- 1二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:10:56
- 2二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:13:55
コチニールを始めとした虫由来の着色料の数々
- 3二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:14:24
ラーメン屋の七味の中に湧く幼虫は入れ替えする時に入って卵生んでって孵化したものって知ってから飲食店の七味使えなくなった
- 4二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:14:45
一生のうちに殺人した人に出くわす数
- 5二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:15:27
人間は寝てる間に10匹くらい蜘蛛を食べてる(一生の間に)
蜘蛛大嫌いだから知った時はマジで後悔した
他の虫ならいいってわけじゃないけど - 6二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:17:00
- 7二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:17:23
お風呂でおならするとものすごい勢いで大腸菌が増殖する
- 8二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:18:34
聖書のマナ(甘くて薄いウェハースのようだって記述)って食い物にカイガラムシ系の生成物が固形化したものって一説があるのを知ってからウェハースとかクレープサンドとかみたいなたぶん似たような食感の物を食べる度に思い出してたらいつしか食えなくなった
- 9二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:25:48
- 10二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:28:01
ゴキブリは普通に町中の道を歩いて移動してるだろ
夜道でよくすれ違うわ - 11二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:46:47
テントウムシは寄生虫化する
- 12二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 20:51:55
人の顔面には微細な虫(ダニだっけ?)が住み着いてる
- 13二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:01:01
カマキリからハリガネムシ出てくる漫画読んでから虫持つの苦手になった
- 14二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:03:27
- 15二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:09:36
- 16二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:10:48
- 17二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:15:54
- 18二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:20:53
フグ毒でラリってるのはガセで単にフグを甚振って遊んでるだけだぞ
- 19二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:21:46
今、初めて知ってめっちゃ気持ち悪くなった雑学だった
- 20二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:22:11
- 21二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:28:04
癒着と言えば、金銭的に切っても切れない悪縁という風評被害を受けているが
本来は医療用語で
創が治る際に患部同士が不意にくっついてしまうことを指す - 22二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:44:03
ドイツの托卵率は30%
発覚している数値なので実際はもっと高い - 23二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:07:26
普通にショーに参加してる飼育員同士の会話なので
- 24二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 01:24:36
しっかりと閉じられている分譲マンションの強固な玄関ドアでも
ゴキブリは侵入することができる
タワマンの上階でもEVなどを使って侵入する
どんなに部屋を綺麗にしていても侵入する時は侵入する
雑学というか実際に入っていくところを何度か見かけた - 25二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 01:27:39
ブロッコリーのモサモサは無視だらけなので水をいれたポリ袋にブロッコリーを入れて振ると虫がぼろぼろ取れる
- 26二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 02:25:18
ゴキブリは排水口から上がってくるしパイプの隙間からも入ってくるから家にGが出るのは最早避けられぬ運命な上に新築の家にも普通に入ってくる
Gが入ってきても居着かない家は塗ったばかりの塗料や建材に法律に引っ掛からない程度に有害物質入ってるので嫌厭して離れてくんだと - 27二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:04:12
- 28二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:08:57
トラウマってほどでもないけど、ドイツとか●処分0でペットを飼うハードルをあげまくっててさぞペットにとって過ごしやすい暮らし方してるのかと思いきや、見つからないよう山にコッソリと捨ててそれが問題になってる話を聞いた時かな
数年前の話だから今は違うかもしれないけど… - 29二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:37:49
コンタクトレンズは眼球の裏側に入り込むことがある
これのせいで眼鏡しか付けられなくなった - 30二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:51:08
化粧品などに使用されるキラキラしたラメの原料採取に
子供が使われ失明するリスクを背負っているていう話
女性を彩る「きらめき」の影、雲母採取の児童労働 インド【11月2日 AFP】顔に泥がこびりつき、髪の毛は汗で固まったラリタ・クマリ(Lalita Kumari)さん(8)は、口紅やマニキュアに加えてきらめきを出すパール顔料の原料を含んだ石をたたき割っている。www.afpbb.com昔の記事だけど似たような話
前観たのは地面に空いた穴に潜ってたが…
- 31二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:07:38
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:14:53
陰謀論はよそでやって
- 33二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:36:22
人間が不衛生な場所で衰弱して動けなくなった時にネズミはまず最初に目玉を食いに来るって最近のニュースで知ってから部屋にネズミ取り置いてベッドで寝るようになった
出ないだろうけどもしもを考えるとマジで怖い - 34二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:41:23
ハリガネムシが爪の間から入り込んで心臓を狙う…ってのは流石にデマだよね?
- 35二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:23:07
信じるのは自由だけど裏打ちも根も葉もない戯言ならほぼ100%嘘では
- 36二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:28:51
「体を動かそう」と思う前に既に脳から体を動かす信号が発せられている事
自分は体を自由に動かせてると思ってるけど、脳から指示が下されて実際に動くまで多少ラグがある でもそのラグを人間は自覚出来ずに何故か「今動かしたいと思った」と後付で理由をつけている
自意識ってなんだろう、ってちょっと怖くなった - 37二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:00:20
手を抜いて胸の上に置いて寝ると悪夢を見やすくしにやすい
- 38二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:09:35
野生動物が自分の子供を間引くのは珍しくない
殺すだけならまだマシで、下手すれば食べる
ハムスターとかは成長の遅い子どもは食べてしまう - 39二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:13:51
Gが寝てる人の口で水分補給するみたいなのもそうだけどあいつらだってわざわざ食われるリスクあるのにでかい生き物の口元になんて行かんよ
- 40二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:18:30
紙コップの自販機はGまみれ
- 41二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:49:23
鼻水と卵の白身はほぼ同じ成分
- 42二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 16:09:38
背広着た等身大のGが「こんちゃっす」って会釈してるの想像した
- 43二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:21:27
一般論でいうと、小さい動物ほど心臓の鼓動回数が早く 寿命が短い
心臓の鼓動回数と寿命は反比例する
じゃあ運動しない方がいいのか?というとまた別の病気で短命になりそうだし
痩せるべきだろうしなあ…と思うし - 44二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:31:34
- 45二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:54:42
地球は人間年齢換算すると40代
人間でいう100歳を迎える前に太陽に焼かれて死ぬ運命にある - 46二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:02:45