ベイビーわるきゅーれナイスデイズ 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 13:16:40

    公開されたので語りたい
    アクションモリモリのシリーズ最高傑作だった

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 14:42:46

    入鹿さん見てて「ここまで明け透けじゃないけどこんな感じにきつい人いるなあ」と思ってたんですよ
    「中学の頃…灰原哀に憧れてて…」でもう爆笑よ
    最後の飲み会で言ってた18時代の黄金ローテとかDGSがどうとか全部分かっちゃって阪元監督と同年代で良かったと思ったわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 15:08:29

    ラスボス冬村かえでめっっちゃ良かった
    1作目ボス三元雅芸
    2作目ボス岩永丞威
    この2人バリバリのアクション畑だから
    役者畑の池松壮亮でどうかと最初思ったけど
    最強の敵の説得力しかないアクションと演技だった

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 15:13:10

    今回ちさともかなり格闘アクション仕上げてきてて見応えあったね
    いつもまひろのタイマンで〆るけどその前に2人がかりじゃなかったら殺せなかったっていう冬村の格も上がる

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 15:30:03

    池松壮亮シン仮面ライダーでスーツアクション散々やらされてたのにほぼカットされてCGバトルにされたのが個人的に凄い残念だったから
    今作はシン仮面で見たかった物が見れた

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 15:31:12

    ドラマも並行で放送されてるから何気に世界観がかなり良く分かるようになった
    冬村かえでの粛清に成功したから協会の上の方から有力視されてたとか、多分今回の内容を2人で完遂できる「粛清さん」強すぎとか
    そして今週の内容が監督謹製の「地獄みたいな食事会」だった理由が映画のお陰でよく分かる
    たぶん一番マシな他人との食事だった今作ラストの焼肉からのあれは落差酷すぎるって

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 15:34:48

    >>3

    格闘での打撃のキレと重さが半端じゃねえわ、これで殴られたらマジで死ぬっていう怖さがあった

    ちさまひ二人がかりでクリーンヒット入ったの2発だけとか強すぎたわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 15:39:47

    >>4

    高石あかりのアクション技術向上で

    ちさとがラストバトルに参加したの嬉しかったな

    受け継がれし必殺技†頭突き†

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 15:49:27

    今までの作品通りキャラもアクションもすごい良かった
    特に冬村すごい社会不適合者感出ていいキャラだった
    ただ今まで以上にサブカルネタきついから人によってはそこで評価分かれるかも

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 15:52:55

    低予算(1000万くらい)1週間で撮った3館から始まった映画がここまでデカくなったのか

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 15:54:55

    まひろの汚い飯の食い方見たくて見てる部分ある

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 15:56:40

    >>10

    予算増大はもうメチャクチャ感じたわ

    県庁でかえでと戦う最初のアクション1作目だったら絶対クライマックスだったもん

    ほんでクライマックスはモブどんどん出てきてバンバン撃つし、金あるっていいことだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:17:11

    さりげなくにちひろがパチンカスになってて笑った

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:15:51

    >>13

    1の最後から金遣いの荒さは匂わせてて

    2でもパチンコ行こうとしてたっけ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:29:56

    ちさとも協会の人も隣にいないまひろって感じで
    冬村かえでの姿がだんだん悲しくなってくる
    なんだったらまひろよりも社交性ないし
    生活に殺ししかない
    誕生日も覚えていない隣にいてくれる人もいない
    そんな冬村の姿があったからこそ生き残って誕生日の仕事終わりに焼肉とケーキ食う二人の姿がこれまでよりも尊いものになったと思う
    生きててよかった〜

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:21:32

    ・池松壮亮の頭突きカウンター
    ・相棒のお株を奪うちさとの頭突き
    ・頭突きカウンター読みの膝
    いつものお約束にも色々変化球があって良かった

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:26:29

    アクション山盛りで駄弁ってるだけのシーンとか減ったけど緩い雰囲気はそのままだし3作の中でも一番面白かった
    あとフォーマル()な衣装着てる時のまひろビジュ爆発してたね

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:34:28

    清掃員なのに冬村を撤退に追い込む宮内ちゃん…

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:36:40

    冒頭の銃とナイフ両方構えてサクサク殺してくシーンめっちゃかっこええ
    本職スタントのまひろは当然としてちさともキレッキレだった

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:47:27

    まひろに任せたはずの冬村がぬるっと出てきた時のちさとの心情を考えるとその…下品なんですが…フフ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:50:25

    1,2見てて「まひろはちさといないと(色んな意味で)生きてけなさそうだけど、ちさとにとってまひろはどうなの?」って思ってたから
    今回の「誕生日のために命かけられる親友、いなくても大丈夫かもだけど一緒にいたらメチャ楽しい」って体張った答えがめっちゃ刺さった

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:25:26

    前作2つと比べると多くを語らないというか、含みを持たせたシーンが多くてオシャレだったな…
    最初と最後に出てきた子供は結局何だったんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:29:03

    この間深夜に1の映画?が放送されてて初めて見たんだけどめちゃくちゃ面白かったハマりそう
    ナイスデイズも気になる…

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:44:09

    全体がタイトな進行だから間に挟まるギャグの緩急がちょうどいいんだわ今回
    「どーすんの!? 全部吐いちゃったじゃん! 拷問の口だったのに!!」がツボ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:00:48

    ラストのまひろとかえでの会話を聞いた後だと、キャッチコピーの「殺しても、忘れない」が物凄く心に染みて良い

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 02:25:53

    1
    2ベイビー
    ナイスデイズ
    エブリデイ
    時系列こうだったな
    最初の予告ちさまひ真剣で死にそうな空気で
    公開までビクビクしてた

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:17:53

    冬村かえでの意味分かんなさを演じきれる池松壮亮が本当にすごい
    裸に一応なんか着てるだけってシーンが2回あったから人の形した野生の獣ってのが本質に近いんだろうけど
    人間としての美学や哲学性みたいなのも変なレベルで一応持ち合わせてる
    総合すると「殺し屋という生物」みたいな、そんな感じのメチャクチャなバランスのキャラが質感を持って居るんだよな
    文句なしに俳優陣では今作MVPだわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:29:53

    いつものようにソファで駄弁るシーンが中々来ない分クライマックス突入ってところで出てくるのがアツかった
    「ま、私たちもプロなんで…(ポンポン)」は死ぬほどウザくて笑ったけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:03:35

    パンフの監督インタビューで
    「冬村かえでは仲間を一人も見つけられなかったルフィ」
    は笑えるけど悲しすぎるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:50:07

    実際オマージュなんだろうけど、サイコパスのコビーみたいなことを言う冬村に笑った

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:57:22

    >>30

    誰も俺を殺すことはできない!! って予告で聞きまくった台詞があの使い方だったのほんと好き

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 00:38:58

    田坂さんの宮崎を戦場にするんじゃねぇ!ってセリフ好き

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 08:08:49

    あまりにもアクションがすごくて見終わった後しばらく「っていうかアクションすごすぎない?」って感想ばっか浮かんだ
    ラストバトルだと思ってた宮崎県庁がバリバリ序盤なの驚いたし嬉しかったな これ以上があるってコト!?って
    そして期待通り終盤はガンアクションも格闘も盛り盛りで最高だった

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 08:13:17

    >>29

    カスのコビーのシーンで冬村のTシャツが返り血で真っ赤な上に袖がビリビリになっててセリフはコビーだけど服は初期ルフィのノースリーブみたいだなと思ったけどそれってそういう

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 09:36:01

    今めっちゃハマってる
    1作目から追ってくとちさと(高石あかり)が垢抜けていってビジュ爆発してんなって思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:14:41

    地元のマッチョの殺し屋好き

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:54:24

    twitter@kibesatoshi@1839609870250831999

    ファームNo.1の殺し屋笠松

    一言も喋らない

    中国拳法っぽい動きで

    気になったけどパンフに何も情報ないから調べると

    スタントマンの木部哲さんだった

    伊澤彩織と同じくジョン・ウィック:コンセクエンス

    日本人スタントチームの一人

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:22:19

    時間の進みどれくらいなのか知らなかったから今回で20の誕生日って言われた時めっちゃ驚いちゃった
    てっきりリアルタイムに合わせてもう20はとっくに行ってるもんだと思ってたわ

    1:19歳春(高校卒業)
    2:19歳夏(ち「去年お腹撃たれて記憶曖昧」)
    ND:20歳夏(冬村のアジトのカレンダーが夏)
    ED:21歳夏?(「去年夏のチーム戦~」的な台詞があったはず)

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:25:14

    最初喫茶店で結構でかい声で殺しの打ち合わせしててどうなのと思ったけど考えて見たら野良殺し屋がいるくらいだし平気かと勝手に納得した

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:12:20

    >>38

    ナイスデイズは去年の今頃撮影中で

    エブリデイは今年の夏撮影の出来立てほやほや

    今のとこ撮影時期と時系列は同期してるね

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:20:12

    >>29

    >>30

    そういや池松壮亮ワンピ映画オマツリ男爵に声優で出てるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:56:27

    2で協会糞だと思ったが今回の冬村の依頼主も糞だなー。
    炎上した方じゃなくてさせた方殺すってなんだよ、多分堅気の人間殺すから野良の冬村が選ばれたんだろうが。

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:32:10

    >>2

    入鹿さんのエピソード、監督と前に組んだ女優さんの実話だったらしい

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:11:31

    田坂はまだしも須佐野も駄目とか、国岡問題児だな。

    https://twitter.com/inou_masayuki/status/1841021820860055927

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:52:43

    「向こうでも遊んでほしいな」って死亡フラグ自分から立てに行ったまひろに
    「まひろ、こっち見て。もっとマシなこと言いな」って言い直させたちさとがカッケーんだわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:33:08

    >>45

    その後の「今日は溶けるくらい甘やかしてやる」

    で死ぬかと思った

    焼肉?焼肉の話だよな?

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:13:46

    冬村の「仲間を一人も見つけられなかったルフィ」という監督の評価はすごく面白い
    アッパー系コミュ障で一度は上手く付き合えても(向こうの配慮ありなのがまた悲しいが)時間経つごとに結局自分の世界に閉じこもる感じ
    自分と同じと思ったまひろには一回「仲間になれるかも?」という期待を込めて見逃すけど結局殺し合うし
    あまつさえ親友がいるのを見せつけられるのを思うとなんか悲しくなってくるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 01:36:09

    ちさとがまひろ助けようとして、必死の表情で冬村のナイフ素手で掴んで止めるところめっちゃよかった

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 02:01:10

    冬村かえでの初拳銃殺しって箸をもらえなかった店員だよね?
    150人殺しの標的じゃないなら私怨で殺した訳で
    ちさまひとの初遭遇でも急にキレたし
    仲介人の広川もいつキレるか分からんかえでを警戒して武装してたんだろう

    ちさとと出会えなかったifまひろと言われてるけど
    ちさとの短気さ喧嘩っ早さも持ってるんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:38:07

    >>49

    「殺ししかできないし…」みたいなことをちさまひがしょっちゅう言う中、下には下がいる殺ししかできないっぷりね…

    コミュニケーションの中であんなにポンと殺しの選択肢が出てくるやつ、マジで殺し以外何もできない

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 19:36:22

    見てきた ビジュ爆発アクション爆発の宮崎サイコー映画だった
    誕生日のために命かける二人と、誕生日も知らない冬村かえでの対比とか、話も今までで一番よくまとまってたんじゃないか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 20:21:49

    予告で残念な邦画のヴィランみたいなセリフだなぁ…と思って聞いてたセリフが実際に残念な邦画のヴィランのセリフとして書かれてて笑った

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 20:22:25

    >>37

    ちょいちょい人間のバグみたいな動きしてたな

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:44:06

    冬村は殺しの記録と評価はするけど、完全感覚派(銃も馴染むまで実戦で訓練が無い)でそこに理屈や効率を見出せないからまひろの頭突きカウンター読み膝蹴りがかわせない、という初戦を踏まえたラストバトルの理屈がちゃんと通ってるのが好き
    まひろはあれでも反省と気付きのできる人間なのに、冬村は得意の殺しでさえもそれができないって残酷すぎんか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:48:07

    >>54

    意識は高いんだけど、それが実際に行動に反映されてるかっていうとできてない、意識高い系のネタまでぶっこまれてんだよなコイツ(自レス)

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 09:34:45

    殺し屋は表社会で生き辛い人がなる感じだけど
    ドラマで殺し屋も最低限の社会性は無いといけないと描かれて
    パンフの日記一部公開で150人キル達成できたら
    殺し屋協会に正規所属できるかもと書いてた冬村の
    悲哀が増すな

    あの沸点の低さどうにかしないと協会でもやっていけなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています