ロボット掃除機を持ってる人がいたら教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:57:45
  • 2二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:58:42

    このレスは削除されています

  • 3124/09/29(日) 12:00:27

    家は1LDKで特に段差とかはない
    ペットとかは飼ってない

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:00:54

    持ってないけど持ってる人いわく
    ルンバを有効活用させる為に床に置いてる荷物やら配線やら全部片付けて、今後の生活における物の置き方を見直す事になったから結果として部屋が綺麗になった
    とのこと

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:04:28

    とりあえず動かしておけば毛とかホコリとかを大雑把に掃除できる
    しっかりきれいにしたい場合はやっぱり自分で掃除機かけないといけないのと
    ルンバ自体の掃除(ブラシに絡まった毛やセンサー部の汚れ)という手間が増える

  • 6124/09/29(日) 12:08:00

    >>2

    >>4

    >>5

    ありがとう


    >ルンバ自体の掃除(ブラシに絡まった毛やセンサー部の汚れ)という手間が増える

    そうなのか…掃除の手間って結構かかる感じ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:08:04

    アパートぐらいのスペースなら5万円以下で性能充分
    一軒家クラスだとカメラや記憶の性能もあってか明らかに実力不足

    あとは水拭きして欲しいか、ペットとかいるか、自動で水乾かして欲しいかとかで決めてもろて

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:38:47

    1LDKでルンバの1番安いやつレンタルしたけど結局使わなくなった
    床にものが置けない
    部屋全体の収納から何から見直さないといけないからめんどい
    玄関の段差に落下して永遠に抜け出せない
    こんな感じ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:00:43

    ルンバ自体はあんまり掃除されてる感はないけど吸い込まれないように床に物を置かなくなる、片付けるので部屋が綺麗に保てる

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:07:00

    狭すぎる部屋だと満足に動けない
    古い家だと段差が大きすぎて動けない
    オタク部屋はコードが多すぎて動けない
    ルンバが動けるように物を整理するようになったのは利点
    ルンバ持ってるけど、クイックルワイパーの方がはるかに稼働率高いな
    あと純正バッテリーが高い
    スティック型コードレス掃除機欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:21:06

    購入する家具も下が空いてるものを選ぶことになるだろうから選択の幅が狭まるのも欠点か

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:30:24

    ペットいないならあんまり関係ないけど、海水魚飼ってる部屋でルンバやってたら部品がさびた。

  • 13124/09/29(日) 13:57:12

    色々教えてくれてありがとう

    収納スペースはあるのに片付け面倒だから散らかしっぱなしにしてるから床にものが置けないのは逆にメリットかもしれない


    >>10

    バッテリーってどれぐらいの頻度で交換するの?


    あとうちは座椅子使ってるんだけど座椅子の周りだけ掃除する感じになるのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 14:03:38

    >>13

    2、3年くらい>バッテリー寿命

    ちなみに純正は8000円くらいする

    座椅子の周りを掃除する感じだね押しのけるようなパワーはない

    空っぽのゴミ箱も押し除けないくらいだから全部テーブルの上に避難させる必要がある

    そのくせケーブル類はプラグから引っこ抜けるまで引っ張るぞ

  • 15124/09/29(日) 21:15:31

    色々教えてくれて感謝ですわ
    とりあえず一番安い3万のやつ買うことにします

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:20:03

    昔のルンバしか持ってないから現行品のことはわからないけど玄関に落下はしないよ
    ここから先は行かないでねって目印の機械置いとくと避けてくれる

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:39:42

    >>15

    まあ待て待て

    ロボット掃除機って死ぬほど死ぬほど助かるしマジで人によってはQOL爆上がりだけどね

    ほんと人を選びもするんだよ

    まず1万6000円前後の、AnkerのEufyのエントリーモデルでも買ってみたらどうだ

  • 181724/09/29(日) 21:42:34

    あ、買うの自体は超おすすめ
    毎日帰宅したときにホコリもない、髪の毛も落ちてない状態なのはマジでストレスが一つ減る
    けど俺の周囲でもロボット掃除機神!!毎日稼働!タイプと押し入れにGOタイプはきっぱり分かれたんで

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 00:26:50

    >>17

    一理ある

    安くて評判がいい製品で比較してみます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています