- 1二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:15:57
- 2二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:17:24
恐らくきのこしか理解してない
- 3二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:20:52
「人類」はホモサピエンスサピエンスだけではない理論
- 4二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:23:57
お前らからや
- 5二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:25:41
ここ最近でアラヤと別モンってことがわかった
- 6二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:26:28
霊長全般に対する人理とすると古い神も人理に含むよな?
- 7二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:27:11
当然よ
- 8二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:32:09
人類をより長く繁栄させる航海図って正確に言えば人類というより霊長ってことね?
- 9二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:36:43
宇宙のシステム的なもんなのかな
- 10二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:38:14
- 11二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:44:35
- 12二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:48:22
人類が霊長であるかぎりは
アラヤと人理は取り引き先みたいな関係よね - 13二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:49:14
- 14二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:49:39
三田先生なら…わかりやすく説明してくれる……いや分からないものは触らないわ
そっちのほうが賢いもの - 15二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:51:22
昔の説明だと剪定はアラヤが勝手にやってるとかだったから人理≒アラヤのはずなんだが
- 16二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:51:52
いや別に人理とついてるから人理そのものとはならんよ。ゲーティアだって人理補正式ってのが正式名称だし
- 17二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:52:56
アラヤ「この人類はまだ成長するのでビーストとか送り込んじゃいます!」
人理「オッシャ!頑張れ未完成な人類!」(人理の防人付与) - 18二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:53:29
また変えたのかな?
- 19二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:54:55
アラヤが勝手にやってるなんて言われてたかな
- 20二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:58:06
路地裏ナイトメアでガイア側は剪定しないとは言われてるから逆説的に剪定はアラヤ側だとは考察されてるけど直接の言及はない
- 21二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 23:59:03
四文字の正体(というか本質?)が人理説もあった
- 22二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:00:26
ガイアからしたら人類なんて滅んでもいいし実際生物なんていなくてもいいやんくらいなのかもしらん
- 23二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:00:29
別にアラヤが剪定をやってるなんて言われたことは一度もないぞ。勝手にアラヤがやってるって共通認識にいつのまにかなってただけやろ
- 24二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:04:07
- 25二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:05:21
ただ最近になって明確に剪定とか編纂や行ってるのが人理ってのは出てきた。前は宇宙そのものの意思というかそういうシステム的なもんって説明ではあった
- 26二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:05:58
アラヤもガイアもそこまでいってまだ寛容な態度なの?マジかよとここ最近思った
逆に月姫世界でガイアとアラヤ(機能不全だが存在はしていそう)はどう見てるの - 27二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:12:20
そもそも以前から剪定とかはアラヤじゃなくて宇宙そのものが行ってる的な書かれ方だったしね。ただ今だと人理が行ってるものでもあるけど
- 28二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:13:15
有識者これは何が正しいのですか!(今年に入り何度目かのワード)
- 29二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:13:25
- 30二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:14:25
型月宇宙の更に上位の存在が作った知性体発展ゲームの運営システムだよ
- 31二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:16:10
星からしたら「滅ぶなら滅ぶで別に最期まで付き合うのに何で変なとこで打ち切るんだ…?」ってのはあるんじゃね
- 32二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:18:04
編纂や剪定の設定が出たのはエクステラが初だな。その時に上で言われてるように宇宙そのものが行うもの的な書かれ方だったのは事実。アラヤがどうとかは一切言われてない。ただその時から霊子記録固定体(人理定礎)とかも出てたから、やっぱり人理が行ってるものだろうね
- 33二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:19:41
結局アース側もアラヤがどうとかは何も言ってないし、そのアースも人理とは人だけのものじゃないとも言ってるからな
- 34二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:20:32
路地裏ナイトメアを根拠に人理考察していた考察者が色々やり直さないといけなくなる案件
- 35二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:20:57
そうか?
- 36二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:21:37
考察というか勝手に思い込んでただけでは...
- 37二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:25:16
まぁ前々から世界の剪定とかを人類の集合意識程度で行えるもんなのか?権限おかしくない?とは思ってたから普通にそうじゃないっぽいのは納得ではある
- 38二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:27:36
異聞帯=剪定事象にディノスがいたということは、多分アラヤとか人理ってホモ・サピエンスに限らず「霊長と呼ぶべき生命全般」を運営するためのシステムなんじゃないかな。
- 39二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:28:05
人理って言うけど、基本的な霊長が人なだけで引き継ぎしたらそれこそ神理やAI理や竜理になったりするのかしら
- 40二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:28:59
路地裏ナイトメアってアレ要は母たる星は人理が何を言おうが子達の無限の可能性を良しとする
滅びの道もあるだろうが諦めず未来に向かって最期まで走り続けろって激励的な感じじゃねーの? - 41二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:30:14
ゆうてディノスであったりAI化した人類がいた世界とかでも変わらず人理って名前や扱いだからそこは変わらないんじゃない?人理はひとだけのものではないってセリフ的に他の霊長にも当てはまるだろう
- 42二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 00:35:31
人理ってようはゲームでいう運営元、漫画でいう作者みたいなもんだし
- 43二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 10:48:34
この世界を運営、管理してるのが人理らしい
- 44二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:20:25
「原理」が星の大元のルールでそれを霊長ごとにマイナーチェンジしたのが「人理」とか「神理」な気がする