- 1二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:51:40
- 2二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:52:27今人の心を取り戻している最中だから 
- 3二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:52:53清峰の清峰らしさを表したいいセリフだと思う 
 それはそれとして人の心はない
- 4二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:53:02シニア時代もこの調子なら孤立もするわな 
- 5二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:53:21人の心を捨てるように教育した幼馴染がいるから 
- 6二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:53:35努力しすぎてぶっ壊れた幼馴染を見てよ 
- 7二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:54:00ここでキレたりすることなく自分の努力不足だって認識した藤堂はすごいよ 
- 8二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:54:02綾瀬川にこそ必要なメンタルや 
- 9二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:54:55あの子はエンジョイ勢なのでそんなメンタルいらないです… 
- 10二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:55:04人間できてる…兄だからか…? 
- 11二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:55:42幼馴染が常に努力して自分の横に追いついてきた経験があるのもデカいと思う 
 まあその幼馴染は結果的に心が壊れたわけですが
- 12二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:56:13初期清峰、畜生発言で打線組めそう 
- 13二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:57:12えっぐい発言だけど清峰自身が才能に怠らずにストイックにトレーニングしてるからこそ出た言葉だよね 
- 14二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:57:14このレスは削除されています 
- 15二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:58:50
- 16二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:59:37
- 17二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:59:51忘却バッテリーおつらいシーン多すぎる 
 清峰畜生発言打線組むなら智将絶望顔打線とかもほしいな
- 18二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:00:01
- 19二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:00:19
- 20二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:00:25人 の 心 
- 21二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:01:03
- 22二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:01:59そんな清峰も今じゃイマジナリー千早と仲良くヒップホップしてるよ 
- 23二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:02:43初期の清峰の人間味のなさすごいな 
- 24二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:03:07ここ清峰も言ってるけどそういうふうに教育したの要だからな 
- 25二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:04:32
- 26二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:04:54
- 27二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:06:02壊れかけの要圭を壊した決定的な発言 
- 28二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:07:14そんな徳永英明みたいに言うなよ! 
- 29二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:07:47幼少期は泣き虫で繊細で優しすぎて些細なことどころか無関係なことでまで傷付いて自分を責めるような子だから、清峰の才能を知ってプロに送り届けなきゃ!って覚悟してしまった圭ちゃんにしてみると、葉流ちゃんの生来の優しさは相手選手を折る前に本人が折れちゃうから対戦相手を忘れさせるっていう手を打ったんだと思う 
- 30二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:08:40
- 31二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:10:08イップスで苦しんでる相手に対して一番言ってはいけない発言だよね 
 折れなかった藤堂はすごい
- 32二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:11:16
- 33二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:13:08勝負に向かないメンタルの子をすごい頑張って勝負の世界で生きていけるよう矯正したらこうなるんだなって感じ 
- 34二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:13:28アニメだと全く悪気がない感じが滲み出ていて良かったよね 
 本当に努力不足だと思っているのが伝わってくるから残酷
- 35二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:13:31同じような問いかけを佐藤さんにしてたけどその後の対応が全然違ったからやっぱり佐古監督とサシで話し合ったのはよかったと思う 
 余計なことしやがってと思ってる人約1名いるけど
- 36二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:16:51
- 37二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:17:28
- 38二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:20:07ショートは藤堂だろ 
- 39二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:20:11
- 40二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:21:50
- 41二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:22:37清峰も要も元々はわりと繊細というか傷つきやすい子供達が他人を蹴落として恨まれ妬まれる勝負の世界にどうにか適応しようとして野球マシーンと智将という極端すぎる結果が生まれてしまったのかなと思ったり 
- 42二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:22:59子供の頃から馬被ってたんだ… 
- 43二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:25:50変わり始めてくれて良かったよ…悪意ない夏彦とかいう最悪ルートもあり得たからな 
- 44二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:32:15しかもその頑張って矯正しようとしたのがプロの指導者とかじゃなく同い年の幼馴染だからな 
- 45二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:43:51よく考えると「球取れ」発言も要からしたら結構残酷なこと言ってるのかも… 
- 46二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:44:05この清峰の発言にドン引きする感性の要が清峰はこうあるべきだと思ってる智将の人格を生み出したのもすごいというか…要圭の二重人格ってやっぱギャグとかで流せない深刻な事態なんだなって… 
- 47二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:48:51畜生発言だけど本人としては叱責ではなく純粋な忠告として言ってそうだからこの頃の清峰も好きだよ 
 「(圭は努力した結果出来るようになったのに藤堂は出来ないってことは)努力が足りないんじゃないのか(だからもっと努力すれば出来るようになるよ)」という思考
 それはそれとして人の心ないんか?とは思うし最近の情緒育ってきた清峰はもっと好きだけど
- 48二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:58:31
- 49二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:00:40
- 50二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:07:20
- 51二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:11:19
- 52二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:45:48このシーンに関して言えば金城が投手を考えない独り善がりな捕球をしてること(投手の調子ではなく自身の調子ばかりを気にかけてる)、捕球の際の音が要の時と違うことから、清峰は要にしか投げたがらないってことより単純に金城の実力が要よりも劣ってるってことを示すシーンだと思う たぶん清峰は要の実力>金城の実力とかに気づいてないんだけど、なんか投げにくいなぁと感じてる 
- 53二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:56:21