- 1二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:06:43
- 2二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:08:42
- 3二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:09:27
野望とかもなくやりたいことだけをやったこどおじだからな
持ってる能力だけ強い - 4二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:10:08
ベアおばはああ見えて領地確保はじっくりやってるしゲヘナとトリニティの戦争隠れ蓑に本命のユスティナ確保はキッチリやってるんだよな
- 5二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:10:56
- 6二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:11:11
はい
ホシノは雑魚です - 7二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:11:25
紳士協定をガン無視した奇襲殺法なだけで強さでいうとベアおばとどっこいどっこい
- 8二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:11:41
まあ最も先生を追い詰めたゲマトリアと言えばそうなんだけど最強かと聞かれると…
- 9二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:11:41
これは逆張り
- 10二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:12:24
その程度の相手にプラナとクロコという追加戦力無きゃ一切打つ手無しで詰んでたらしいな
- 11二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:12:36
先生という存在が一番の脅威であると理解して真っ先に潰しに来たのはマジで偉い
詰めが甘かったのだけもったいなかった
初手で先生を56せてれば…そうでなくとも2日間行動不能にするだけで勝ててた - 12二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:12:40
ミサイルでアロナバリア無力化した上でサオリに撃たせてるし先生対策としてもな…
後から出てきた割に先人よりしょぼい - 13二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:13:00
チカピはキヴォトス1回滅ぼしてるからなー……
- 14二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:13:23
フランシスから働きかけられてゲーム始めてから最もプレナパテス世界線に近づいたから、年単位で時間かけたベアおばよりも時間対効果でいえば上なのでは
- 15二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:13:57
そもそもそも何で初手爆破以降先生を狙わなかったの?
- 16二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:13:57
キヴォトス滅ぼす脅威がこんなこどおじ癇癪ゲーマーモチーフのカスみたいなキャラかぁ…
- 17二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:14:05
- 18二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:14:22
シャーレ爆破したところでカイザーなりなんなりけしかけてれば勝てた
- 19二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:14:58
4つ目の手がさも切り札みたいに言われてたの何だったんだよ
なんだよ「小さな傷が致命傷となる」って - 20二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:15:04
こいつ裁けないのが一番厄介だよな
- 21二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:16:17
フランシスのネタバレ許容してたらマジで勝てなかったぞ
- 22二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:16:40
それフランシスのおかげでは
- 23二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:17:57
マンチがいるとつまらないと言われる理由を教えてくれただけ
- 24二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:19:32
- 25二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:22:42
本人曰く儀式が不完全たったらしいが、真相は闇の中
- 26二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:22:52
- 27二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:23:50
強いかはともかく難易度は一番じゃね?
混沌の領域とか言うこっちから干渉できないとこから一方的に殴ってくるし、プラナクロコいないと対処出来ないの厄介すぎる
こいつの能力がどういうものかも曖昧だし強さと言われると測りづらい - 28二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:24:37
ガバ調査とガバチャーでプレミ連打してたけどリカバリーの才能だけは一流だった
- 29二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:25:23
シャーレ爆破もプラナいなかったらアウトやろ
- 30二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:25:29
ベアおばやリオに夢見てるのは悪いが強いとはいえ殴れる立場にはいたからスレ画とは違うんだわ
コイツの場合プラナちゃんが補足しなきゃそもそも認識できないのお忘れか?……忘れてるんだろうなぁ… - 31二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:27:28
というか正直「ガチで先生を殺しにきてた」のがこいつだけなんだよな
本当に純粋にその他ゲマトリアが先生の命狙ったことがないから比較ができん
封じられてたし実力はどっこいどっこいな気もするんだよな - 32二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:28:14
そもそも地下は強さとかそういう話じゃない気がする、ベアおばやリオは勝負の土台に立ってくれるだけまだ優しい方だけどこいつ盤外から攻撃してくるんだもの
- 33二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:29:07
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:34:00
本人の人?格面はともかく、イレギュラーであるプラナとクロコがいないと戦いの土俵にすら立てず一方的に嬲られるんだから難易度桁違いなのは疑いようないと思うよ
- 35二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:38:18
強さはともかく攻略難易度は他とけた違いだ
だって殴りに来てくれないもん
ゲマトリアの恐ろしさを知ったわ
クトルゥフのミ=ゴやイスの民も本来このくらい恐ろしい存在なんだろうな - 36二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:39:10
- 37二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:41:49
でもこいつ殴り合いも結構強いんだよな
大人のカード出したときにこいつでボス戦したかった - 38二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:33:41
そもそも戦いのジャンルが違うんじゃねえかな
他の連中がバイオスモトリ多数連れてはいるけど一応土俵に上がってくれる中で相撲と言い張って相手を廻し一丁で土俵に上げたくせに自分は土俵の外から狙撃してくるスナイパーみたいなものだから別ジャンルで考えるべき - 39二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:35:57
シナリオをゴミにした要員
- 40二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:37:20
事態のデカさと敵の脅威度で言えばプレナパテスの方が……
- 41二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:37:45
- 42二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:39:01
初見殺しというか先生と一切対面せずに奇襲しかけまくった結果やしなこいつ
- 43二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:39:53
こいつのせいでアビドスの過去のストーリーは全部台無しや
- 44二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:39:55
- 45二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:41:22
能力と強さを分けて考えるのは違うと思うけとな
- 46二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:41:48
ベアおばとリオ、あとその他の敵って基本的に先生と一回話してから敵対してるから先生と何も話さずに唐突に敵対して攻撃しかけたのこいつくらいなんよね
- 47二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:42:02
- 48二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:42:19
能力だけなら最強でも使う人間がどうしようもないと半端ってのはあるあるだろ
- 49二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:42:37
- 50二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:43:03
それ以前に地下生活者の能力が分からないんだけど
- 51二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:43:23
というかスレタイの「地下生活者は歴代の敵の中でも特に強かった」ってそんな言われてるか?
- 52二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:43:36
能力をカタログスペックとするなら実際の強さとのズレは起こるぞ
そこらへん「強さ=能力」としてる人と「能力を活かすことが強さ」としてる人の前提の違い - 53二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:43:56
強いというか厄介って言い方が正しいと思う
- 54二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:44:25
- 55二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:45:06
分からん というか能力も全部分かって無くないか?
精神干渉というかそれに近しい事が出来るのは作中でも理解出来たが配管弄ったのはどうやったのか分からんのや プラナの発言からしてリアルタイムで配管がいじられてたっぽいし、誰かを操って配管工事をしていたわけではなさそうやん?
それにユメ先輩の契約書の在りかを知っていたことも良く分からない 過去を見れる能力でもあるのか?
契約が結ばれたこととその在りかが分からなければ精神干渉でその位置まで生徒を誘導させて「偶然に」発見させることもそもそもできない気がするし
- 56二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:45:36
シャーレを爆破した謎の力を以降も使えるなら
- 57二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:45:42
できることとできないことちゃんと明確にしてくれないかなあとしか言えん
- 58二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:49:07
他の敵よりどういう原理で、何を、どこまでできるのかがはっきりしてないから能力の評価がしにくい面はあると思う
描写だけ見るとほぼやりたい放題だし - 59二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:50:16
こんなやりたい放題で過去のストーリーゴミにするような展開にして面白いわけないだろという
- 60二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:50:17
- 61二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:52:10
分からん…いやマジで分からんどこかでスオウがユメ先輩と知り合いでも無いと知りよう無い情報だからどこか見落としたかな?って思ってる
- 62二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:54:28
その辺はスオウの再登場待ちですね……
開示されてる情報じゃわからん類いだと思う - 63二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:55:17
恐らくは高確率で違う
知らない事を教えられるなら、回りくどくハイランダーやネフティスを動かしてホシノをシェマタの騒動に巻き込む必要がない
そもそも本人が知り得ない事を教えられるなら「非有の真実は真実たりうるか」なんて追求はしないと思う。
- 64二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:56:45
- 65二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:57:15
地下ピはあれよ、荒木飛呂彦先生の「真に怖いのは弱さを攻撃に変えた者」っていう言葉の体現みたいな
まず戦いの土俵にすら上がらず一方的に先手を打ち続けるっていうのは本当に怖い
それで本人は何故か先生を相手に対戦ゲームしてる気分なのが相当クズいけど
本人の性格がクズである事がそのまま脅威に繋がっている - 66二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:57:29
敵対したゲマトリアの完成度は黒服とベアトリーチェの方がよくできてる
- 67二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:58:00
スオウはキャンペーンのためだけに地下ぴの能力で作られた存在説
- 68二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:59:34
メタ的な干渉ができるっぽいから能力の格は高い方だけど本体のゲーム脳気質のせいで敵としての格が底辺だから評価が割れやすいキャラだと思う
- 69二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:59:49
TRPGやってるって話をよく聞くし関わりあるor関わってる方が自然なキャラクター使った方が効率良い程度に思ってる
ネタバレ嫌いだしできるけどやらないんじゃ?
スオウのアレは地下ちゃんも余裕なくなってついやっちゃったとか
余裕なくなったら信念曲げることになるからだせぇことにはだせぇんだけど - 70二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:00:12
- 71二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:00:39
- 72二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:01:02
ベアトは正攻法で先生を殺そうとしたが普通に負けた
リオはなんかよくわからんマネーパワーを使って先生と敵対しようとした
地下生活者はなんかよくわからない何でも出来る能力を使って奇襲して勝ちかけたけど本人が小物で能力を十全に生かさず負けた
地下生活者負けルートのフラグ1つでも潰していたら…… - 73二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:02:05
安全圏から一方的に殴りに来てたって一点だけでこっちからしたらかなりのクソゲー
何回も言われてるけどプラナいなけりゃ詰んでたしクロコいなけりゃシロコもクロコになってた - 74二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:02:08
というか忘れてない?こいつセトの憤怒にちょっかいかけること出来たんだよね
やれる幅が大きすぎる - 75二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:02:20
ベアトリーチェはオーソドックスな敵対の仕方して実際先生殺しかけたわけだから今にして思えばかなり惜しいところまで行ったんだなと
- 76二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:02:51
- 77二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:04:07
- 78二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:04:15
- 79二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:05:02
誰もいない部屋で含み笑いしながらゲームする黒福とかもう色々だめだろ
- 80二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:05:49
ゲマトリア内で見るとコイツだけ能力のスペックイカレてて異質感あったわ
- 81二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:06:02
- 82二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:06:06
プラナ&クロコがいないと詰みなんだから敵としては最悪の部類だと思うけど
ベアおばなんて現地民数名でどうにかできるレベルだから程度が低すぎる… - 83二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:06:09
いうて黒服は退学届にハンコ押さないだけでホシノを取り戻せたしな
味方になると頼もしいけど敵としてはそこまで厄介に見えない - 84二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:06:14
黒服だったら間違いなくフランシスの話最後まで聞くしシャーレ爆破した後本当に死んだか情報集まるだろうしなんなら自分も列車狙ってますみたいな顔して表舞台出てきてミスリード狙わせそう
- 85二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:06:22
キヴォトスがどのタイミングで学園モノになったのか不明だけどゲマ視点で先生がチートなのは確か
ルールに則ったり穴ついたり色々攻略しようと頑張って考えても「ここは学園青春物語でその展開は先生が望まないからダメです」される - 86二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:07:12
まあ先生という存在とまともに敵対したら舞台装置に堕とされるってのはゴルゴンダも言ってたしな
- 87二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:07:45
- 88二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:08:19
- 89二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:08:25
- 90二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:08:34
相手が必要な対戦ゲーなんやないか
- 91二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:09:09
- 92二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:09:11
黒服もマエストロもゴルゴンダも先生と敵対を選ばずに自分の探求の道を行ってたからな
ベアおばも最初は協力を持ちかけてたしノータイム敵対したの地味にこいつだけやで - 93二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:10:48
俺だったら生徒の先生への好意を誘導して修羅場を作り上げるね
- 94二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:10:54
他のゲマトリアって能力持っててもルールっぽいのがあったのにこいつだけ何でもありっぽかったのがあまりにも異質
なんなんこいつ - 95二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:12:09
こいつぶっ殺したからこいつはあいつより強いぜ!!とは言わないが…明らかに敵としては最悪だったろ…ってなるのが地下生活者
というかシナリオ読んでれば分かる筈では…? - 96二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:15:15
勝利を求めるタチの悪いプレイヤーって感じのキャラで他のゲマトリアとは根本的にキャラ造形が違う気がする
- 97二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:15:36
舞台装置とはよく言われるが、こいつ3章かぎりの出番で制限解除のかませにされたから、どちらかというと特撮番組の強化フォーム初登場回の一般怪人的なイメージが強いんだよな……
なんか、ジャンル変わった?ってくらい流れが特撮してる - 98二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:16:07
神を超えた「ナニカ」が操っているからな
- 99二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:16:18
- 100二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:16:57
実際それに収束するのがひどい
- 101二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:17:16
地下ぴの能力の詳細はわからんけど少なくとも先生(+アロプラシッテム)と仲間達がいないとどうしようもないレベルまでは追い詰められるので
もっと上手いことやれと言われたらなんとかもう一箇所で似たような状況作って先生に助ける方を選ばせる
どっちかは解決されちゃうけど先生にどっちか捨てさせた時点で勝ち - 102二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:17:19
てかベアおばも一度負けてからは色彩呼んで全部ぶっ壊してやるぜー!って小物化してるんだよねえ
即座に殺されたから醜態晒さなくて済んだだけというか
それに対策用意されてることにも気づかずに私には色彩パワーあるんだぞ?してたのもダサいしな - 103二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:20:42
強いか弱いかで聞かれたらくだらないかしょーもないかつまらないと答えたくなるタイプの敵
- 104二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:21:54
- 105二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:23:51
- 106二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:27:27
爆破で先生が再起不能になったと確信してたからでしょ
地下からしたら想定外のアロナプラナがいたから無事だったってだけで
その後直接狙わなかったのは、爆破で終わると確信してたせいで他に細工をしてなかったから狙えなかっただけ
- 107二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 01:27:06
こういうレスに対して毎回思うんだがチートじみた能力も含めて本人の力じゃないのか
- 108二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 01:28:13
「押すと勝つボタン」を生み出してそれを押す様な戦法してくるからな
とにかくしょーもない - 109二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 01:32:13
結局地下生活者が強いことは否定できないからしょーもないとかつまんないとかに論点滑らせてきたな
- 110二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 01:32:31
つまり最強ってことか
- 111二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 01:33:42
そもそもスレタイで言われてるようなこと言ってたやつそんな居るっけ…?
- 112二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 01:36:03
直接戦闘するキャラ以外で強さとか言われても困る…
- 113二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 01:36:59
- 114二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 01:41:47
強さ議論は前提条件を整えろとあれ程先人が示しているのに…
- 115二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 01:50:55
クロコ現れたときの反応見れば舞台上に引き摺り出されたらまともに戦えるとは思えないしまともに強さ議論するタイプじゃないだろ
まあ無駄にタフみたいだから盾役としては強いかもしれんが - 116二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 01:55:18
何をもってして強いとするか次第よ
キヴォトスの危機にまで追い込んだことに対してか、感知されない安全な場所から王手をかけに来てたことに対してか、戦闘能力に対してか、先生への追い込み具合に対してか
ここで強いと言われてるのは先生を今までで一番追い込んだこと、その上で復帰した先生を妨害してホシノテラー+セト(キヴォトス滅亡手前)まで漕ぎつけたこと - 117二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 02:01:12
ぶっちゃけ、そもそも歴代の敵が最強議論やれるほど強かったか?感
- 118二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 02:28:17
そもそも最終編後に先生の敵として登場しているのがカヤ、シュロ、地下生活者と軒並みイキり系ばかりだから
「ウザい」「小者臭い」というイメージが先行するので「強い」と称されると疑問詞が付いてしまうんだわ
さらに言うと最終編でのフランシスとの会話からプレイヤーは
「ああ、ここからは生徒を救う話というより生徒と対立する話なんだな」って先入観も抱いているんで
地下生活者にはただ単に「邪魔だなこいつ。さっさと失せろ」という苛立ちしか感じないという……
プラナが「こっちはお前みたいなこどおじに構ってる暇はねーんだよ(意訳)」と言ったのはまさにその通りなんだ - 119二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 03:30:19
- 120二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 05:12:56
それもこれも最初に先生が敵だって吹き込んだフランシスって奴のせいなんだ
まあどんな形であれ大規模な騒ぎ起こして生徒に被害が出るならいずれ先生と関わるのは避けられないんだから
先制攻撃するのは合理的ではある
- 121二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 05:21:42
- 122二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 05:33:17
フランシスは先生を敵と認識しているというより主役厨というか主人公属性大好きマンなんだと思う
それも厄介系な
チカちゃん差し向けたのも「俺が認めた主人公たる先生ならこいつくらい余裕で退けられるだろ?」って感じのノリだったんじゃね? - 123二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 05:34:18
強さというよりは悪さかな
決まったルールの上でよーいドンでフェアに戦って評価される強さならプレイングの弱さも相まって評価は低くなりやすい、だから最強議論でも雑魚扱いされてるって印象
個人的にはベアおばも似たようなもんだとは思うけどねアイツもロイヤルブラッド手に入れば問題ねーやって慢心しないでサオリ達を速攻始末する仕込みでもしてればアリウスに辿り着かれず勝利だったし - 124二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 06:48:55
それも込みで主役には生徒たちを据えて、あくまで自分は導き手兼ケツ持ちの先生だって役割に殉じてるんじゃないかな……
そのまま非有の真実〜の回答でもあって、エデンの頃から「水着も下着」発言してるの見るにやり方変えないのはナメてるというより
相手が何しようが世界がどう変わろうがスタンスがブレないっていう先生の強みだと思う
俯瞰で見てるゲマトリアが敵対した時1番厄介に思ってるのがそこだしね
- 125二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 06:54:39
先生はあくまでこの世界における主役は生徒たちだって言ってて生徒達のやる事成すことに関しては深く干渉してないんよね
道をそれたことをやりそうになったら正したり、やり方が間違ってたら別の方法を提示したり、生徒に負いきれない責任を引き受けてる役に徹してるだけ
ゲマトリアは先生こそ主役だ~主人公だ~って言ってるけど先生は自分こそただの舞台装置なんだって思ってそう - 126二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 07:17:58
忘れられた少女たちって言い回し先生がしてたっけ?
先生はキヴォトスのことどこまで知ってるんだろうな
俺らよりは知ってるんだろうけど - 127二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:15:47
こいつただただワイプ芸してるウザい奴ぐらいの感覚で、敵って言われるとしっくりこないんだよね
そもそもクロコ除くメインである対策委員会の5人のうち、こいつの顔見たの誰も居なくない? - 128二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:21:02
- 129二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:25:09
- 130二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:33:07
- 131二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:40:36
なんて言ったら良いんだろう 先生の視点で見るなら敵だけど、対策委員会の視点だと存在が認知出来てないから敵認定もクソもないというか
対策委員会視点の中に地下生活者って敵がいないというか、そういう意味で何かモヤる - 132二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:42:37
- 133二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:43:49
先生でさえ存在を認知できたのが終盤だし対策委員会は最後まで認知できなかったし、ヤバいのは間違いないがどこまでも舞台装置感
- 134二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:45:55
- 135二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:48:25
ゲームだと不意打ちバックアタックは攻撃力が上がる程度だけどリアルじゃ致命傷だからな
- 136二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:48:51
敵としてのデータが無いから倒せないけどイベントムービーで倒されてる奴感
- 137二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:50:03
まんまこどおじがゲームのシナリオにピーピー喚いてるスレで草生えるんやが
まじになってる奴は鏡見た方がいいぞ
そこに映ってるのが地下おじだから - 138二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:52:58
まあ、能力はともかく性根そのものは「青二才」には変わりないだろう
そんな青二才の求道ごっこにつき合わされて滅茶苦茶にされたのが、余計に腸煮えくり返るだけで
「そんなしょーもないことで……」って動機で重大犯罪起こす類のやつ。「付き合ってられるか」はまさしくその通りだよ
- 139二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:53:39
俺の攻撃が届かないのはチートって言ってるだけやし相手せんでよろし
- 140二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:53:54
はい鏡🪞
- 141二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:55:37
- 142二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:58:15
- 143二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:58:47
- 144二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:01:01
- 145二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:01:29
なんなら反社的組織も一回暴走でめちゃくちゃにされてるっぽいから強いぞこのこどおじ
- 146二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:01:35
- 147二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:01:57
これなろう系がどうこうって話じゃないと思うんだが…
- 148二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:02:31
性格こどおじなのにこどおじ呼びが負け惜しみ…?
- 149二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:03:02
こいつが強いのは認めるから、こんな奴が何度も出てくるシナリオはちょっと勘弁してほしいのでこれっきりでお願いします……
- 150二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:03:05
- 151二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:03:39
んほったキャラの曇らせ()とこどおじ倒してイキるだけのシナリオが最後ってなんだかなぁ
- 152二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:03:42
圧倒的な力を持ってて人格的にアレな奴のせいで大騒動が起きて登場人物が右往左往する
神話の神みたいな真似を「神々」相手にやってると考えると結構皮肉な話かもしれん - 153二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:04:07
魅力のないチートキャラを最強扱いしてるあたりほんとに私物化してたんやなって
- 154二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:04:16
仮に二部構成になってたらこいつもまだ現役だったかもしれない
- 155二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:04:31
イキってスレ立てしたらエアプバレして逆ギレ爆破した子が紛れてきてない?
- 156二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:04:35
まあ、性格こどおじはこんな大層なことやらかさない……か?
負け惜しみというよりかはこどおじに対する過大評価?という気がしなくはない - 157二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:04:49
- 158二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:05:46
- 159二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:05:48
地下生活者とシナリオ作成者の末路ってだいたい同じ説
- 160二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:06:28
スレ画が強いかどうかはともかくガパしがちなのは物語の都合的なものなので
- 161二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:06:36
- 162二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:06:45
- 163二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:07:14
いわゆる大人とこどおじで対比させたかったんだろうけどキレると小物すぎて魅力がなぁ
なんかコレに苦戦してる先生の株も下がる感じがするし - 164二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:08:03
結局シナリオ上の動きが小物臭いのと能力の説明全然せず雑に処理したのが原因よね
- 165二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:08:21
どんな作品でも言えるけど強さや実績を語る際はそれ以外の小物だのなんだの言うのは不要!!だと思う
- 166二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:08:29
- 167二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:09:10
- 168二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:10:09
- 169二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:10:47
- 170二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:10:50
- 171二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:11:36
- 172二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:12:25
- 173二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:12:31
人格がカスなのが発覚したうえライターが特に強調してた大人の責任がゴミになったし
- 174二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:13:21
- 175二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:13:23
- 176二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:13:49
とりあえずメガリアくらい調べてから言おうか
- 177二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:14:18
こいつは語録が面白いしキャラは立ってたと思うよ
ベアトリーチェを悪辣にしすぎてアンチ一色になったことへの反省を感じたね - 178二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:14:26
- 179二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:14:26
- 180二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:15:26
- 181二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:15:37
- 182二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:15:47
会社と仲間を裏切ったカスが産み出した忌み子
それが地下生活者だから - 183二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:15:56
冗談抜きにその通りだから困る
- 184二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:16:53
- 185二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:17:16
なんだかんだ言っても能力とか全容が明らかにされることなく出オチのように物語から退場した時点で
都合よく用意されて役目が終わったら捨てられるだけの舞台装置というそれ以上でも以下でもない存在・評価で終わっちまう
正直、同じ舞台装置でもベアおばよりも物語全体に与えた影響が少なすぎるから強さとか手強さ以前に
「本当になんだったんだこいつ」って感想しか現時点では抱くことができないって印象
ベアおばが色彩を呼んで最終編のきっかけを作ったように
こいつもいずれメインストーリー第2部の最終編に当たる物語のきっかけになる時がくるんだろうか? - 186二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:17:29
- 187二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:17:48
- 188二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:18:06
ピカおじにとってどこまでも都合の良い存在でしかないから深く語れないってのはあるよね
- 189二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:18:20
やっぱそのキャラてある必要性を感じさせるのは必要だと思ったよ
- 190二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:18:32
- 191二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:20:01
- 192二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:21:48
調印式ミサイルからのサオリ銃撃での先生退場は個々の見せ場があったのに
シャーレ爆破はホシノに全員ボコられてすぐ先生が復帰して後は先生の言う通り動くだけになっちゃってマジでプラナのリベンジだけの展開なんよな… - 193二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:21:49ここだけ地下生活者の能力が|あにまん掲示板「曖昧な情報をばら撒き、それが一定のレベルまで広まって形となると実体化・事実化する」というものだったアビドス3章ただし制約として●過去を変えることはできない(過去の事象や人物などを再現することはできる…bbs.animanch.com
実際こういうスレがあって現在も続いているのをみると
みんな地下生活者や第3章でのキャラの扱いにはもにょってるんだろうね
- 194二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:22:10
能力の範囲が結局よくわからないから整合性上いてもいなくてもいい奴になっちゃってるのがこいつのほんまにあかんところ
- 195二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:22:28
真のキヴォトスで出るまえに死ぬのとこちらで無様をさらすのはどちらが良かったんだろうか
- 196二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:22:50
- 197二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:23:12
シャーレ爆破がほんまにこいつの能力かどうかがわからないのがまずい
- 198二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:24:26
エゴむき出しでも面白ければ気にならなかったのかもしれないけどね
- 199二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:25:27
せめて能力がどういったものだったのかはメタ視点でもいいから明らかにしてほしかった
たぶん何も考えてなかったんだろうけど - 200二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:26:46