グループタイプの性能を妄想するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 02:52:50

    複数のキャラが1つに→副属性持ち?スピでもパワでも友情が光る?

    お出かけができる→今までの友人と同じ?


    ちょっと楽しみなことが多すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 02:54:31

    今んとこ気になるのは育成キャラとの重複使用禁止がどうなんのかなって
    複数のキャラが1つにってことだと例えばテイオー&マックイーンになると両方の育成で使えなくなんのかなとか
    流石に狭まり過ぎるからないか

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 02:54:45

    複属性+友人だと事実上3属性になるわけで
    それはいくらなんでもインフレ早すぎるので
    複属性ではないと考えてる
    もしくは友情トレーニングに何らかのデメリットがかかるとか

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 02:55:02

    運営くんはサポカ分散させたいみたいだしなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 02:57:59

    >>3

    確かにバランスを考えるとインフレは避けそう

    でも特殊な条件で友情トレーニングが発生とあるから友情トレ自体は発生するんじゃないかな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 03:00:04

    お出かけとかグループって言葉からは友人カードの雰囲気を感じる一方、友情トレもあるとかこれもうわかんねぇな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 03:08:54

    あーそうか
    グループって言葉に惑わされてたけど、友人系カード強化の一環なのかもしれない
    基本友人カードなんだけど、特定状況下で友情トレーニングが出来るタイプの友人

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 03:10:05

    黄金世代
    BNW
    ほかにグループだとどういうコンビくるだろ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 03:10:48

    >>8

    ウオダスアストンとか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 03:11:39

    >>8

    案外、「逃げシス」みたいな括りで来るかもしれんぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 03:11:55

    >>8

    二人で来るパターンも考えるとそれこそ無数にある

    ……あのさあ、ここまで書き込んで今気づいたんだけど

    これ公式からてえてえを供給するためのルートとしての役割もある区分だろこれ!

    今までサポカイラストでやってたフラウンスとかマルチヨとかぶちこんでくるつもりだろ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 03:13:43

    グループでフラウンスとか来たら尊さ人権やんけ〜

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 03:57:32

    友人と別カテゴリ扱いならデジタルみたいなハイランダー推奨カード増えそうだな

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 04:07:10

    >>2

    テイマクのグループをテイオーに使うと実質マックイーンだけで威力半減的な…?

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 05:31:07

    >>3

    >>5

    インフレしすぎないようにしてる感じはあるから、友情トレ発生しにくいよう制限かけてくるんじゃないか?


    今まで絆が80?あれば友情トレ発生してたところを絆100からとか、二人分だから絆上限上がってるとか

    もしくはお出かけ全消費した後じゃないと発生しないとか、連続イベントの発生後とか

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 05:32:36

    なんかシナリオリンク関係臭いんよな
    ルドルフ辺り来るのだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:06:50

    グループに所属してるキャラが育成、単体サポート両方で使用不可とかだとそれだけで割と結構キツ目な制限だし性能は高いが挿しにくいカード的な扱いになるんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:22:44

    >>7

    お出かけ出来るSSRフクキタルって考えればいいのかな

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:43:58

    やっぱりそんな感じなのか……

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:46:03

    パワプロで申し訳ないけど選手兼彼女か相棒かどっちかに近い感じだと思う
    相棒ってのは「友情タッグが発生した練習に居ると自分も友情タッグが発動する」って感じで簡易的なお出かけもある

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:46:07

    パワプロアプリを参考にすれば
    そのサポートカード単体ではタッグは発生しないが他の友情タッグが発生してる練習にいるとタッグになる
    みたいなシステムだと考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:47:14

    >>21

    それかなあ

    特定の組み合わせをデッキに入れると可能になるシステムみたいな

    テイオーマック、ウオダス、スペスズとかで

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:47:45

    >>3

    逆に複数属性だけどその分グループに含まれているキャラのサポカが全部使えないとかそう言うのかもしれない

    単体では強いけど総合的なサポカ編成考えると意外と弱くなるタイプ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:48:14

    友人サポ+特定ステータス強化の複合だと予想
    特定ステータス特化のサポカより育成バフつかないけど、カードシナリオは任意で進められるし練習にも絡ませられる
    あとトレーニング時の体力消費減がついて上振れ狙い安くなるとか

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:51:00

    >>20

    結構な割合でパワプロ参考にしてるの隠そうともしてないし、何となくそんな感じしますね

    それだと満遍なく底上げできるけど特定のステってなるとかなり運任せになりますが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています