 23:58:56

    多分バトル漫画的には主人公の強い渇望みたいなものがあった方が良いのかもと思っていて「主人公が自分の唯一の家族である師匠を慕っていて、師匠の流派(継承可能か否かが血筋に依存している)を喪失させないために絶対に借金を返して生きて帰りたいと思っている」という動機を思い付いたのですが、読者の共感を誘いやすいでしょうか…?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 00:00:44

    >>22

    それならトドメか決め手に流派の技を使うと良さそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 00:00:56

    >>22

    設定はいいけど中盤に出さないと違和感あるから1話完結なら出さない方がいいと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 00:10:10

    描きたいのはバトル部分なんだろうけど

    漫画、というかストーリーのあるお話って導入がものすっっごく大事なんだよ

    最初の数ページで面白いか面白くないか読むに値するか読む気を無くすか決まるの

    それで言うと>>1の漫画は申し訳ないけど最初のページだけでもう読む気が起きない

    ただの導入だからと軽視しないでそこでひとつ読者の目を引く何かを持ってきてほしい

    なんだったらいきなりバトルから始めて回想でどうしてその状況になってるかを説明する形でもいいし

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 11:54:23

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています