三畳紀…地味

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:17:33

    恐竜が誕生した時代のわりにジュラ紀や白亜紀なんかと比べると地味なんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:19:09

    しかし…ウム…しかし…ウム…

    あっ
    カモノハシが生まれたのはこの辺りなのです…

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:20:14

    >>2

    えっそうなんですか

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:20:47

    >>1

    この後ろのフェンスは…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:21:12

    >>4

    人の娯楽のために生まれたキメラなのかもしれないね

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:22:18

    これでもペルム紀末の大量絶滅からなんとか復活した所なんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:23:06
  • 8二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:23:24

    誕生した時代だからこそ地味なんだと思われるが…
    ここから数千万年かけて多様化していくんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:24:02

    俺見たことないんだよ
    古生物スレで1番好きな時代に三畳紀を挙げるやつ

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:25:49

    >>4

    これでも私は暇人でね スレ画について調べさせてもらったよ

    その結果プレヒストリックキングダムというゲームの画像であるということが分かった


    https://www.google.co.jp/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FPrehistoricK%2Fstatus%2F1111327917122953216&psig=AOvVaw32AfHwX-VsqWXzlH1rJiVK&ust=1727594519689000&source=images&cd=vfe&opi=89978449&ved=0CBcQjhxqFwoTCJDthqCN5YgDFQAAAAAdAAAAABAE

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:26:06

    おいおい三畳紀にも派手な生物はいっぱいいるでしょうが

    大量絶滅の後だとニッチがガラ空きを超えたガラ空きだからとんでもない適応放散が起こるんだよね、すごくない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:26:13

    (ジュラシック・パークのコメント)
    ハッキリ言って三畳紀はめちゃくちゃ地味。
    特徴のある恐竜なら後の時代に沢山いるんだから話になんねーよ。

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:26:30

    ガキの頃に見た恐竜図鑑で10mクラスの三畳紀最大の肉食恐竜が載ってたんだよね

    三畳紀でアロサウルスよりデカいとか当時の動物からしたら怪獣なんだよね ロマンじゃない?

    名前は忘れちゃったんだけど 〇〇ワリアとかいう名前だった気がするのん 見た目は角がないケラトサウルスっぽい感じ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:26:44

    >>7

    さ…三畳紀って素敵な時代なんだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:27:40

    恐竜は地味だよね恐竜はね

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:29:02

    待てよヘレラサウルスといった最古の大型獣脚類もいるんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:29:26

    >>14

    ウム…大量絶滅を生き残ったタフな生き物達なんだなァ

    しかも意外と種類が多い

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:29:58
  • 19二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:33:21

    >>18

    当時の頂点捕食者のポストスクスが6mだからとんでもない大きさなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:35:27

    そもそも三畳紀は強さ的にも知名度的にも恐竜より偽顎類の方が上だったんだ…
    だから…すまない

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:35:45

    アリワリアは見付かった時は肉食恐竜とされてたね見付かった時は
    今は研究が進んで竜脚類っぽいって説の方が強いッスね

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:38:27

    >>13

    これでも私は慎重派でね そいつを調べたところ今ではエウクネメサウルスという名前になっていたことが分かった 正体は原始的な竜脚類だったらしいよ


    肉食性と思われたのは別の肉食恐竜の顎が混ざって復元されたかららしいのん

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:44:54

    ファソラスクスはロマンあるよね 恐竜と獣が混ざったような見た目 魅力的だ 

    10mクラスの大きさで肉食恐竜みたいな顔で四足歩行とかカッコ良すぎない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:52:44

    >>23

    この私を見なさい あまりにカッコ良すぎて映画でメイン敵をやらせてもらったんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 17:30:16

    >>24

    ワニというよりドラゴンだな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 17:35:31

    ディキノドン類が輝いていた時代なんだよね凄くない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 17:35:35

    そう言えば三畳紀白亜紀は漢字なのにジュラ紀だけカタカナなんスかね
    一つだけ仲間外れだなんて…こ、こんなの納得できない

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 17:37:30

    恐竜時代の始まりというより単弓類最後の時代という感覚

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 17:45:09

    >>12

    どうしてパークの目玉が白亜紀の恐竜達なのに「ジュラシック」パークなのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 17:46:22

    >>26

    この時代の生き物は独特の見た目で好きなんだよね


    クリーチャー的な雰囲気があるのん

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 17:46:37

    >>27

    ちなみに名前の由来はヨーロッパのジュラ山脈から取ってるらしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:20:57

    >>24

    あの…三畳紀の生物なのに思いっきり白亜紀末期の地球にいるんすけど…いいんスかこれ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:27:08

    イクチオタイタン…すげえ
    感動するくらいデカいし

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:32:17

    >>12

    お言葉ですが原作のコンピーはプロコンプソグナトゥスと言って三畳紀の恐竜ですよ

    まっキメラ化石なんやけどなっ

    プロコンプソグナトゥス - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 35二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:32:23

    古代生物エアプなんスけどなんで昔の生き物は陸海共にデカかったのん?
    今の南極の海は極地巨大化現象が起きてるけど酸素濃度の関係で当時の地球全土で巨大化が起こっていたタイプ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:57:34
  • 37二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:13:40

    >>35

    酸素濃度はですねぇ… 三畳紀あたりから急激に薄くなったせいで酸素濃度に頼ってた生き物は適応できなくて大量に滅んだんですよ


    恐竜時代の酸素は薄いから恐竜達は少しの呼吸で大量の酸素を取り込める臓器を進化させた結果 身体中に酸素を行き渡らせることに繋がって滅茶苦茶無茶なデカさになれるようになったし骨格もデカさに耐えられる強靭さだから巨大化できたんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:17:09

    >>35

    嘘か真か知らないが恐竜時代の酸素濃度は現代と同等かむしろ少し低いという科学者もいる


    哺乳類は性成熟すると成長が止まるが爬虫類はある程度大きくなり続ける

    これは差別じゃない 差異だ

    あっ今そうだとしても現代の哺乳類は小さすぎると思ったでしょ

    悪いねェ 大型哺乳類は氷河期の終焉と人類の拡散で絶滅したばかりで今は隙間の時代なんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:19:21

    >>23

    三畳紀はジュラ期白亜紀ほど動物が大きくなかったのに10mの捕食者とかそんなんあり?


    当時としては絶対的すぎる存在だと考えられるが…

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:27:02

    >>33

    なにっいつの間にかショニサウルスより

    大きい可能性のある種が発見されてる

    やっぱりすごいスね生物の進化の歴史は

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:30:04

    >>36 >>37 >>38

    すごい数の有識者が集まっている

    えっそんなに酸素濃度高くなかったんですか

    えっ鳥に似た体の作りなんですか

    えっ今隙間の時代なんですか


    ロマンだロマンに満ちている

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:30:49

    地上を駆け回る捕食者偽顎類
    草を貪る単弓類
    何故か後の時代よりデカい魚竜類
    近縁種もおらずに三畳紀末に猿空間送りされたため地味な板歯類
    そして原始的な恐竜たちだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:46:07

    三畳紀って結構ペルム紀の生き残りみたいな奴らばっかりなんスね
    歴史のつながりを感じますね

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:50:08

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:52:35

    >>41

    更なる遥か未来では人類が氷河期と温暖期の間のごく狭い時期に栄えた生き物……って紹介されるかもしれないんだ

    ロマンが深まるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:40:23

    >>44

    な、なんやこの首の長さは…ギュンギュン

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:51:06

    MinecraftのMODにPrehistoric natureってのがあるんスけどこれがまあ凄まじくて冥王代〜ジュラ紀(現在白亜紀開発中)までの地球環境と当時の生物相が再現されてるmodで尋常じゃない生物追加されるから古生物好きにはオススメっス

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:13:22

    おいおい日本で発見されたウタツサウルスがいるでしょうが

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:25:11

    >>48

    うなぎ・・・?

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 05:52:50

    >>44

    カセキホリダーで存在を知ったのは…俺なんだ!

    生命の神秘ですね ガチでね

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:10:02

    >>42

    なにっ

    想像上に多様性に富んでて驚いたのは俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:13:50

    単弓類が輝いていた最後の時代なんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:37:24

    デスマトスクス…すげえ
    怪獣みたいな見た目でかっこいいし

    えっこの見た目で草食なんですか

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:35:34

    >>42

    おいおい空を飛ぶ爬虫類を忘れてるでしょうが


  • 55二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:40:09

    ムフッ三畳紀はワニの時代なんだ

    多様性がありすぎてビビるんだ

    多様性ってのは偉大だな|あにまん掲示板ほぼ全滅したけどbbs.animanch.com
  • 56二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:55:52

    こういうトカゲと哺乳類の中間みたいな見た目が好きなんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:29:53

    紹介しよう翼開長40cmの肉食昆虫ギガティタンだ
    バッタみたいな身体にカマキリのような鎌が付いてるんだよねカッコよくない?

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:54:37

    >>47

    面白そうだーよ

    調べても英語でわからなかったから詳細か日本人の実況を教えて頂きたいですね…本気でね

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:58:50

    >>58

    ふんっ日本人による実況なんてものあったとしても貼ってやるはずないだろう


  • 60あざーす24/09/30(月) 15:30:13

    >>59

    舐めるなメスブタァッ

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:34:40

    >>60

    G.Nチャンネルってゆっくり実況者の先史時代を駆けるってシリーズがめちゃくちゃ細かくPrehistoric Natureを遊び尽くしてるっスよ まあでもMOD構成が死ぬ程鬼畜にしてある都合古生物要素が出てくるのはだいぶ後半(Part27)からなんで良ければ見てみて欲しいっス


  • 62二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:39:12

    >>29

    おそらく語感だ

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:40:32

    >>58

    >>61のチャンネルのMOD構成を調べるって名目でPrehistoric NatureMOD本体と先カンブリアからジュラ紀までの個別のディメンションMODがまとめられてたからこれを参考にすればいいと考えられる

    https://note.com/nice_gerbil211/n/nb722d22738ab#e9932373-b474-450d-977b-f0a1d8a0bc28

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:44:27

    >>47

    このmodやった事あるけどマジでエグいんだよね モデリングを日本人の方がやってるんスけど海外の資料調べ尽くして作ってるからめちゃくちゃリアルだしスレタイの三畳紀みたいなマイナー時代の生物もメチャクチャ追加されるんだよね 凄くない?

    これが幽玄の製作者とデザイナーのX!

    https://twitter.com/Fossil_TTTTT

    https://twitter.com/Cenotopia

  • 655824/09/30(月) 17:47:39

    >>61

    >>63

    >>64

    なにっいつの間にか凄い数の有識者が集まっている…

    マネモブ感謝するよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:39:34

    スピノサウルスのパチモンとしてディメトロドンからお墨付きを頂いている

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:18:37

    >>66

    どういう訳かこういう帆がついてるタイプの生物って割と種類いるっスよね

    なんで現代にはいないんやろなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:21:51

    ふんっ貧相な三畳紀だな500億畳期はないのか

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:56:14

    >>68

    未来を超えた未来

    とっくに太陽系が崩壊していると思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:00:41

    化石に別の種類のものが混ざっていたことが判明して無効名送りにされたゴジラサウルスに悲しき現在…

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 00:16:15

    >>67

    おそらく遺伝子の水平伝播だ

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 07:33:13

    >>67

    バジリスク・・・

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 07:48:37

    始まりの時代でもカンブリア紀は人気なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 08:10:05

    >>57

    キメラみたいでかっこいいと思う反面…実際にいたら大きさ的に絶滅してて良かったという気持ちに駆られる!

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:05:17

    三畳紀は立って歩くワニの時代なのは分かるんだけどジュラ期と白亜紀の違いがいまいちピンとこないのは俺なんだよね
    おそらくどちらも恐竜の時代と思われるが…

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:10:54

    >>67

    哺乳類はゾウとかウサギみたいな感じで耳に帆と同じ体温調節機能を持たせてるイメージあるんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:50:47

    >>75

    簡単に言えばステゴサウルスとアロサウルスがいた時代がジュラ紀でティラノサウルスとトリケラトプスがいた時代が白亜紀って感じっスね

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:15:56

    >>53

    うわばきで踏みつけられたステゴサウルス…?

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:13:25

    >>75

    ジュラ紀はステゴみたいな剣竜とイクチオサウルスみたいな魚竜の全盛期で逆に翼竜はプテラノドンみたいなデカい種が少なくて角竜鎧竜モササウルスが全くいないんだよね

    あと被子植物が繁栄するのは白亜紀になってからだから花が咲いていたら大抵白亜紀だと思われる

    まっイラストレーターはおろかテレビ番組でもたまに間違えるから油断できないんやけどなブヘへ

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:35:26

    >>79

    えっイクチオサウルスって結構あの時代の主役だったんですか

    図鑑でよく見かける恐竜ではあるけどそこまでとは思っていなかったのは俺なんだよね

    剣竜が覇権だったのも面白いスね

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:47:06

    >>73

    アノマロカリス、ハルキゲニア、オバピニア、三葉虫、そして俺だ

    カンブリア期の人気を支えるぞ

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:02:07

    ダンクルオステウス…すげぇ
    初期に実装された壊れキャラみたいなスペックしてるし

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:40:58

    >>81

    俺って…ま、まさか

    ピカイア…?

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:50:27

    >>82

    ちなみに最近の研究で体長がそんなに長くない可能性が出てきたらしいよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:01:37

    >>23

    大きさ的にジュラ期あたりでも活躍できそうな気がするけどどうなんスかねぇ


    最終的にはアロサウルスとの生存競争に負けそうだけどねっ

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 17:52:55

    >>80

    正確にはイクチオサウルスみたいな洗練されたイルカ型の魚竜の全盛期っスね

    大きさだけで比べるならショニサウルスやらイクチオタイタンみたいなのがいた三畳紀の方が全盛期なのん

    ジュラ紀は魚竜の他に首長竜がライバルとして出てきたから主役かと言われると微妙かもしれないッス

    あと魚竜も剣竜も白亜紀の途中でひっそりと絶滅して鳥脚類やらモササウルス類に世代交代してるんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 17:59:28

    >>84

    まっ頭のでかさと破壊力は今まで通りだからバランスは取れてるんだけどね

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:05:30

    大量絶滅で始まり大量絶滅で終わった時代ってネタじゃなかったんですか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています