対軍A+宝具は種類多いけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:50:51

    溜めの速さではバルムンク、攻守破格のベルレなどがあるが総合的に最強なのはどれだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:52:00

    不死の一万騎兵とか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:53:03

    対軍の中じゃ圧倒的に溜めが速い言われてるバルムンクや
    攻守ともに最高レベルと明言されてるベルレはまあ特に何も言われてないA+対軍よか抜けてる感はある

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:53:49

    >>2

    一万の不死兵士の数で押すのも、合体させて巨大戦象の破壊力で押すのもできるのは強い

    兵士出しまくるだけなら街中でも比較的使いやすいし

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:55:31

    >>3

    逆に一般的な対軍A+ってどれなんだろうな

    単純威力系でそれ以外特徴ないクラレントブラッドアーサーやガラティーンが一番近いか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:56:36

    >>2

    fgoの強化クエでA+になっただけで、マテだとAランク宝具扱いだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:56:55

    ・戦闘面(発動の速攻性、攻守、出力等)
    ・戦術面(汎用性等)
    ・マスターへの負担(バーサーカーによる魔力消費は除く)
    辺りが比較対象になる?

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:57:01

    >>2

    それAランク対軍だから+ない・・・

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:58:00

    複合神殿に隠れてるがメセケテットもA+対軍でレンジ99だし強力そうだよな
    おまけに騎乗物としてもくっそ速いし

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:59:34

    火力勝負というか総ダメージを競い合うなら同じA+宝具の中でもガラティーンは良い勝負しそうだけど、真名解放は特に特殊なものは無いからなあ
    ガラティーン自体は刀身伸びたり炎出せたり便利だけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:59:57

    >>9

    上からビーム撃ちまくって地上にいるジキルハイド倒してるしかなり強いのは間違いない

    ただ連射できるあたり威力はA+というほどではなさそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:00:38

    微妙にスレチかもしれんけどなんでベルレフォーンがそんな強いのかわからん
    本人の持ち物じゃない上に加護もらえるような間柄でもないのになんで…?
    持ってくるとこまではギリ理解できてもそんなに力引き出せるもんか?実は威力盛ってない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:02:51

    >>11

    連写できるからA+じゃないってのもよくわからん

    バルムンクにも言えるくないか

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:03:25

    >>12

    まあ、本来の持ち物じゃないっていったら刺さるやつ結構いるんで…

    大英雄ペルセウスのメイン火力でもあるみたいだしそう考えると納得じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:04:05

    >>12

    親子パワーでしょ多分

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:04:08

    >>13

    まあ宝具ランクが船にかかってるもの考えたら船から出されるビームはランク分の威力では無いのではないか?と言う理屈はわかる

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:04:27

    総合的に最強なのはアダム一択でしょ
    成長して完成すれば世界滅ぼすことすら可能なのはヤバすぎるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:04:29

    >>13

    バルムンクは溜めが速いだけで火力はA+

    メセケテットのビームはジキルハイド倒すために何度も撃ってるから単発火力はそんなにある印象はないな

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:05:42

    メセケテットのアレって普通の砲撃でしょ、真名解放したらどうなるかわからん、よって判断不可能な宝具や

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:06:13

    >>15

    あのペガサス自体はポセイドンからの贈り物だから実は親子でもないっていうw

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:07:49

    >>17

    まあ限界まで成長したらアダムは抜けてるだろうな

    全長1キロの巨大ゴーレムだろうし

    アポでのまだまだ小さいときでの大暴れっぷりを見たらもうね


    アポマテのナーフ?知らないですね・・・

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:08:05

    >>10

    ガラティーンはA+の中でも火力高いイメージだが比較されたことないからわからんのよな…

    少なくとも同じ対軍A+のゴールデンワイルドハントより強いのは間違いないけどゴールデンワイルドハントは単純火力系かというと微妙だしなぁ…強みは面制圧で持ってる宝で火力上がるタイプだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:08:18

    >>12

    ペガサス自体は自力召喚してるやつで宝具じゃないから結果的にその分が上乗せされてるんじゃね

    宝具はあくまで手綱で効果は狂暴化?支配?と全能力ランクアップなんだし

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:09:52

    相対してぶつかってない威力比較とか不毛も不毛だろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:09:58

    >>20

    血から生まれてるんだし普通に親子と言えるのでは?

    fgoでもそういう扱いされてたはずだし

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:10:03

    >>21

    まあ一部一章でゼウスとすらやりあえるって言われてたマンモスとやりあえてたんだからその設定は無くなってるでしょもう

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:11:01

    >>18

    対国宝具のブラフマーストラ・クンダーラに伍する威力なのやびいよバルムンク

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:12:22

    >>25

    いやメドゥーサから生まれたペガサスの方とは親子だけど

    メドゥーサが元から持ってるの方のペガサスはポセイドンからの贈り物なんだよ

    ホロウで送られたって扱われてる話があるから


    まあややこしい設定だから無くなった可能性もあるけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:12:58

    >>12

    ベルレフォーンにはどんな生物でも操れる効果しかない

    3000年以上生きてる御長寿ペガサスくんが強いだけ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:13:30

    >>21

    ほんと意味わからんかったなあのゴーレムナーフ設定

    じゃあその弱いゴーレムに作中で苦戦してた皆は何だったんだよにしかならんので

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:14:09

    >>27

    対国は魔力総量や効果範囲の違いっぽいからまあ

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:14:26

    >>30

    ナーフ喰らった上でアレだけの性能だったと言う事なんじゃねーの?

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:14:27

    >>28

    >メドゥーサがペルセウスに殺された際、その首から、

    あるいは滴る血から二つの存在が産まれたとされる。

    その一つがペガサスであり、もう一つが産まれたときから黄金の剣を持っていたという怪物、クリューサーオールである。


    セイバーメドゥーサの設定からそれは消えてるかもね

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:15:41

    >>28

    メドゥーサが死ぬ前から普通に乗り回してたもんなあのペガサス

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:16:05

    >>30

    確か一番弱い状態だと平均の英霊でも倒せるぐらいらしいけどじゃあトップクラスの英霊揃ってて苦戦してたのは何だったんですかってなるよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:17:37

    >>32

    いやそのナーフで15m状態ならステータス平均Cランクのサーヴァント1騎なら容易に倒せるとか言われちゃって

    それに複数徒党でなんとか倒せたみたいな作中描写と思いっきり反する状態で皆???になってたんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:17:45

    >>22

    ガラティーンの威力はチャクラ・ヴァルティンのバンカーバスターを上回るほどだが

    問題はそのバンカーバスターの具体的な威力が分からないから結局何も解決しないっていう

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:20:17

    ガウェインは主な描写のEXTRAでマスターが規格外のレオだったのも判断に困るところ
    供給されてる魔力量とか他の鯖と比にならないだろうし

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:21:58

    >>38

    BBにもマスター差ありすぎるって言われてて聖剣じゃないと壊せない障壁を三分維持とか洒落にならん事してるからなレオは

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:24:03

    >>13

    「道具による通常攻撃」で道具に付けられたランクと「道具による必殺技」につけられたランクの違いでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:46:04

    >>18

    バルムンクは同じ対軍A+で令呪バフ乗ってるブラッドアーサーに距離次第で競り勝てるらしいから、対軍A+の中では威力高めに見える

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 13:28:06

    永久に遠き勝利の剣のA+対軍宝具20連発というロマン
    まぁ耐えられる剣があるかわからないんだけども

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 13:29:46

    >>41

    その令呪ってジークフリート戦前に消耗したモードレッドへの「全力で戦え」だから宝具の撃ち合いにどこまでバフがあるかはイマイチ不明瞭だけどね

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 13:38:34

    ゴルディアスホイールって真名解放なしの状態でも対軍A+だけど完全解放の遥かなる蹂躙制覇しても対軍A+のままなんだよな
    説明的には威力解放というよりゴルディアスホイールのダメージを2、3回与えるとかそんなんなのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 13:39:47

    >>43

    まあ令呪無しよりも上がってるのは確かやろ

    通常攻撃でも令呪バフなしでは血鎧に全くダメージ通せなかったモーさんが多少なりとも通せるようにはなってるわけだし

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 13:42:01

    >>44

    ゴルディアスホイールの方は騎乗宝具としての評価も込みでA+、遥かなる蹂躙制覇は単純な攻撃宝具としての評価でA+という事なのかもしれん

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:16:43

    >>44

    遥かなる蹂躙走破はA+だけど神威の車輪自体はランクも種別も不明だよ

    ZeroにもFGOにもマテリアルにも載ってない

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:20:08

    ベルレは破壊規模はちょっと狭い?
    纏ってるエネルギーそのものは相当高そうだけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:21:12

    >>47

    いやFGOの紙マテだと神威の車輪の方でA+になってるぞ

    まあ蹂躙走法とランクもレンジも補足も全く変わらない上に説明はコピペだから信憑性は怪しいんだが

    それでも公式のマテに書いてある事ではあるから

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:23:48

    >>48

    破壊範囲はそんなにみたいな感じだな

    威力はA+だけどやっぱビームと比べて突進だからそこは劣ってそう

    その代わり機動力と防御力上昇がでかすぎる

    対軍A+という枠組ならトップクラスに強い宝具なのは間違いなさそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:26:18

    >>45

    多少なりともというかほぼ問題ないレベルでダメージ通せてる

    筋力B+だけど倍加分は直撃喰らってもらえなきゃ意味ないから除外するとして

    普段40のダメージ与えられる攻撃力を振るってるモードレッドが特に支障なくいつも通りの戦い方ができてるから

    ジークにも令呪バフ受ければ40前後のダメージ通せてると考えていい

    通常換算でBランク相当の戦闘バフと考えると宝具換算だとDランク分くらいはかさ増しされてる

    それに距離次第では打ち勝てるからバルムンクは単純に威力だけでも強め

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:27:27

    >>44

    遥かなる蹂躙制覇の威力は対城宝具並らしいから、威力では頭抜けてそう

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:29:15

    威力そのものは匹敵してもエネルギーぶっぱと突撃だとぶつかり合ったら後者が消し飛ぶのがな
    ベルレもローアイアス防御なかったらヤバそう

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:30:32

    >>53

    そりゃそうだ

    そもそもFateルートでペガサスごとエクスカリバーで消し飛ばされてただろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:31:21

    そもそもベルレフォーンの純粋な単体性能で言うなら単体だとどうにもならないからむしろこの議論だと一番下まであると思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:33:37

    >>51

    確か曖昧な命令だから宝具の火力にはそこまで直結してないんじゃなかったっけ?

    あとこの時のジークは全然能力引き出せてないから通せてるといってもそのままダメージ換算できるわけでもないと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:33:48

    エネルギー量は圧倒的だけど無駄な消耗が多いのがブッパ系
    ブッパ系とぶつかったら負けるけどエネルギー纏って突撃だから燃費がマシな突撃系
    こういう差別化ははかれるな

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:36:08

    >>51

    令呪バフ乗った後も「ダメージは…然程ではない、と"赤のセイバーは判断を下す。やはり、あの頑丈さは並大抵のものではない」と地の文で書かれているし、何よりダメージ貰ってるジークは普通に立ち上がれているから大してダメージ通ってないよ(全くの無傷ではないが)


    後、筋力のランクだけでは血鎧を貫通できるかどうかははかれない

    武器や技量も加味した上で通常攻撃としてAランク以上の威力に達するかどうかの問題であって、そこの計算式がどうなってるのかは全く不明だから

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:39:20

    >>56

    曖昧だったり長期的だったりすると令呪の効き目薄れるけど

    獅子GOのはこの一戦に限って黒のセイバー打倒のため戦力アップって命令だから

    時間制限と対戦相手を限定してる分令呪としてはむしろ効率良い内容だよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています