- 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 05:56:36
- 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 05:57:35
人の価値観によるが俺はまだJPGとかデータが確かに手元に残る(サービス終了とかはともかく)ソシャゲだと思う
- 3二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:00:16
俺もこの意見だったけどスパチャのがまだわかるって人が結構見かけたんだよね
- 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:01:56
サービスに払う気持ちで多少課金してる
でもこんなん要らねえ!!ってガッカリ主張するのはどっちにもいるな - 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:04:27
スパチャは反応ほしさではあるけどめちゃくちゃ少額投げられるのは利点?
まあロクにいいことないけど - 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:05:50
Vの寿命と一般的なソシャゲの寿命はあまり変わらないか?
人気あれば長く続いて金額も膨らむけど - 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:06:31
スパチャって一回の配信ごとにいくらなげてんだろ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:07:31
個人より企業じゃね
と思ったけど企業にもスパチャできるのか…? - 9二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:13:11
スパチャでもらった金でガチャをする、これが現実
- 10二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:13:28
額による(厳密には収入に対する割合)
たまにいるのめり込んでスパチャしてるやつは絶対ヤバい - 11二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:39:22
ソシャゲの方がまだ自分の願い(キャラが欲しい)の叶えやすさが高いよな
- 12二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:44:59
自分が自分の為に使う金のどこに他人の価値観が入って来るんだ?
- 13二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:49:39
私用目的で胸を張ろうとするんじゃない
同時に1の前提条件に引っ掛かるけど納得して使うなら人にケチつけられる謂れはないのよ
ただ可処分所得の範囲超えてたら人の意見に耳傾けようって話にはなる - 14二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:51:48
自分の金なら周りを気にするな
それはそうと俺ならソシャゲに課金する - 15二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 07:03:52
俺はソシャゲかなぁ
青天井になりかねないガチャの為に課金はしないけど
確定で必要なアイテムやキャラが手に入るとか月間パスみたいな定額なら
普通の買い物やら携帯料金やサブスクリプションとあまり変わらんからね
スパチャは要はおひねりだから長く活動してほしいなら無理のない範囲で投げるのも大事なんじゃね? - 16二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:48:00
単純に「お気に入りのyoutuberさんにお金あげたい!」って気持ちでやるんなら運要素が無い分スパチャの方が良いと思う。
ただし「名前を呼んでほしい」という理由でスパチャをするのならハズレるとガチャと違って何も残らないからガチャよりまずいかも。