家を買ったばかりなのに地方に転勤命令が来るって

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:26:01

    ネタじゃなかったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:42:57

    寧ろ買ったからこそ隙を逃さず即座に転勤させてると思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:01:44

    この悲しみをどうすりゃいいんだよえーーーーーっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:02:28

    >>3

    落ち着け1モブ!その悲しみは仕事にぶつけるんだ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:03:48

    >>2

    子供生まれたとかじゃなきゃ普通に転職っすよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:04:38

    >>3

    誰がボクを救ってくれるんやろうなあ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:05:28

    3年2ヶ月の過酷な一人旅にいかせてやろうかあーーーん?

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:10:11

    拒否すればええやん

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:26:14

    これをやりながら離職率だの人手不足だのを嘆いてる弊社…糞
    理由は一目瞭然なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:29:01

    >>9

    転勤が本当に必要ならその支社で採用をすればよいんじゃないッスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:30:39

    >>3

    キミがロミオでボクはジュリエットヤンケ

    シバクヤンケ

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:31:12

    >>11

    コイツはまさに大迷惑だよね、パパ

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:32:17

    これ会社への忠誠心がどうこうってマジでやるとこがあるって聞いたけど何の意味があるんスか?
    萎えて転職される可能性あるし無駄にいやがらせしてるだけとしか思えないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:33:12

    >>11

    ◇このボクッ子のジュリエットはいったい…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:34:40

    >>13

    なにって

    次はAIより不便な人間を捨てるんや

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:35:51

    新入をローテーション転勤する弊社もいるんだよね
    教育がヘタクソっ過ぎてタライ回しするしか出来ないのん

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:38:33

    兵士しかいなくなった軍はどうなるのん?
    滅茶苦茶野武士
    はっきり言って盗賊変わんねーよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:40:29

    勤務場所は契約時に明示されてるので嫌なら最初から転勤の可能性ない仕事を選ぶべきだと考えられる
    割とこんな感じの判決が出てるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:42:08

    >>13

    そりゃお前ローン払わないといけないからこんなことで会社辞めれねーよな あーーーっ という脅しと考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:46:57

    >>19

    脅す必要はどこにあるのか教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:50:26

    ワシの会社の先輩たちの「主なき家」はアホほど博多にあるんや
    その数500億…

    博多が住みやす過ぎて奥さんもついてきてくれないのは悲哀を感じますね

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:01:59

    そもそも収入低い、潰しも効かないような職業、貯金も豊富でも無いのに家を買うって何考えてるんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:03:58

    >>22

    マイホームが夢だからやん…

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:07:33

    >>13

    意味ないよ(笑)

    所詮カス企業のカス老害が決めることだからね

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:08:16

    >>3

    "街のはずれ"で"シュビドゥバー"⁉︎

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:09:24

    >>25

    "日向ぼっこ"は"バルコニー"!?

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:09:51

    >>25

    さりげなく踊るとは…見事やな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:12:06

    >>18

    まぁ気にしないでやめてやるよこのクソ企業ッ!

    されるだけですから

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:13:35

    >>22

    お前しらないのか

    家族や持ち家すら持ってないやつは『責任感』や『甲斐性』がないんだよね

    『責任感』がないやつに責任がある立場を与えられるわけがないんだ昇進させないんだ


    昔いた中小企業はマジでこんな風潮があったんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:16:17

    >>29

    こ、こんなの納得できない…

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:19:31

    >>30


    >>29の理屈を今の時代に合わせて言うなら

    『ちょっと親の介護や自分のメンタルの不調程度で休職や転職をするようなヤツを出世させて我が社の円滑な運営に支障を来すわけにはいかないんだ、選別がはかどるんだ』


    と言うことになるんだよね

    ムカつくけど社長側からの目線としてはそう考えるのもわかるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:19:33

    >>29

    (独身だけど家庭持ってる方が社会性や責任感ありがちなのは)ガチだよ

    まっ金も名誉も生きていけるだけで十分だからバランスは取れてるんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 12:50:58

    >>29

    今の中小もまあまああると思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 13:51:53

    転勤拒否できる正当な理由ってわりときっちり決められてるんだ
    SNSや匿名掲示板等で挙げてる理由じゃ裁判で正当性を認めてもらえないことが殆どなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 16:19:55

    >>34

    正当な理由に当てはまるのはどういったものか教えてくれよ

    採用時の契約と違うかそんなんスか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 16:30:09

    千葉に家を建てたら北海道に行くハメになった小笠原を思い出したのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:01:03

    >>35

    採用時に転勤できるかどうかの条項はもちろんめちゃくちゃ茶大事

    拒否できるのは業務上必要がなかったり会社側が労働組合辞めさせたいだとか転勤で追い込んで会社辞めさせたいとかっスね

    それ以外だと親の介護でも拒否理由として認められないと裁判で負けた例もある

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:20:16

    >>19

    ああ いざ辞めようとすると他所では通用だの使い古された脅し文句をウダウダ垂れる弊社か

    貴社はクソゴミもういらない

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:31:27

    >>3

    ″マイホーム″″没になる!?″

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:37:57

    >>13

    昔の文化だけど時代背景として「終身雇用」「会社を辞めて転職が白い目で見られる時代」「墓や実家の世話があるから転勤するぐらいなら辞めて自営業やる」ってのがあった


    会社としての理由は「誰だろうと転勤してもらう人間は必要」「転勤理由で辞められたら代わり探すの大変だからローンでやめられない理由あるやつにする」で

    「忠誠心が試されてる」どうこうはどっちかというと転勤される側が酸っぱい葡萄みたいに自分を納得させる理由

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:38:16

    あうっタフカテだったのん…ごめんなぁっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています