- 1二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:25:50
- 2二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:26:42
バカねバカ…
最初から最後まで一番なら一着なのは当たり前じゃない - 3二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:27:03
それが出来たら苦労しねえ!!!!
- 4二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:28:19
キタサンブラック「せやね」
- 5二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:28:45
不覚にもこんなので笑ってしまった
- 6二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:28:52
短距離ならそうかもね
- 7二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:31:45
- 8二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:38:02
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:39:35
マイペースで走っても勝てなきゃ意味ないぞ
- 10二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:43:34
それはそうですが…
- 11二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:44:18
馬はもともと群れで生活する生き物なんだ
周りに他の馬がいるかどうかがやる気に関わってくる馬がほとんどなんだ
だから脚質なんてものが生まれるんだ - 12二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:49:42
そりゃあ、基本的にはそういう風に走らせたくないからだよ。
その距離で一番速く走る、っていうのはつまり余力を残さないってことだから、非常に負担がかかる。
オペは最後にちょっと抜け出すスタイルだったから怪我無く年間8勝でたんじゃないか、とか、
ステゴは全力で走ってなかったから長い間走ることができたんじゃないか、とか言われてて、
4歳時に圧倒的な強さを見せたナリブはその後、怪我に泣いたりしてる。
キタサンだって結構スローペースのレースがあって、常に全力で走っているわけじゃない。
それは危ない走らせ方だよ。 - 13二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:50:52
>>1の理論を突き詰めたのが4歳秋のイクイノックスかな
前目につけてマイペースで走れば勝っていると
- 14二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:55:15
このスレタイで普通に馬鹿なの逆に珍しい
- 15二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:57:15
その構文で本当に話にならんバカな事があるか
- 16二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 14:40:26
一世一代の大勝負したいならともかく
大抵の場合は何度も走らなきゃならんしなぁ