- 1二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:30:20
- 2二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:31:11
理解というより先生として生徒と向き合う姿勢を崩さないことじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:31:23
どうして一目惚れしたのか踏み入るイベントが来ると?
- 4二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:32:07
なので一目惚れさせることで攻略をスタートする前に終わらせる必要があったんですね
- 5二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:33:37
アキラとの会話も煙に巻かれてるだけで何も踏み込めてないで?
- 6二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:34:20
まあ行動の善悪はさておきアキラは独自の芸術観が、カイはある意味で純粋とも言える向上心がとあるから何がダメで何が良いかと分けることができるけどワカモの破壊衝動はよくわからんよな確かに…
- 7二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:37:43
アケミはスケバンに慕われてるしカイは自分自身を諦めないなら先生が傍に居てくれるって感じで
なんかそういう普通じゃない生徒だけど世界のどこかには居場所があるって話だとは思うんだよな… - 8二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:00:56
ワカモの破壊衝動は、その……本人の趣味なので……ようは「破壊活動するために破壊活動してる」という割とどうしようもない案件でしてね……
- 9二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:04:11
大人と子どもとして彼女たちの事を理解してあげられても、結局子ども同士の問題は解決出来ないのが現状なのでなんとも……
- 10二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:06:03
- 11二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:07:32
- 12二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:09:49
- 13二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:11:09
カイはきちんと話せそうで安心した…他のアキラとかワカモがな…互いに理解しようするの難しそうって偏見がな…先行しちゃって
- 14二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:19:32
元より犯罪者が理解されないっていうのは
「爪弾きにされたから犯罪者になった」っていうのと
「周りが理解したところで本人が社会と相容れない」っていうのの両面あるからな
七囚人はその辺わかりやすく体現してる、一見対話ができるように見えてその実更生が絶対に不可能な人間
まあゲヘナにも同じようなのがごまんといるわけだが… - 15二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:21:23
まぁ話し合えれば温泉よりはマシな存在になるやろ……
- 16二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:23:54
一方世間と相性が最悪からといって排斥するという選択肢もないからね先生は。全ての生徒の味方というのはそういうことなんだから。
- 17二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:36:05
ワカモは対人関係にトラウマめいたものが感じられるから理由なき破壊者かどうかまだ分からんぞ
動物は裏切らないからひどいことできないとか言ってるし
ミノリもよく誤解されてるけど趣味だから理由がないってわけじゃない
そういう解釈してたら趣味お祈りのサクラコ様が信仰心とかないけど単にお祈りするのが好きな人になっちゃう
誰かに裏切られる→他人を信じられない→他人を尊重できない→本編みたいな感じに思える
過去が全く語られてないから想像でしかないけどまあ