RRRという個人的に史上最高の映画

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:47:43

    いやヒッチコックとかの古典とか見てきたし、最近の映画とかもちょくちょく観に行くくらいには映画というコンテンツが大好きだけど

    その上で史上最高の映画はと言われたらどうしてもコレになってしまう
    テーマも人物描写も対立構造もアクションもカタルシスも伏線回収も申し分ねえ…やっぱやべえわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:49:37

    時間的には神映画の2本建てをくっつけたみたいなもんだから2倍名作なんだ(真顔)

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:50:56

    今からでも4D版作ってほしい

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:51:05

    バーフバリもいいよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:52:03

    製作費をたらふくブチこんでるんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:53:28

    インドの格差や差別を描いてるけど
    本当の被差別民は映画に出ることはおろか見ることすら許されないし、出てる人は全員カーストのトップなのを知ってから楽しめなくなった

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:53:28

    曲が全部いい。あと日本語字幕が素晴らしいわ。ドスティの歌詞とか最高

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:53:59

    弓矢を構えたとこの格好良さが異常

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:54:19

    >>3

    わかる。揺れてほしいシーンと水かかってほしいシーンとたくさんある。なんなら熱風もほしいのでインドの巨大資本でどうにかしてくれ

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:55:06

    >>6

    インドの格差や差別を書いてるけど

    ↑インド革命の話であってカーストは別に主題じゃ無くないか?カーストも英国が良いように使ったものだから主題だとか言われたらどうとも言えんが

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:55:43

    >>6

    RRRはイギリス植民地時代の支配者層(イギリス軍)と被支配者層(インド人)の対立の話だからカースト制度関係なくない?

    インドにカーストがあること自体は否定しないけども

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:55:52

    ラージャマウリ監督は常に最高の作品をくれるの、でマヘ王子との新作を待たねばまだ最高傑作かはわからない

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:56:08

    >>5

    インドの映画の作り方がその場に役者は呼べるだけ呼ぶ、機材は用意できるだけ用意して後から予算を稼ぐスタイルだからアホほど膨れ上がるらしい

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:56:15

    ラーマーヤナとかマハバとか齧ってたから終盤テンション上がった

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:57:39

    >>1

    なんつーか、史上最高という評が過大評価にならないぐらいのとんでもねー作品よね

    (勿論合う合わないはあるにせよ)

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:58:37

    音楽が良いんだよね
    ナトゥが有名だけどビーマが鞭で打たれるシーンの曲とか合体技の曲とかめっちゃ好き通勤で聞いてる

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:59:28

    3時間もあるのに観客に集中力が途切れさせないの映画としてパワーがありすぎるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 22:03:19

    Raamam, Bheemamめちゃくちゃ好きだわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 22:16:24

    ジェニーが良い子すぎてかえって裏があるんじゃないかとつい疑ってたわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 22:22:12

    エンディングのエッタラジェンダが歌もダンスも無性に好き
    見るとめでてぇ〜〜〜!!って気分になる
    監督も見れてお得

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 00:40:37

    金曜ロードショーで2週に分けて放送してくれ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 00:46:33

    最初からクライマックスって言葉はRRRのためにある
    あとモデルは近代なのにマジで神の加護があるっぽい世界観も好き

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 04:40:55

    >>6

    カースト制度では上から下に施す面もあるから娯楽とかは一番上が行ってるものも多いぞ

    料理とかは食べる人より高い階級の人か同じ階級じゃないと食べさせられないから

    インドカレーの店とかは全員一番高い階級の人が作ってるし

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:02:50

    主役がつええんは選ばれしものだからだよ!
    という考えが作劇の方向とめっちゃ相性良いのよね

    日本語吹き替えでまた映画館で見たけど、ジェシーとの英語がわからんネタがめっちゃわかりにくくなってた以外はこれもありだなになったよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:13:06

    >>16

    字幕の日本語訳もいいよね、口ずさみたくなる語感

    あるいは唐辛子入りの雑穀パン〜

    ヒンディー語からじゃなくて、テルグ語から直接翻訳したらしいね

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:24:13

    ラストシーンみたいですがこのシーンはラピュタで言うとこの辺りです

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:19:15

    ラーマーヤナに関してラーマとシータは悲劇で終わるっていうざっくりとした知識しかなかったから
    途中っていうか割と終盤までハラハラして見てたんだけど死亡フラグ?そんなの知るか!!って全てを薙ぎ払ってたの凄いよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 12:31:53

    イギリス総督がただ悪いやつじゃなくて頑張ったやつには肌の色が違うとも自分から握手する そこから罠の存在を把握する ジャンピング狙撃
    と強キャラ感ましましなの良いよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 12:33:24

    >>28

    すっと棘付き鞭出す奥さんヴィランに振り切れすぎててもはや好き

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 12:45:38

    fiRe WatRr RRRとか出た時それもうRあるやつなら何でもいけるだろ!って突っ込むのあるあるだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 12:47:18

    最後の知らない英雄がめっちゃ紹介されるとこなんか逆に好き 初日見に行ったとき気になって調べても全く検索に出てこなくて現実にいないのか?とすら思った

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 14:17:29

    好きな映画だけど、ヒロインが同胞に無関心すぎない?とかEDがナショナリズム爆発させすぎじゃない?とかツッコミどころもまあある

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 14:27:08

    3時間とか長い無理と思いながら見始めたのに気付いたら2周目入ってた

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 14:33:11

    ナートゥやってる時だけちょっと穏やかと言うか爽やかな空気感なので悪役もそこまで悪人じゃない
    むしろ根性あるやつくらいに収まるのでいい息抜きになるのが好き

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 16:10:32

    >>23そもそもカースト制度による差別が酷くなった原因って英国統治の影響じゃ無かった?

    英国統治以前も区別は有ったけどガチガチになったのは英国以後って聞いたことあるが。

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:35:42

    >>32

    心の内の説明はないけどそもそもインド人少女を監禁してる現状がだいぶ嫌いな上に兵士が彼女をものみたいに扱う 自分の好きになった人はやり方はどうあれ道徳的に正しい考えで行動した

    そんなかっこいい人をむち打ちして半ば遊びみたいにして処刑をする国の偉い人とぶっちゃけ嫌いになる理由自体はめちゃくちゃあるし地図渡すだけであんな爆殺起きるとは考えられないのだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:36:54

    >>6

    >>23

    >>35

    映画の話なのにそれ無視して話に関係ないカースト制の話するとか話知らないのに入ってくる構ってちゃんか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています