型月の桃園ブラザーズ

  • 1二次元好き匿名さん24/09/29(日) 11:05:02

    「解凍するなよ」と止められていたけど始皇帝にトラウマでも植え付けたのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:43:32

    理性的なスパルタクスみたいな奴なのかな劉備

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:52:11

    演義寄りでも史実寄りでも蜀を手に入れて落ち着くまで色んな陣営を流浪して、その都度ある程度の信頼を置かれて一軍任せられてるとか秀吉とは別のベクトルでの人たらしというか……

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:29:33

    来て孔明とどんな会話するのかが楽しみだな。劉備は孔明の依り代相手突拍子もないこと言ってそうだけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:30:05

    理性的な切れ者が人たらし兼任してる上に本人も少数でのゲリラ戦得意とくるとなあ…
    ぶっちゃけ孔明さんあそこまで強火にしたのなかなかでは?(出師の表見ながら)

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:33:19

    男女無性別どれで来るのか、そこが問題だ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:39:06

    全員UMAだったに一票

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:39:52

    絶対言うこと聞かねえじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:41:27

    関羽が一番赤兎馬相手に困惑してそう……なんで喋って自分を呂布と名乗ってんだって

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:41:55

    太公望の嫌いなものから関羽はいるの分かってるんだが来れるかどうか

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:46:42

    >>10

    太公望は道教の神で孔子の対としての地位を関聖帝君の台頭に伴って奪われてるからな

    関羽は更に力を得て関聖玉皇にまでなったし

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:52:21

    劉備軍って大体負けるけど首脳陣はノーダメで逃げ延びてしばらくしたら全快になって殴りかかってくるのを繰り返すから厄介極まりないんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:06:34

    >>1

    下手に解凍したら国盗り始めかねんって言われてたから、やったんだろうなそれっぽいこと…

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:08:26

    >>11

    本人同士の直接の因縁はないけど死後の祭られ方で追い抜かれたとかいう結構悲しいパターン

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:09:48

    >>13

    まぁカルデアとか言う連中利用したろ…くらいはやるんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:10:17

    始皇帝がとんでもない英傑なのは確かだろうけど桃園ブラザーズがだからと言って簡単に頭を垂れる訳がない大英雄なのもまた事実だからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:17:43

    桃園ブラザーズはスパルタクス系で相手が強いほど燃え上がりそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:19:31

    まあ敵としてはすごく嫌なタイプだけど、味方として一緒に行動してたらクソ楽しそうなのはわかる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています