新ウマの育成ストーリーとか考えて

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 10:44:58

    何もわからん

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 10:56:23

    アストンはウオッカやトリプルティアラに挑むけど負けて私の生きる道はここじゃねえんだってなるキング系路線
    ヤマニンは本格化が遅い修行期間が長いドトウタマ系
    ローレルはナリブTUEEEけど古馬ではさらに強くなった私の時代だになるのかな
    クラウンはサトダイが多いと思うがステイヤーよりな相手に対して中距離メイン、多分シニアで有馬でサトダイに勝ちに行く話に変わる
    右はシュヴァルと仮定するけどこれも本格化が遅いがシニアでJC目標に活躍してでは世界に行ってきます的な

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 11:05:16

    ゼファーは史実では戦えなかった同期のテイオーと秋天で戦うのかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 11:07:19

    >>3

    ハードルートだとそれってのがいいな

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 11:35:19

    クラウン、2400m超えのレース出走が有馬とドバイシーマクラシックの2回でしかも13着・7着だから長距離適正どうなるんだろう…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 11:37:10

    >>5

    よくてCぐらいだろうな

    ただ香港ヴァーズを使えない以上このポジションに有馬が来るかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 11:46:40

    ローレルはクラシック期に確定バステ付与で且つ三冠でブーちゃんとかち合うとシナリオが分岐する感じかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています