ヒュドラとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:32:08

    神話上ヘラクレスを最も苦戦させた怪物なのにFGOでは量産雑魚敵みたいな扱いにされた上にギルガメッシュは当たり前のように討伐済でギリシャ神話世界では神でさえ作ることの出来なかった解毒薬まで用意されている不遇モンスター
    英霊として座に登録されているくらい大物なのに

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:33:19

    アポではそこそこ活躍したから…(震え声

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:34:35

    なんかヒュドラにしろネメアの獅子にしろメソポタミア神話の怪物の劣化版みたいな扱いでモニョる

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:34:51

    ウルクでは調理免許もあったという(なお免許持っているのはギルのみ)
    そして調理はもっぱら自動調理宝具

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:35:22

    >>1

    ヒュドラの解毒薬あるのマジで意味不明だよな

    そんなもの作れるならケイローンもヘラクレスも死んでないのよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:35:53

    神話の蛇系モンスターとしてはテュフォンとかわえちゃんとか上位互換みたいなのおるし、イマイチ影薄い

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:36:04

    >>3

    なんでその2体をバシュムとウガルに繋げてしまったのか

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:36:16

    モンスター系大分不遇なイメージある

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:36:30

    >>6

    いや、神話の蛇モンスターと言えばヒュドラだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:37:18

    >>4

    >>5

    暗にメソポタミア神話の方がギリシャ神話より上だと言ってるのよ

    古さが絶対の型月ルール

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:38:14

    ギリシャ神話じゃヒュドラはヘラクレスの倒した一体しか居ないからな
    なんで縁もゆかりも無いメソポタミアで大繁殖してるのか

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:38:17

    ヘラクレスが戦ったヒュドラはヒュドラの中でも最高傑作だからめちゃくちゃ強かったとかなのかな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:39:22

    まあ調理免許とかはギャグだから流すとしても解毒薬とかはガチだからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:40:06

    >>12

    割と真面目にあり得ると思う。

    あのヒュドラ確かヘーラーがヘラクレスぶっ殺すために育ったって逸話もあったはず。

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:40:52

    原典では一騎で神々の軍勢を打倒し神々の王インドラでさえ返り討ちにされ最高神ヴィシュヌとも渡り合い龍王の天敵扱いされてるのにFGOではシャンタク鳥のカラバリの雑魚エネミーと化してたガルダ君をよろしく

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:41:10

    >>5

    ケイローン→父親のクロノスがケイローンを愛してなかったので解毒薬を与えるつもりもなかった


    ヘラクレス→ヘラクレスを一度死なせて神に昇華させるために解毒薬の存在を隠していた神々の策略


    こんな感じに理由づけ出来そう

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:41:48

    ヒュドラって種族の中の色々って感じだから……

    ヘラクレスが戦ったやつは伝説の超ヒュドラだったんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:42:30

    ヒュドラには死にかけるくらい苦戦したのにグガランナには劣化した状態で普通に勝てるという

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:43:04

    ストーリー上鯖対鯖のが華やかだからモンスターは汎用エネミーにされてしまうからかね

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:44:05

    >>16

    ケイローンがヘラクレスに射られた時はとっくにクロノス死んでるやろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:44:59

    >>20

    そうだったか

    じゃあこの説は無かったということで

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:47:49

    愚痴みたいになるが、王の財宝マジでよくないと思うわ
    他の誰かがどんなに苦労して得たものもギルガメッシュは当然持ってますよって他の英雄の物語に土をかけてる感じが

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:49:45

    >>22

    そもそも「お前の振りかざしてる宝具元々我の物だからwww」ってコンセプトの鯖だししゃーない

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:51:36

    >>22

    武器とかなら真名解放できないから結局担い手の方が強いと言えるが、解毒薬とかの小物はなあ

    そんなものが作れるならヘラクレスは死んでなかったって話になるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:53:40

    >>14

    ヘラさん、アルケイデス君をぶっ殺す策用意しすぎでは?

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:54:44

    >>25

    なおアヴェンジャー化すると気合いで耐えられる模様

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:55:16

    >>26

    3日で発狂死するからセーフ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:56:06

    ヒュドラがウルクで大繁殖してたのはテクスチャが違うって事でなんとかならなかったのかね…

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:56:35

    んーなんだっけな...ヒュドラ毒に侵されながらも解毒薬をどうにか作ったって逸話をどっかで見聞きした記憶がなんかあるんだよな...

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:57:32

    まあそもそもアポで獅子劫さんがヒュドラ毒の血清作ってモードレッド助けてるからな

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:57:39

    >>28

    リアル神話の話するとヒュドラの原型もとい元ネタはメソポタミア由来が割と有力らしいぞ。

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:57:58

    今更王の財宝へのお気持ちを見るとは思わなかった

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:58:35

    >>31

    マジ?

    原型ってどんなん?

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:59:48

    >>22

    成り上がりとかイキリとか面白くないチートやら言われても避けられないが

    慢心癖のお陰でなんとかギリギリバランスとってるヤツ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:00:30

    >>31

    おっ!?そんな論が発表されてるのか

    ソースソース教えて教えて

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:00:52

    FGOだとヒュドラに限らず大抵の幻想種が噛ませ扱いになってるが本来ならかなりやばい部類よ
    自分は最近冒険読んで認識改めた

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:01:47

    >>33

    >>35


    Lernaean Hydra - Wikipediaen.m.wikipedia.org

    ぶっちゃけ海外版のウィキペディアのだから話半分で見ておくれ

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:02:41

    >>22

    まあ持ち主であって使い手ではないとは散々言われてるし…

    後から出た設定ならともかく第一作で登場してるからこの主張するのは今更感ある

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:03:19

    >>36

    ワイバーンの模倣品ですらエルメロイ教室でおそらく上位の実戦派のルヴィアがかなり際どい手を使わないと勝てないからね

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:04:35

    >>38

    まだ有名じゃない頃からメロダックだの色々出してるしな

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:04:43

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:07:08

    ライダーさんの曾孫だから、ヒュドラちゃんも凄いスケベかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:09:01

    >>37

    うむ、その結びつけられる論文は何なのかは不明なのか

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:09:50

    同じゼウスの息子達でも一番強いのがヘラクレス(そうなるよう生まれた)のようにヒュドラの中でも一番強いのがヘラクレスの退治したヒュドラなんだろう
    ヘラがヘラクレス殺すために英才教育というなの加護を爆盛した可能性があるし

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:10:46

    ヒュドラとかケルベロスは種族名だったんだろう、うん

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:15:13

    FGOに出てくる化け物系の難敵は大体ライダーの系譜なんだよな……お前の子孫なんだから責任取れ!!
    息子のクリューサーオール(触手の塊orケルベロスぽいの)、孫のエキドナ、曾孫のヒュドラ、キマイラ、ケルベロス、玄孫のスフィンクス

    同じ玄孫のネメアの獅子もその内出てきそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:16:42

    FGOはゲームにエネミーとして周回しやすいように登場する関係上雑魚みたいになるのは避けられんからな
    設定通りにすると周回ではなく高難易度クエストになると思うし

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:18:40

    怪物でも別格枠のテュフォンとかヤマタノオロチ、グガランナは基本的に鯖か特殊な巨大エネミーとしてしか出てきてないしね

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:18:49

    せめて鯖化ヒュドラの宝具としての毒は逸話補正でさらに強くなってるとかになっててほしい

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:23:34

    >>39

    状況次第だが鯖単独だとケルピーみたいな微妙な魔獣でもアルトリアが手こずるからな

    ゲームの都合上のfgoで幻想種舐められてる面は結構ありそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:27:41

    個人的にレルネーのヒュドラに関しての一番疑問なのはイオラオスの存在
    このヒュドラはヘラクレスが一人では倒せない
    だから甥のイオラオスに助っ人をお願いして二人で倒し、それを甕の王にズルしたからノーカン扱いされてしまい
    試練が12に増えてしまったもの

    このイオラオスはアマゾネスの女王ヒュッポリテの試練でも同行するほどの相棒
    なんで影も形も無いんだよ、真人間なのにアルケイデスですら言及無し
    テーバイの神聖隊とかこの二人がモデルにあるのに

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:33:41

    最近は凛ルヴィアにもやられる始末…

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:34:08

    >>52

    やられたの模造品な上に苦戦しとるやんけ

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:39:55

    >>52

    あの闘技場じゃなきゃ寸止めされずに凛死んでたし特別な毒も手に入らなかったからセーフ

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:02:24

    >>52

    そうだね

    本来の幻想種じゃない劣化したようなやつで真正面からでは勝てなかったね

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:13:00

    >>29

    一応トロイア戦争でヒュドラの毒矢を間違えて怪我した人が治してもらった逸話あるよ

    ピロクテーテース - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 57二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:17:55

    凛・ルヴィア「ロード直伝『高貴なる回路』!!」
    模造品ヒュドラ「再生するので意味ないでーす」
    ライバル同士の合体新技初使用なのに酷くない?

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 01:42:05

    ピロクテテスはアスクレピオスの子が治し
    パリスは元妻が治せる筈だった

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 02:00:57

    パリスの元奥さんが唯一ヒュドラの解毒をできて毒に侵されたパリスが助けを求めたけど
    一方的に離婚された件を理由に拒否したらパリスが死んじゃって元奥さんも後追い自殺した
    みたいな話だっけか

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 02:49:41

    ヒュドラがというよりヘラクレス自体昔からギルを含めた他鯖の持ち上げ要因でしかないからな。fakeでも十二の栄光で雑に消化されてるし
    既出で型月ギリシャ最強の怪物になるのはテュポーンを除けば、ゴルゴンやミノタウロスとかじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 02:50:20

    fakeで描写されてるナインライブスはヒュドラの姿を模しながらグガランナすら脚を食い破ってくる
    最近だとあのアルケイデスが使うナインライブスですらヤバかったのにブーストしまくって放ったのは通常ヘラクレスのものにようやく到達するみたいな扱いだったし、
    あんな技開発するくらい強かったレルネーのヒュドラはやっぱめちゃくちゃ強かったと思うよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 04:25:43

    神話のヒュドラに似てる多頭龍だから便宜上ヒュドラ呼びしてるだけって可能性も

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 04:35:01

    >>62

    まあそうだろうな。本来の神話のヒュドラ不死身だし

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 05:16:45

    そもそも最初期のメドゥーサの時点で元々はヘラクレスの先祖のペルセウスが神々の助力込で寝込み且つ直接見ないようにしてやっと倒せる怪物で、石化の他に猛毒も持っててそれもキビシスじゃないとダメとかなのにfateじゃ対魔力だ魔力だルーンだで軽減されたりキャンセルされたりしてるから……

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 05:46:30

    >>64

    それは単にクラスの枠組みに納めてなおかつ三騎士を召喚する御三家が有利なようにするためのルールありきなパワーバランスだから……

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 05:48:06

    >>64

    SNのメデューサは鯖だから知名度補正で弱体化してるとかそんな感じに見れる

    100%はどうあがいても出せないからね

    生前描写でそんな感じにされたらクソ

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 06:01:25

    apo時空だけどヒュドラ幼体(レプリカ)の標本がロードの部屋にあったり、レプリカから作成した解毒剤がセミラミスのヒュドラ毒に効いたりしてるし
    多分FGOのは神話で英雄が倒したのとは別の奴らなんじゃないかなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 07:12:56

    >>1

    バシュムの毒>>>ヒュドラの毒と確定してるのかなしー

    まあ向こうはティアマトが生み出した怪物だから格が違うと言われたらそれはそうなんだが

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 07:59:26

    >>66

    神話鯖はそもそも基本生前より弱いもんだし

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:04:06

    >>67

    アレは気を逸らすためにレプリカって言っただけで本物じゃなかったっけ

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:13:35

    >>66

    マスター(仮)が慎二だったから弱いんじゃなかったっけ?

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 08:50:33

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:24:11

    サムレムはエネミーの出し方や演出新しくて好きだったな

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:25:57

    ヘラクレスが倒したヒュドラは蟹との絆でメチャクチャ強くなってたのかもしれない

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:28:31

    >>5

    解毒薬はともかく治せるひとは居たみたいだよ

    どちらもヘラクレス·ケイローンより下の時代のひとだけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:09:27

    原典だとトロイア戦争のあれそれ(というかピロクテーテスの弓矢周り)的にアスクレピオスの息子ポダレイリオスとパリスの元妻だったオイノーネーがヒュドラ毒の治療を出来た筈

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:15:31

    >>44

    テュフォンが神話上存在しない腐食の権能持ってるのはヒュドラの親父だからって二世が解説したしゼウスとテュフォンの関係をそのままヘラクレスとヒュドラはじめヘラクレスが打倒したテュフォンの子供達との関係に照応できたりするのかもしれない

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:59:41

    もしヒュドラが鯖化したら、一緒にカルキノスくんも出してくれんかな

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 13:48:55

    >>76

    ピロクテーテースの話はヒュドラ毒の方採用するとピロクテーテースがケイローンやヘラクレスの耐えられなかった毒に10年以上耐えられる化け物になるからなあ

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 13:58:45

    >>72

    従者じゃなくて甥で相棒のイオラオスね

    ヘラクレスへの貢献や色々な逸話に歴史にも影響を与えている


    型月内でヒュドラの毒は便利に使うのに、ヒュドラ自体は見劣りするみたいなのはちょっと

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 14:09:22

    仮に本家ギリシャヒュドラが本編で出てきても、カルナやガウェインは言うに及ばず、片手間程度でも炎出せる英雄(兄貴やブリュンヒルデ、邪ンヌ)なら単身で楽に無力化できるような扱いになるだろうなという諦念はある
    なんなら原典再現とか持ち上げられると思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 14:12:47

    >>3

    まぁ実際ギリシャ神話ってアジア方面の神話パクリまくってるからな…

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 14:14:00

    そもそも倒したヘラクレスがかませとしてしか描写されてない時点でお察し

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:38:27

    >>80

    ギリシャ神話でもヒュドラ毒は不死であるはずのヘラクレスやケイローンの死に関わってたりトロイア戦争にピロクテテスが関わったりなんだりするきっかけにはなってるけどヒュドラ本人は沼地に住む怪物で人里を荒らして回るってぐらいしか逸話がないし…

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:44:22

    ヒュドラって毒と不死身以外ですげえ脅威みたいな逸話あるの?

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:21:55

    一方で最低でも機神×8の魔力に開闢の雫にして星を成す者というヤバイ二つ名まで出てきた日本の多頭蛇竜さん
    ヒュドラとどこで差がついたんやろうなぁ…

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:49:48

    >>86

    少なくとも神話だとヤマタノオロチは主神の弟で蛮神なスサノオが力じゃ勝てないから作戦練らざるを得なかった存在なのに対してヒュドラは半神(下手な神より強いけど)のヘラクレスに純粋な力じゃ勝てないけど再生力で殺しきれないってぐらいの存在だし…

    まあヤマタノオロチはそれにしたって盛りすぎだろとは思うけど というか機神×8ってどこかで言ってたっけか…

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:50:55

    >>86

    ソイツと同格なのはテュフォンなんでな

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:54:00

    >>25

    ・ゼウスの愛人の子

    ・ゼウスが不死を与えようとして寝ているヘラに乳を吸わせた

    └猛烈な力で吸ったもんだから滅茶苦茶痛かった(これがきっかけで天の川ができた)

    ・別ルートだとゼウスの策略でアテナに騙されたヘラがヘラクレスにお乳を与えた

    ほぼほぼゼウスのせいなんだよな…

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:55:45

    ちなみにギルガメッシュ曰く食うと旨いらしい
    調理免許もあるらしいので割と(トリコ方面的な)食材としてはポピュラーだったのかもしれない

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:57:35

    >>87

    伊吹が機神並みの魔力とか言われてたとこからの推測じゃないかな

    そうなら大して信用できる情報じゃないけど

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:58:09

    >>87

    寄進並の伊吹が八岐大蛇の首1つ分とかなんとか…

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:14:57

    >>90

    免許第一号が本人で二号は出なかった、というのは欠片も一般的じゃねぇ!!!

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:12:59

    >>15

    インドラ結構ボコられてるな

    大丈夫か軍神

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:17:59

    ヒュドラなんて幼体はホルマリン漬けにして売り買いされるもんだしな
    神話に登場するような個体が特別なだけで他はピンキリなんだろ
    年経るまで幻想種と言えど人間でも勝てる相手と

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:30:19

    >>94

    所詮時代が下ってからはヴィシュヌやシヴァを活躍させるための噛ませ犬よ

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:44:43

    でもインドのヴリトラより上みたいな扱いの八岐大蛇は大分盛りすぎじゃない?

    >>86

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:54:04

    過去に茸がしたヘラクレスの射殺す百頭の解説を見ると「ヒュドラ戦で弓による百頭同時殲滅をした」とあるので、少なくともヘラクレスが戦ったヒュドラは九つの頭じゃなくて百の頭を持つ個体なのは確定してるな
    もしくは原典でも似た話あるけど切られた傷口から首が増えて再生する個体

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:08:56

    都合よく解毒薬作れるのと
    都合よく解毒薬を作れるやつがいたかは別だと思う

    物が物だから腕がいい奴じゃないと作れねぇだろ
    神殺しの毒の解毒剤なんか

    あと解毒剤作れるやつがそうホイホイいたかって言われたら答えはいないと思う

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:51:06

    というかネッソスの血で薄まっててこれだからねヒュドラ毒
    そもそもケイローンはともかく
    毒を塗り付けたパンツ履いちゃったヘラクレスはたとえ解毒しても
    多分ヘラクレスのヘラクレス()二度と使い物にならなくなってるよね多分
    毒の描写に「焼けただれて」とかあるし

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:24:56

    エネミーで言うとカリもよく分かんねえ
    カリって悪魔の固有名詞じゃないんか

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:56:43

    >>97

    日本神話なんてCCCから盛り盛りやんけ何を今更

    最強神ですらないアマテラスが恒星規模だし

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:00:07

    >>101

    wiki情報だと不運や不和が人格化した悪魔の名前だから固有名詞って感じでもなさそうだが

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:01:38

    >>94

    何故か自分の武器たるシャクティも使いこなせない悲しき神だから

    カルナさんに刮目しろとか言われちゃうレベル

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:02:38

    >>102

    まああれは情報世界だからってのもあるし

    情報世界だと伝説そのままだからインド神話凄いインフレかましそう

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:05:07

    >>5

    いうても獅子劫も手軽に血清作れるしな

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:38:40

    >>43

    ムシュマッヘのwikiにはGods, Demons And Symbols Of Ancient Mesopotamia. An Illustrated Dictionaryが挙げられてた

    あと、グーグルスカラーで比較神話学の論文あさったら中身までは見れなかったけど、↓みたいな論文があるみたいだな

    Brenk, E. F., 1991, “The Herakles Myth and the Literary Texts Relating to the Myth of Ninurta”, in Musti, D. (ed.), 1991, La transizione dal miceneo al’ altoarcaismo: del palazzo alla cittè: atti del convegno internationnale, 507-526, Roma. 

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:00:11

    >>81

    いやそりゃそうだろ

    原典じゃ松明の火で焼かれてんだからそれ以上の火力あるなら焼けれるだろうし ただ首落とせるかは実力次第じゃない

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:03:38

    解毒薬も作れないほどの強力な毒って言いながら原典で薬作れる奴や治せるひと出てきて草

  • 110二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:09:19

    子供の頃は数あるモンスターの一体ぐらいに思ってたのが神話を調べるとこんなやべーやつだったのかってなるやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています