- 1二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:37:34
- 2二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:38:15
面白いからマイベンライ!いいだろそんな事
- 3二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:38:37
オバロスレで負けたんスか?
- 4二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:39:21
お前…どうして明さんの母親周りの話をやってるど真ん中でそんなスレ立てようとしたんだ…?
- 5二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:39:52
あの世界観で面白いって真面目にすげえと思ってんだ
- 6二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:40:41
確かに作品は悪趣味やけど…
作者からは光が溢れてるのは大丈夫か? - 7二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:41:12
彼岸島…すげえ…「他に大変な事いっぱいあったから」という名言を生み出してるし…
- 8二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:42:01
- 9二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:42:08
スレ画のシーンのことを今でもしっかり覚えてる明さんには好感が持てる
- 10二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:42:31
何故かバイオスレでよく貼られる名台詞なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:42:55
- 12二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:49:31
おいおいその代わり小春との絆が深まったでしょうが
真面目にずっと悲惨な展開だけどある種のコミカルさというか明るさを感じられるのは独特のテンポ以外にもちゃんとこういう一定のカタルシスを感じられる所を入れてるからだと思ってんだ
- 13二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 16:53:54
おめぇはよ 俺を見ておかしいと思わなかったのか?
いや別にそんなもんかと・・・他にも大変な事いっぱいあったし
ご都合主義とか常識外れな設定もこの一言でアッハイそうですよねと納得させてしまう
それを自然に落とし込んでしまうデブみとパワーに溢れてる作品 それが彼岸島であり松本コオジ先生なんです