- 1二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:48:56
- 2二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:49:37好きなところが好きでいいのさ坊や!(チュパッァ! 
- 3二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:50:14まあ長くてダレるところもあるけど、要所要所で面白いところはあると思う 
- 4二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:50:20若干ダレるのと敵に良デザが少なめなの以外は割と面白いから単行本で一気に読めば普通に面白いぞ 
- 5二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:50:22漢の戦いいいよね…… 
- 6二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:50:25そこは俺もマイベストバウトだよ。 
 とにかく〆の酒飲む約束が良いんだ……
- 7二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:50:54お前がそう思ったのなら、そうなんだろう 
 マンガなんてのはそれでいいのさ
- 8二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:51:11批判されてたみたいだけど凄い好きだこれ 
 ウソップが成長したのが良かったし最後のギャッツの実況が最高だった
- 9二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:52:29過去編がカッコ良すぎた 
- 10二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:52:36兵隊さん普通にくそ強くて好き 
 曇らされまくったけど報われてよかった
- 11二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:53:16連載当時長過ぎるって言われてたのはしょうがない 
 だかそれはそれとしてつまらんって意見は断固として認めん
- 12二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:54:45もうね…LUCYってみんなで叫ぶところが最高なんだ。こういう大衆の応援がある系に弱い 
- 13二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:55:31始まるれす…!.漢の闘いが…!!! 
- 14二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:56:23セニョールの過去は自業自得が故に泣いちゃうんだ 
- 15二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:56:49突っ込んでる人の言い分はわかるけどローの過去編からのセンゴクとの対話は作中で五本の指に入るぐらい好き 
 今まで硬い元帥ぐらいイメージしかなかったから白髪センゴクさんは衝撃的だった
- 16二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:58:27アラバスタはバトルパートまあまあバランス良かったと思うんだけど 
 仲間も増えて敵幹部も増えてるから描写範囲多くて間延びして感じるのかな
 一戦一戦も長いし
- 17二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 09:59:52
- 18二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:02:19フランキーのリーゼント姿やっぱかっけえってなった 
- 19二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:05:35
- 20二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:09:17どうしようもないことって人生いっぱいあるよ…… 
- 21二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:12:52ぶっちゃけセニョールは惰性でドフィファミリーにいる感じある 
 というかファミリーメンバーの殆どが惰性で動いてる感
- 22二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:32:40長すぎると言われれば反論のしようもないけどコロシアムとかドンキホーテファミリーとの戦いとかの一戦一戦自体はすごい面白いと思う 
 麦わら大船団のメンバーとか魅力的なキャラ多いし
- 23二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:33:41まぁ週間で読むとかなりきっついよねぇこう言う漫画…一気読み出来るとここがこうなってるんだってなるんだけどまぁ時間がない 
- 24二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:42:49まとめて読むとスゲー面白い 
 週刊で読むとダレるってのは分かる
- 25二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:44:07
- 26二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:45:31
- 27二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:47:23
- 28二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:50:23サボコアラとかベラミーとかバージェスとか過去キャラ沢山もでてきて面白いよね。個人的にノーランドの偉業が残ってるのも嬉しかった。 
 ロメオとかキャベツとか傘下組もキャラ立ってるし大将藤虎の顔見せもここだし
 でも敵も味方もキャラが多くて週間だとだれるのは確かにそうなんだよねー 面白いは面白いんだけど
- 29二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 11:15:49想像してたより10倍ドフラミンゴが強かった 
- 30二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 14:16:27
- 31二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 14:18:18ワンピースでもなんでも長編は一気見したほうが面白いよね 
 俺もドレスローザだいすき
- 32二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 18:09:30妖精の国 
- 33二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 18:14:13
- 34二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 18:16:52
- 35二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 18:22:28
- 36二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 18:26:34
- 37二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 18:33:21名前もよくわからない見た目もパッとしないポッと出の味方とポッと出の敵がわちゃわちゃ…(ゲンナリ 
 からの
 過去回想とかそれぞれの信念や目的が描かれると、いつの間にか敵にも味方に愛着が沸いてきて
 それが最終曲面で一気に麦わらの一味の物語に収束してくる快感、そして大団円の大船団
- 38二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 18:34:57
- 39二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 18:38:31
- 40二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 18:43:39ていうかあれ覚醒状態なんじゃない?本来は非生物をオモチャに変える程度だったのがパワーアップしてあの始末+それが玩具であるという概念によって他者の記憶も封印とか 
- 41二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 18:48:19
- 42二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 18:49:39
- 43二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 18:51:23やっぱり好きなシーンを挙げてくとかなり多いんだよな 
 全体の評価が悪いのはまあ分かるけど
- 44二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 19:04:32色んな勢力の思惑が複雑に絡み合いすぎてて全体の話の流れを追うのが大変だったのが問題 
 いくら美味くても寿司とステーキとラーメンを同時に出されたらキレるわ
- 45脱獄21/09/10(金) 19:06:11
- 46二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 19:08:35セニョールの自業自得と悲喜こもごもの入り混じった過去好き。 
 れっきとした男らしさとドフラミンゴ一味の事実と何時迄も過去を引き摺っているやるせなさのごちゃ混ぜな現在も好き。
- 47二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 19:35:48ドレスローザに奇形が多い、って言う人いるよね 
 (ワノ国は良デザイン多い、ホールケーキアイランドはそもそも多種族集めてるのでバラバラで当然、みたいな話も一緒に聞く)
 正直ワンピースのキャラデザってずっとそんなもんじゃない?
 勿論見た目も大事だけど、キャラの魅力って見た目だけじゃないし
 だからこそ、セニョール戦の人気でもあるんだろうけど
- 48二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 19:39:12堕落した鉄華団 
- 49二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 19:41:01ホビホビの万能さも、ご都合主義だの色々言われてるよなあ 
 僕は読んだとき「うわあ凶悪な能力……」みたいなことしか思わなかったや
 まあ僕が作品に触れる時は基本良かった部分しか見ないし、不満は考えないようにしてる、ってのもあるとは思うけど
- 50二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 19:41:52味方陣営は映えるキャラ多くて盛り上がれるんだけど、肝心の戦闘の印象があんまりないんだよなー 
 正直ディアマンテが何の実の能力か覚えてない……
- 51二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 19:43:10長いけど遅くはないんだよね 
- 52二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 20:40:08キュロスがマジかっこいいんすよ… 
- 53二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 02:46:35チンジャオが地下牢で「孫もいないし一人でここまで来た。跡継ぎどうすっかなぁ」とか言ってるシーンがクソ怖かった 
 ホビホビ使われるとここまで忘れるのかと
- 54二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 02:49:32
- 55二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 02:56:33わかるけどサイは一緒におもちゃにされた弟の存在を忘れてた 
- 56二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 05:26:24ドレスローザはコロシアムと漫画ではあまり見かけないビキニアーマーを着た女キャラを出してくれたのは最高だった...ふぅ... 
- 57二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 05:29:14なんならトレーボルは心の奥底で普通にドフラミンゴ見下してるからさらにクソ 
- 58二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 06:14:55扉絵で実現出来たのが感慨深いよ 
- 59二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 06:43:423つの国の話を一つにってのですげーしっくりきたわ。盛り込みすぎなんよね。別々の短編で見たかった気もする 
- 60二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 06:51:10
- 61二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:34:30とにかく要素が詰め込まれてるから 
 減点式で見るとマイナスも多いんだけど、加点式で見るとかなりプラスも多い章
 だからプラス部分が刺さるなら好きな人も多い章
- 62二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:35:47楽しんだ奴が勝ちだぞ 
- 63二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:36:46シュガーの影響下だったのも大きいと思う。流石に見ず知らずの人間のために覚悟完了するのは難しいからな。 
- 64二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:37:45
- 65二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:40:13キュロスがそもそも最初から可哀想 
 友人を殺した奴を殺したから投獄されたんだっけ
 なんやかんや英雄になって家族もできたけどアレだよ…
- 66二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:40:26コロシアムで一気に新キャラ出してほとんど魅力的だったのすごい 
 特にキャベツとロメ男
- 67二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:42:02ロビンの記憶がすっぽり抜けてたウソップのシーン怖かった 
 ホビホビやべえよマジで
- 68二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:42:34バルトロメオがすごい好きなキャラだったな 
 悪辣な外道のようでいて、実はすごい純情というキャラが新鮮だったし
 戦いでもしっかり活躍するし
 あと、ルフィのことをしっかり見ててくれるのがなんとなく嬉しかったわ
- 69二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:42:46ホビホビの「成長が止まる」と「記憶が消える」は強すぎる能力の弱点だったんだと思う 
 記憶が消えるせいでキュロスみたいな危険人物を把握しきれてなかったし
- 70二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:41:49Dブロックのメドウズとマミーは戦闘描写がなかったから活躍が見たかった 
- 71二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 13:31:42
- 72二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 13:36:47この前の一気読みで掌返しした 
 もともと単行本派でまだやってんのかよとかコロシアムキャラ多いなぁとか色々思ってHWIで買うのやめちゃったんだけど
 いざ8月に読んだらかなり面白かった
- 73二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 18:55:45