- 1二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 08:45:05
- 2二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 08:57:59
ノロウイルスはヒトの小腸粘膜で増殖するウイルスです
ノロウイルスは、冬季を中心に年間を通して胃腸炎を起こします
また85℃~90℃で90秒間以上の加熱によりウイルスは感染力を失うとされています
原因食品は水やノロウイルスに汚染された食品、特にカキを含む二枚貝が多く報告されています
ノロウイルスは貝の体内では増殖できません。二枚貝の生息域がノロウイルスに汚染されると、ノロウイルスを体内に蓄積してしまうと考えられています
また、感染者の便や吐しゃ物に接触したりすることにより二次感染を起こすことがあります
感染者が用便後の手洗いが不十分なまま料理をすると食品がウイルスに汚染され、その食品を食べることにより感染が引き起こされるおそれがあります
潜伏時間は24~48時間で、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、発熱が主症状です。通常3日以内で回復します - 3二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 08:59:40
- 4二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:00:09
水分とりなよ
- 5二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:01:01
- 6二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:01:03
俺下痢変に長引くなぁと思ってたら潰瘍性大腸炎だったよ
本当に気になるようなら病院行くのをオススメするよ - 7二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:01:09
寝床とトイレの往復でスレ見るしかやることないんすわ
- 8二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:01:09
解熱剤の副作用で正露丸貫通して下痢でまくってなんか緑の液体がでた思い出
- 9二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:02:57
水飲み過ぎ
- 10二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:03:33
- 11二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:05:44
ちょっとずつ飲むんだよ
15分に1回くらい - 12二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:20:16
胃腸炎か、お気の毒様
カキで大当たりした事あるが辛いよなあれ - 13二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:42:10
俺は元々すごい便秘なんだけど胃腸炎になって下痢しまくる→軟便→便秘で1週間出なくなってまた病院行ったことあるから気をつけてな
- 14二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:43:37
既に病院行ってて安心した
胃腸炎割と辛いよな、暇だし - 15二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:16:12
出すもん出しただろうに下痢止まらん!ってトイレと格闘中とうとう血が混じってきてあわてて病院行ったら急性大腸炎だった事ある
体が冷えるとなりやすいって言われた - 16二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:17:20
便秘気味だから下痢羨ましい
- 17二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:18:04
今の時期体も冷やしやすいから気をつけてな。下痢やってると何故か風邪ひきやすくなる人もいるし
- 18二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:25:13
夏は冷房で下痢
冬は寒気で下痢 - 19二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:26:24
ここ1週間くらい水みたいな便が続いている
多分酒とカフェイン大量に摂取しつつ冷たい麦茶ガブ飲みしてるのが原因だと思われる - 20二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:33:48
- 21二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:34:08
ありがてぇ
水分飲んで寝ます