弓の腕前って

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:39:46

    先ずみんな当たることは当たり前だし射程距離で優劣着くのかね
    アルケイデスは20km狙撃しつつ自動迎撃システム掻い潜ってたが、こういうのは他のトップアーチャーなら当然できるのか

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:40:25

    アルジュナは技量だけでホーミングミサイルみたいな矢を放てる

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:40:30

    どういう状況で当たるかとか?
    例えば全員が全員全速力のアキレウスやベルレフォーンに当てられるわけじゃなかろう

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:41:08

    超人オリオンはスキル的にトップではあると思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:41:21

    20kmとかになってくるともうどうやって狙い定めてるのかというところから不思議だな

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:41:28

    そのクラスに認定される最低ラインみたいなのがあるとしてどれくらいなんだろうかという

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:42:07

    アーラシュは50km先に弓撃てるし一瞬で軽く数百の矢を放てるらしい

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:42:10

    射程距離と威力じゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:42:15

    >>5

    あんま強くないエミヤだってめちゃくちゃ視力良いしまあ見えるんやろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:42:42

    アルジュナはカルナと接近戦しながら矢撃ったり矢避け持ちで聖杯強化のクーフーリンオルタに矢当ててるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:42:47

    >>4

    三星の狩人A+ ギリシャ一の狩人とも謳われ、アルテミスの祝福もある彼の狩人としての技量は天下一である。星座として三つ星(トライスター)の逸話を得た事で、違う時代を生きた英雄達をも上回る弓の腕を習得た……のだが。そこには致命的な落とし穴がある。即ち、この星に愛された者は神(特に女神)にも愛されるという事に。彼の結末はこの時定まっていたのかもしれない、ない、ない……


    狩人としての弓の腕前なら№1よな多分

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:42:55

    >>5

    物理法則世界ならコリオリとか意識しなくちゃいけないラインだしな

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:43:43

    正直索敵をガチればアーチャーって最強のクラスだと思う
    数十km先からの狙撃とか先ず一晩で敵の位置特定できるかも怪しいだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:43:50

    ケイローンはアキレウスの槍の刺突と同速度で打ち出してくるクイックドロウがヤバい

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:43:53

    俵さんは頼光四天王にも矢の使い手いるのは武器からして明らかで頼光も矢使うのにそれでも金時が驚くレベルの技量持ちではあるな

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:44:29

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:44:56

    >>10

    クーフーリン戦のエミヤを見る感じ近接の合間で弓打つのは割とアーチャーがやりがちの戦法っぽいからな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:45:19

    >>5

    相手の気配や魔力で探知して当てるとか?じゃね、人間の衛宮士郎ですら、そこらの枝で制作した真っすぐ矢が飛ばせるかも怪しい弓矢で戦闘中の動いてるバーサーカーの目に当ててるし

    技量も身体能力も比較にならないサーヴァントなら10kmオーバーの狙撃なんて余裕だろきっと


    オリオンのやったアルテミス狙撃なんて地上から衛星軌道だから最低でも100kmはあるし

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:45:48

    >>16

    それはアーラシュならって話じゃなかったか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:46:03

    >>7

    50キロってブリュの予測してた東京全域あたりのこと?

    明確に数値出てたのはアーラシュフライト20キロだった気がする

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:46:38

    幕間で俵さんがやった曲射みたいな変態技巧も評価したい

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:46:47

    >>11

    まあ弓の腕が頂点であることは間違いないな

    そのオリオンの弓と他の英雄ではどんな差があるのか分からんが

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:47:05

    >>20

    そう

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:47:26

    >>18

    一応あのオリオンの狙撃はカルデアの補助と神造兵装もあるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:47:34

    >>17

    オリオンとかヘラクレスになるとその距離ならもう殴った方が速いし強そう

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:48:35

    >>24

    あの時の神造兵装はオリオンでも引きづらいと感じる=それだけの強弓(遠くへ飛ぶ)ってことだからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:49:27

    オリオンの筋力でギリギリ引けるレベルに設計したんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:49:46

    オリオンはアトランティスで地上からアルテミスを狙撃してたけど距離はどんくらいだったっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:49:47

    >>24

    ただ利き腕が取れかけでもあるから正直差し引きで言うと割とマイナス寄りだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:49:56

    >>24

    あれって武器が届かないから特製の武器作ったってだけで狙って当てたのは完全にオリオンの技量じゃね

    俺らがいきなりポンって超長距離狙撃用対物ライフルとか渡されても狙った獲物撃てないだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:50:39

    オリオン>アーラシュ=トリスタン>ケイローン>=アタランテ>エミヤ

    くらいは作中の描写的に確定できそう


    三星の狩人A+ スキルで違う時代を生きた英雄たちを超える弓の腕を保証されてるオリオンがトップ


    アーラシュがトリスタン並みの弓の腕なのは蒼銀と6章


    ケイローンはアーラシュより弓の腕で当たることを自ら明言


    アポクリファの描写的にケイローンの方がアタランテよりやや格上


    射程距離4kmのエミヤより明らかにアタランテやケイローンの射程の方が長い

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:50:47

    >>28

    500km

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:51:03

    仮にアルテミスが衛星軌道に座していたというなら大体高度400kmくらい

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:52:14

    >>30

    うん

    補助は武器の反動に肉体が耐えられないからそれの補強

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:52:34

    >>30

    それはそうだよ

    ただまあ技量だけで何百kmも狙撃するのはいくらなんでも無理ってだけで

    そう考えると弓の腕前には武器も重要よね

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:53:46

    >>35

    いくら優れた腕前でも武器がその腕前に追いついてなければ力を発揮できないからな

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:54:12

    ちなみにアーラシュのステラは伝承通りだと射程は2500km

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:54:41

    より遠くを狙撃するには相応の強弓が必要
    強弓を引くには相応の筋力が必要
    超人オリオンが弓の腕で頂点なのも納得

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:54:42

    源為朝も元ネタの人は伊豆大島から鎌倉まで60キロを射貫いてますなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:54:44

    エミヤが利用する弓が宝具の弓を改造ではなく
    2010年代以降の技術でカーボンファイバーで制作された合成弓と考えると
    余程の得物ではないと現代の方が優れてるのでは?

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:56:12

    >>40

    まあ神造兵装でもないと現代技術で作られた弓の方が強いだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:57:42

    アーチャーが弓の扱い上手いのは当然すぎてな
    オリオン以外に特筆して弓の技量について触れられている英雄いる?

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:58:33

    ヘラクレスとか万能型すぎて逆に弓の腕前が霞んでるという

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:59:53

    矢が1発限りで一撃で目標を撃ち抜かないといけない状況だとウィリアムテルが最高だったような

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:00:42

    >>44

    八犬伝イベントのストーリーだったかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:01:13

    >>43

    アルケイデスはまあかなり頑張ってくれてるよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:01:37

    テルだと当てるまでで殺せるかどうかはわからんじゃん

    テルは必中、あの時のオリオンは無敵貫通って感じ

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:01:45

    >>31

    アルケイデスはこの中だとオリオンよりは下でケイローンよりは上だろうな


    アーラシュやトリスタンと比べてどうなのかはわからんけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:04:20

    >>44

    腕前もあるけどそれ以上に絶対外してはならないプレッシャーに対する耐性で選ばれたようなもんじゃねあれ

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:08:33

    >>48

    技術でホーミングレーザー打ち出すヤツってどう判定したらいいんだろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:21:47

    >>31

    エミヤの最大射程距離は4kmとは明言されてないぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:26:37

    >>51

    エミヤに関しては滅茶苦茶飛距離稼ぐ宝具とか投影して矢にしたら射程距離も伸びると思うから弓の技量はオマケだろ

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:26:52

    >>51

    4kmだったら高速の敵も確実に撃ち抜ける距離

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:27:55

    >>53

    4kmが最大射程距離ではないみたいだな

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:30:34

    橋の狙撃に適したビルの位置が4キロ先ってだけで4キロくらいなら橋に付いてるボルトの数まで見えるだから最大射程なら最低でも倍くらいは有るだろね

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:35:31

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:38:12

    >>44

    アレは概念バトル見たいなもので。

    『絶対外せない一射を当てる』がテルおじと言う英雄そのもので、その(テルおじの)物語と鎭西八郎の矢の勝負見たいな感じだった覚えが。


    ラストのギルの無語の肯定が高まり過ぎて、イベントの中でも上位に好きなイベント。

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:42:23

    >>31

    ケイローンに矢を撃ち落とされた件根に持っててその後やり返したわけだしアタランテとケイローンにそこまで差はなさそうやね

    というかアキレウス並の速度で動きながら射れるアタランテはそっちの強みの方がデカい

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:45:59

    エミヤの最大射程を4kmって勘違いしてる人って本当に多いよな
    全盛期の二次でも半分以上はそうなってたし

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:48:06

    >>59

    といってもそれ以上の描写もないけどな

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:49:54

    >>53

    マテのこの物言いだと最大スペックを発揮できるのが4キロってだけで単に当てるだけならそれ以上も行けそうではある

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:51:49

    超遠距離狙撃は強過ぎるから二次だとナーフされるから
    エミヤとか性格的にガチなら超遠距離からの宝具狙撃で不意討ちとかでバトルにならんし

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:57:00

    >>7

    大体、たかだが10や20キロの距離、彼にとっては準備運動みたいなもんだよ。


    10キロ20キロなんて準備運動扱いの評価されてるからなあいつ・・・

    まあステラの最大射程思えばその通りなんだが(そこまでやったら爆散するけど)

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:57:15

    >>59

    動くことなくじっくり狙いを定めてそれくらいならまぁそこまでじゃないか?

    少なくともそれ以上できる描写はないし

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:58:46

    宝具狙撃以外は短い間隔で撃ってるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:59:11

    >>64

    狙いを定めるというか魔力チャージしてただけじゃね?距離伸ばすために時間稼いでいたわけではないだろ

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:14:13

    アーチャーの尺度。
    射程距離、命中率、標的捕捉(≒視力)、矢の威力、命中精度、軌道変更、リロード、構えの速さ、他に何がある?

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:30:19

    >>5

    身長170cm程度の目線で見ると地平線までの距離は5kmにも満たないらしいな

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:33:41

    >>67

    矢の速さや追尾機能の有無、技のレパートリーとか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:38:31

    >>66

    もっと遠くから狙えるなら魔力でバレる可能性あるしもっと遠くから狙えただろうしそれもしてないんよな


    まぁどっちも描写ないからそれ以上遠くから狙えるとも言い難いが

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:39:51

    >>67

    射撃する時の状況適応力とか?

    走りながら狙えるか、乱戦時でも狙えるか、みたいな

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:40:01

    >>11

    技量に文句言う気は無いけどトライスターの逸話ってなんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:40:25

    >>70

    未プレイなんだろうけど最適の位置があそこだったと説明されてるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:41:32

    >>70

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:42:24

    もはやエミヤの射程が4キロより長いの認めたくないだけにしか見えないわ

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:44:19

    >>67

    相手から気づかれるかどうか?じゃね?狙撃の基本やな

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:44:27

    ぶっちゃけエミヤは投影する矢(宝具)によって絶対飛距離伸ばせるから最大射程距離とか考えるだけ無駄だろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:46:25

    >>65

    矢が素でも赤原猟犬と同じ確定で極超音速以上で無い限りは4キロ先でも精密狙撃で秒間何発のレベルなんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:46:39

    ぶっちゃけ弓なんて数百メートル先の的に当てられればいいんじゃねって思う
    アーチャー適正クラスある英霊の中で数キロ規模の射撃とか出来る奴なんか原典込みだと数えるほどじゃねぇの

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:02:32

    >>79

    現実基準で考えればそうだけど矢を弾き返したり数百mを一瞬で詰めてくるサーヴァントが決して少なくない聖杯戦争においてはそれじゃ足りない

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:06:24

    エミヤですら剣術と比べてとんでもスナイパーなのに
    アーチャー界隈だと最低レベルってなのが魔境過ぎる

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:08:45

    >>15

    頼光がやってる弓乱射はあれ本来数名が相手を動かない様に弾幕はって本命の一人が目標を射抜くって戦術らしいけど

    一人でやれるのが英霊なんだろう

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:11:44

    >>81

    ロビンやビリーとかエミヤ以下も結構いるだろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:12:44

    >>83

    エミヤは神代アーチャー連中と比較すると最低レベルって感じだな

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:13:10

    ビリーは近距離早撃ち性能なら最強なんか?
    そもそも武器が違うしどっちかというと剣聖みたいな枠か

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:13:43

    >>81

    エミヤが最低レベルならアーチャークラスが最優クラスになるぞ

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:14:29

    ロビンもビリーもスナイパーじゃなくね

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:15:05

    >>87

    エミヤもスナイパーじゃないだろ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:20:07

    >>85

    カウンター宝具のレンジが100あるし言うほど近距離しか対応できないわけじゃないんよな

    エクスカリバーより射程距離長い

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:34:31

    >>81

    遠距離に徹すればアルトリアと五分のエミヤが最低レベル…?

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:51:14

    >>90

    最低レベルは言い過ぎだけどあの時は

    ・相手の取れる進路は遮蔽物の無い視界の開けた大橋に限定される

    ・マスターかサーヴァントのどちらかを仕留めればエミヤの勝利

    ・エミヤの方は仮に死亡しても相討ちに持ち込めれば勝利

    って狙撃手側に有利過ぎる条件下での勝負なのも忘れちゃいけないぞ

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:53:03

    >>91

    マスター同伴なら五分じゃなくてほとんどエミヤの勝ち確だぞ

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:54:28

    >>91

    エミヤは条件なしで遠距離戦なら五分、白兵戦でも固有結界内ならアルトリアを抑えられるぐらい

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:17:11

    神々の加護だけでなく絶技(=非常に優れた技量)によるものと描写されている流星一条の逸話、それを可能にする頑健な肉体と千里眼は後付ではなく生来からで、実現した道具も武器じたいが伝説の宝具とかではなく自作のもの。それで10-20キロは準備運動、東京全土を問題なくフォローしきれて、最大射程は2500キロのアーラシュは、どの基準で見ても取り敢えずスゴいアーチャーにカウントしても異論無かろうと思うと嬉しい 推しなので

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:46:28

    エミヤの狙撃を過小評価してる奴多いよな
    単純な弓の技量ならともかく宝具使っての狙撃の戦いなら作中でも作外でも一貫して強い扱いなのに
    よく言われる英霊としてそこまで強力じゃないもあくまで狙撃抜いた場合での評価だから
    狙撃考慮するなら普通に上澄み側だぞエミヤは

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:55:57

    エミヤvs青王のソース置いておきますね

    ○剣vs弓
    編集部(予測)
    真っ向勝負なら剣技に長け、強力な聖剣のあるセイバーが断然有利。一方のアーチャーは、
    ランサーをして戦上手と言わしめた名手。遠距離狙撃や罠で自分のペースに持ち込めれば、
    UBWで勝負をかける事も可能か。射出宝具に苦戦するだろうセイバー。が、鞘を展開して
    懐に飛び込めば勝機は揺るぎない。よって、セイバーの勝利では?

    奈須さ~んCHECK!
    接近戦と遠距離戦の代表である2大鯖の激突。いかなる条件であろうと挑まれれば剣を取
    るセイバーと、必勝の策をもって戦いにあたるアーチャー。戦闘スタイルばかりか二人の
    性格の違いも見所になるのでは。しかし、いかな無限の剣製と言えど一騎打ちの形ではセ
    イバーを抑えきれるかどうか。狙撃による一射必中と聖剣による一撃必殺。どちらに軍配
    が上がるかは、さて、彼らではなくマスターの機転によるのではないでしょうか。

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:56:45

    >>96

    これでアーチャー最低レベルとか言ってるやついるのか?

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:07:33

    1.5mの高さから水平線が4.4kmに見えるんだよね
    だからそれ以上の距離を狙撃するアーチャーは空飛んだり高いところに行くの必須だよね

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:15:03

    ケイローンとアタランテはApo2巻で神域に達した技量とは言われてるね

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:31:33

    >>31

    ケイローンの発言って

    弓で大地を引き裂く一撃を持つアーラッシュには勝てないといった言い方だしステラ込じゃないか?

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:43:46

    >>96

    >いかなる条件であろうと挑まれれば剣を取るセイバーと、必勝の策をもって戦いにあたるアーチャー。

    >戦闘スタイルばかりか二人の性格の違いも見所になるのでは。


    やっぱ性格も重要なポイントだわ

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:43:50

    >>100

    弓矢は得意ですが……例えば、大地を引き裂いたという弓兵、アーラシュ・カマンガーには勝てません。


    このセリフで伝聞口調にもなってるし、当然ケイローンがアーラシュを直接知ってるわけないから、弓で大地を引き裂くやつには勝てないって感じよね


    アーラシュがケイローンに弓矢対決で勝てるとは言えるけど、弓の技で勝ってるは拡大解釈な気も

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:49:14

    シエルみたいな「撃つ瞬間まで相手を一切認識せずに打ち抜く」という技法も他の弓系サーヴァントでも可能なのかな?

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:49:40

    ケイローンとアーラシュは解釈次第かな
    純粋に腕前で劣るのかそんな大地を裂くみたいなトンデモ技は使えないだけで技量は別なのか

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:53:56

    >>103

    あれも神技と地の文で確か言われてたから、生半可に打てるものではないと思う

    トリスタン、アタランテ、ケイローン辺りの腕前じゃないと難しそう

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:54:46

    >>44

    ギルですら「お前ほどの男がそう言うなら」という顔でリアクションしてたの好き

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:56:49

    士郎の時点で「当たるか当たらないかなんて撃つ前から分かってて当然」みたいな認識なエミヤ
    流石に動体だと話が違うのかもしれないけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:00:06

    >>103

    人類最高域のシエルの基礎能力値を上回るように能力設定したアルクが地球全土を感知しても感知不能らしいし

    神技といわれてるから、なんなら魔術の頂点の一つと言われたカルヴァリアより技巧的には上回ると思う

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:01:32

    聖杯戦争だとアーチャーって当たりか大当たりの超安牌クラスなのでは
    ギルは性格的にハズレよりだけど

  • 110二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:02:16

    >>109

    でも最優はセイバーなので…

  • 111二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:03:02

    三騎士時代が叙事詩系の大英雄が多くてアタリ多め(ただし燃費は除く)みたいな印象、次点ではライダー(ただし燃費はry)

  • 112二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:04:59

    >>109

    御三家がそのために作ったんだから当たり前とはいえ三騎士が強すぎる

  • 113二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:06:19

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:16:26

    ずっと遠距離でチクチクやってれば楽勝だけど作劇的に面白くないからできないっていう
    見た目も似たような感じになるしアーチャー活躍させるのって難そう

  • 115二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:20:59

    apo時空でハサンが大暴れしてアサシンの春やってたけど、アーチャーで似たようなことが起こってない辺り嵌ったら無法レベルのアーチャーは流石にそんな多くはないのかな

  • 116二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:21:23

    >>114

    自爆やらパンクラチオンやらみたいに狙撃以外に一芸持ってないとサーヴァント7騎(か14騎)もいると個性が埋もれるんだよな

    あっ姐さんからは魔獣の皮取り上げてもらって…

  • 117二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:24:12

    >>115

    三騎士とかなら宝具クラスの威力でもない限り対応可能なんじゃない?

    ハサンヤバいのはサーヴァントガン無視のマスター暗殺戦法だからだろうし

  • 118二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:27:50

    気配遮断からのマスター暗殺はアサシンにしか出来んからねえ

  • 119二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:32:37

    >>109

    ケイローン先生の最優の鯖の異名は伊達じゃない

    まあ性格とか他スキル込での話ではあるが理論上マスターにアンタレススネイプ1週間続ければ勝てるからな

  • 120二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 14:13:06

    >>119

    スナイプ!スナイプです!

    防ぐ手段とか当たるかとかはともかく夜になると1日1回お祈りゲーになるのはまあ嫌だな…

  • 121二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 14:32:30

    通常攻撃でサーヴァント倒したことのあるアーチャーが全然思い浮かばない
    神霊だけどドゥルガーくらいか?
    ギルガメッシュは宝具が通常攻撃みたいなもんだからノーカン

  • 122二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 14:35:35

    >>107

    セイバーと打ち合ってるバサクレスの眼球を射抜くの冷静に考えておかしいんよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 14:46:01

    >>81

    何を持ってしてエミヤが最低レベルなのかは疑問の余地は残るがまぁ投影宝具を矢にできる点を除けばそんなもんなんかね

    射程距離では勝てる相手はいるけど、キッドとかテルとかは別に射程距離がすごいタイプのアーチャーじゃないしな

  • 124二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:28:21

    ロビンの得意な森での勝負でも五分の時点で最低レベルはあり得ないからな

  • 125二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:14:19

    >>121

    第六特異点のトリスタンvsハサンズとか?

    ギフト付きだけど

  • 126二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:06:06

    >>122

    毎度の事だが眼ではない 異様さはそんな変わらんが


    >「ふ――――!」

    > セイバーが弾かれた瞬間、バーサーカーへ撃ち放つ。

    > こんなもの効きはしない。

    > だが、それでも注意を逸らすぐらいには――――!

    >「な――――」

    > バーサーカーのこめかみに的中した矢は、塵芥(ちりあくた)の効果もなかった。

    > 注意など逸らせない。

    > 巨人は放たれた矢を防ぐ事も、否、意に介する事もしなかったのだ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています