- 1二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:59:12
- 2二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:00:05
お言葉ですが魔法使いとしては業務内容や趣味も善寄りですよこわくない?
- 3二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:00:45
巨人族由来の魔法耐性と物理耐性があるからね!『自分がされて嫌なことは人にやらない』の「自分がされて嫌なこと」のハードルが高いのさ
- 4二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:00:47
あわわお前は魔法界の鬼ノ山部屋
- 5二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:01:05
お前は極悪人じゃないし才能もある…それだけだ
- 6二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:01:11
アズカバン送りネ キュンブオン大和魂
- 7二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:01:16
怒らせたらおしめぇにされるヒポグリフと何も知らない生徒を触れ合わせようとする感性は俺には理解不能
- 8二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:01:51
お前らは哀れなやつじゃ…尻尾爆発スクリュートを誤解しちょる
- 9二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:02:16
もしかしてダンブルドアはこいつを目の届く範囲に置いとくために森番やらせてるんじゃないスか?
- 10二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:02:31
ルシウスの対応も「ま、なるわな」って感じなんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:02:44
関係無いけどハグリッドの異父弟が巨人族にしても明らかに知能低そうなのが闇深いんだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:03:08
声を聞いただけで絶命させてくる生物とかがゴロゴロいるんだ。教師の言う事は聞いた上で勉強したほうがいいっ!
あと魔法生物飼育学自体魔法生物を心から愛する者しか取らないっぽいからね。濃度が違うんだ絆が深まるんだ - 13二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:03:44
なんやかんや大抵の魔法動物と友好関係築けるのは普通にすげぇんだ
あれは天性のものなんだよね - 14二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:04:10
ドラゴンの卵につられてケルベロスの弱点教えてんじゃねぇよあーっ
- 15二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:04:10
ニュート・スキャマンダーも割と蛆虫だったしもしかして魔法生物研究家にろくなヤツいないんじゃないスか?
- 16二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:04:12
ハリーたちが歳を重ねるごとに距離置くようになったのは悲哀を感じますね…
- 17二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:05:03
ちょっとガイっぽいんスよ…ヤバイ動物放し飼いにするとか責任取れないタイプっス
- 18二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:05:35
現実の動物好きの生物教師も珍しい生物を生徒に見せることに喜びを覚えていたんだ ハグリッドも同じような善意だと思った方がいい!
- 19二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:06:30
そもそも前任の方が遥かにヤバいんだよね
- 20二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:06:33
善性のある存在だけどダンブルドアと同様に身近にいたら?といわれたら
すまん身近では無理ですとなるんすよね - 21二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:07:23
ハグリッド
何でもかんでも自分基準に安全性を判断するのはやめろ
タフという言葉はお前のためにあるがそれを普通の人間に当てはめるのはやめろ - 22二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:07:37
よくよく考えてみると作中随一のマッドサイエンティスト的なキャラなんだよね
バイオ系のマッドサイエンティストってたいていロクな末路にならないけどハグリッドは珍しいのん - 23二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:09:09
- 24二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:12:20
現実でも深海生物の体液を自分に注射した学者もいるんだ
生物におそろしいほど執着的な人間はまともだと思わない方が良い - 25二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:15:07
- 26二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:15:37
ニワトリの卵にヒキガエルを乗せるだけで出来るバジリスクを作ろうとしなかったのがむしろ不思議なのは俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:17:41
- 28二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:18:47
あかんやん法律で禁止されてるバジリスクなんか作ったら。ダンブルドア先生が悲しむで
火蟹とマンティコアを配合させてはならないとは書いてないからま、ええやろ(ちなみに配合自体違法行為) - 29二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:18:51
おそらくアラゴクが怖がるためだと思われるが…
- 30二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:21:38
お言葉ですが大火災発生させてただでさえ少ない魔法族の子供をまとめて消し飛ばす寸前まで行ってますよ
- 31二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:24:57
- 32二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:25:41
ケトルバーン先生は
・ホグワーツ史上最多の62回停職処分
・"ハグリッドと同じく"魔法生物の危険性を軽んじて自分や他人に怪我をさせたこと多数
・クリスマスで"豊かな幸運の泉"の演劇会をした際、何故か火蛇(アッシュワインダー)を"芋虫"役にキャスティングして大広間を燃やしてしまい以後クリスマスに演劇会を禁止することになった
・引退したとき腕一本と片足が半分しか残ってない
というフルコンタクト研究者だ
正直ホグワーツOBOGは「あっ、また魔法生物飼育学か」って思ってたんじゃないスか? - 33二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:30:52
子供が大勢いる学校のすぐ横の森で人喰い大蜘蛛を大繁殖させてるのはアズカバン行きでも甘い処分だと思うのは俺なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:31:36
もしかして怒られて芋虫にレタス食わせる授業に切り替えたハグリッドは前任よりまともな先生なんじゃないスか?
- 35二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:32:41
- 36二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:37:46
でもね俺 あの世界出会うだけでヤバいような危険な生き物多過ぎるからコイツの授業かなり貴重な機会だと思うんだよね
「どうどう」でブチギレヒッポグリフ抑えられたりユニコーンの幼体連れてきたりハグリッド並みのフィジカルと生物飼育スキル持ってる魔法使いなんて滅多にいないでしょう - 37二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:43:26
あの世界の連中は魔法で大概どうにかなるからってあまりにもみんな猿すぎるんじゃねえかと思うんだ
マグル製品取り締まり局のトップは空飛ぶ車を作ってるし貴族派閥代表のルシウスは激昂して校内で殺人事件起こしかけるしガチの危険薬品を取り扱うス二ベルス君は倉庫の管理がガバガバで三頭犬が待ち構えてる扉はアロホモラ一発で開いちゃうんだよね
他にも愛の妙薬が普通に買えたりワールドカップのためにマグルの一家を錯乱させたりとハッキリ言って相当に適当な生き方だと思われる - 38二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:46:27
- 39二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:46:58
- 40二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:47:30
ハグリッドの対魔法生物方面のコミュ力は異常なんだよね
卵から育てたとはいえ決して人になつかないとされるアクロマンチュラと友情を結んだり、気難しいケンタウロスですら一目置いてたり
まあ対魔法族方面のコミュ力はアレだからバランスは取れてるんだけどね - 41二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:49:16
ハグリッドには致命的な長所がある
ウィルヘルミーナ・グラブリー=プランク教授から「素晴らしい先生」とお墨付きを頂いているところだ - 42二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:06:01
バイオ系のマッドだけど見た目も能力も態度も人間性もよくある科学系マッドとは違うからね
- 43二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:00:17
よりによって尻尾爆発スクリュートを交配しただけじゃなく授業でに出して生徒に世話させようとしてるんだよね
ひどくない? - 44二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:07:45
- 45二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:09:03
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:10:58
魔法生物なんて危険で当然やんけそんなもん愛好してる連中が危険性に無頓着なの当然やんけ何ムキになっとんねん
- 47二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:11:29
ハグリットは悪意なくやらかすけど善性の塊だから怒られたらちゃんと反省するんだよね
- 48二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:12:10
- 49二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:13:56
しかし……その一般的な人から見てマトモな魔法生物飼育学の先生なんだよね
- 50二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:14:47
同じ半巨人のメスブタは常識があって魔法も強き者なのは悲哀を感じますね
- 51二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:15:54
むしろ10割だと思われるが……
三年生でヒッポグリフは別に問題になるような生物じゃないんだよね
事前に危険性と接し方を教えた上で触れ合わせてガン無視だからマルフォイ家じゃなければ何やってるこのバカは案件なんだ
- 52二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:16:53
尻尾爆発スクリュートとアラゴグはハグリットが10割悪いけどヒポグリフはドラコが10割悪いんだ
悔しか - 53二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:17:26
正直ドラコはマルフォイ家としても相当ボンクラだったんじゃないかと思ってんだ
- 54二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:18:59
- 55二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:19:28
自分のせいなのにパパに言いつけたうえ受けた傷も盛るとかもう無様すぎて死んでくれって思ったね
- 56二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:20:11
- 57二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:22:09
シンプルにマンドレイクをスプラウト先生説明と指示ガン無視してわざわざ耳栓外して引き抜く奴がいたらただのバカなんだ
同じことなんだ - 58二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:51:35
- 59二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:57:32
ウム…魔法生物の素の危険性が高すぎるんだなァ
かといってフォローしてもらえるガキッの内にちゃんと危険性を理解しなければ将来あっ一発で死んだッ!ってなるんだ
ハグリットは危険配合するような独自研究はともかく教師としては普通によくやっている方だと考えられる - 60二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 16:13:00
おそらく魔法生物飼育学を志向する魔法使いなら
"おおっ!新種の魔法生物が火を吹いているっ!火蟹とマンティコアの遺伝子が効いているんやっ!"と大興奮する逸品だったのかもしれないね - 61二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 16:36:13
- 62二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 16:39:45
- 63二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 16:51:09
魔法生物飼育学を将来の仕事にしたい人なら満点なんだけどね。単位目的の生徒からは不評なのは仕方ないこれは仕方ない…
- 64二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 16:59:03
ウム…ホグワーツ基準なら全然問題ないどころか貴重な魔法生物と実際に触れあえるいい授業なんだなァ
これに文句言うのはネビルが箒から落ちて医務室いったり調合間違えて医務室いったりマンドラゴラで気絶して医務室いったり呪文に失敗して医務室いったりしたから教師失格って言ってるみたいなもんなんだよね
- 65二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:03:26
- 66二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:06:43
教師失格なのはヒッポグリフじゃなくて尻尾爆発スクリュートだと思う…それが僕です
自作の改造生物でどんな生き物かもわかってないやつの飼育やらせるとか控えめに言っても頭おかしいんだよねやばくない? - 67二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:07:34
でもね俺ホグワーツの教師なんてたいがい研究者気質だからハグリッドだけマッドサイエンティストなんて言えないと思ってんだ
あともっと論外な魔法史… - 68二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:11:33
- 69二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:14:03
そもそも杖の一振りで対面の相手の人生ビューンヒョイさせかねないものしかないんだから真面目に聞くもんなんだ
- 70二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:17:32
- 71二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:21:21
- 72二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:32:01
- 73二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:34:11
- 74二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:34:31
- 75二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:35:30
優秀で誰からも信頼されてた優等生のトムリドルは教授職お祈りされなのに
危険生物と付き合っていて退校処分にされたハグリッドが教授になったのも悲哀を感じますね…
妄想だけどケトルバーンとハグリッドって師弟関係だったんじゃないかと思うのが俺なんだよね
指導方法や思想が似通っているでしょう? - 76二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:35:54
- 77二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:38:14
ダンブルドアが命を預けられると言うほどの間違いない善性の塊で巨人の血みどろ内輪もめの最中から初対面の異父兄弟を連れて帰ってくるくらいには良い奴なんスけど本人の頑健さ基準で危険生物を扱い生徒にそれを求める事があるのとその純真さを逆手に取られてポカをしてしまう事が多い、それがハグリッドっス
良かれと思ってアラゴグに番い用意したり勝手に品種改良する所は流石にちょっと擁護できないからバランスは取れてんだけどね - 78二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:40:26
- 79二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:44:09
- 80二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:45:25
セストラルやヒッポグリフを放し飼いにし、アクロマンチュラのコロニーを作り、巨人の異母兄弟を暴れさせ、それでもなお偏屈ケンタウロスからは友人扱いされてたなんて刺激的でファンタスティックだろ
流石に怒られたけど結構ギリギリまで交渉してたっぽいし、べインが占い学教授にならなければどう転んだか分からない気がするんだよね
多分会話可能なタイプの魔法生物相手なら外交官としても相当優秀だと思われる - 81二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:45:44
善性はあるけど倫理観と知能が明らかに足りてない…それがハグリッドです
- 82二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:46:49
ハリーを犠牲にする 自分も犠牲にする 未来を読んで状況も操る
一貫した目的のために全てを犠牲にしてひたすらリアリストになれる合理性がこの男の強さの源泉だ
“マキャベリ的な策謀家” アルバス・ダンブルドア!
- 83二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:47:09
- 84二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:49:38
- 85二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:50:28
なぁ春草、魔法生物飼育学を勉強すれば金持ちになれるって本当か?
あぁ、飲めば寿命が延びる"ユニコーンの血"、半リットルで魔法省の下っ端の33年分の収入がある"アクロマンチュラの毒液"、透明マントの素材"セストラルの毛"…一攫千金のカーニバルだぜ - 86二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:51:37
自分が大丈夫だから法律違反でもマイペンライ!は明らかに倫理観足りてないと思われるが…
- 87二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:52:18
- 88二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:53:05
尻尾爆発スクリュートはハグリッドが勝手に作ったならおま変クだし魔法省が依頼したならそれはそれでおま変クなんだよね
一大イベントとはいえ監視不在の迷路の中で学生を襲わせるためだけに新種の生物を用立てるなんて魔法省ってのは頭がおかしいんだな - 89二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:55:01
魔法省がそんな馬鹿なわけがない!という思いとお前魔法省をなんだと思っとるんやキスで人を死ぬより酷い状態にする吸魂鬼を放てっした組織やぞという気持ちもある!
- 90二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:00:58
- 91二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:03:10
- 92二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:08:23
アラコグの件はハグリッド含め誰もアクロマンチュラの性質を知り得なかった故の誤算だったんじゃねえかと思うんだ
卵のうちから育ててつがいまで用意しコロニーに入っても襲ってこないほど懐いたアクロマンチュラが寿命で死んだあと、その子供たちがどういう風に振舞うかなんてハグリッド以前に試した魔法使いがいたとは思えないんだよね - 93二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:12:38
ウム…そもそもアクロマンチュラを養殖したって例自体無いんじゃないスか?
100年前の設定だけどレガシーだとユニコーンの育成でO.W.Lレベルで一生の仕事に魔法生物飼育学を選べるくらいらしいのでアクロマンチュラを養殖した日には学会に激震が走ると思われる - 94二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:21:18
本編でも描写されてた通り毒液だけで一生財に困らないレベルなんだよね
一代だけでも友情を築けていたハグリットは偉人を超えた偉人と思われるが… - 95二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:30:22
心優しきハグリッドに倫理観一つで他全ての良い点を荼毘に付す過去現在未来…
- 96二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:32:12
ウム……まずアクロマンチュラが理性ある存在であることすら知られてるか怪しいんだなぁ
- 97二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:05:24
ハグリッドに論文を書く才能があれば普通に教科書に載りそうなレベルなんだ
- 98二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:07:08
ソシャゲだと未だに魔法生物飼育学の教授をしている…そんなハグリッドを誇りに思う
- 99二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:15:53
お辞儀との対決抜きにしてもハグリッドの才能を腐らせるのは勿体なく思えてきた…それが僕です
昔は放置していいんスかこれと思ってたけどこんな善性と才の持ち主をダンブルドアが庇わないわけなんだよね - 100二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:17:42
- 101二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:28:16
- 102二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:32:57
どうして回転先生はオリンペとの仲を裂いたの?
- 103二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:50:33
- 104二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:02:28
教師としての能力は無いが研究者として新種を作ることにおいては天才的
- 105二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:12:41
- 106二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:16:40
- 107二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:21:23
分かってたスクリュートの性質なんて
人に懐かない上になんか共食いして火花を撒き散らすし甲羅は魔法を弾くクソキモ危険生物くらいしか分かってなかっただろうがよえーっ!
まあ初見殺しのカーニバルの魔法生物でそのくらい分かってれば十分なんやけどなブヘヘ
- 108二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:24:32
- 109二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:56:49
- 110二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:01:21
蜘蛛に関しては生徒食ったことありそうな反応してるんスけど…いいんスかこれ…
- 111二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:04:18
- 112二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:18:17
せめてハグリッドが日記でも書いていたら違ったと思われるが…
- 113二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 00:19:30
- 114二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 01:49:13
大体危険度XXXX以上の魔法生物は何かしらの魔法使いブチ殺し能力か理不尽魔法耐性を持ってると思った方がいいっ!
ハグリッドを見てみい、ハーフのくせに闇払い六人がかりで麻痺呪文ぶつけても弾くんやぞ
ドラゴンですら麻痺呪文を同数ぶつけられたら大人しくオネンネするのにや
- 115二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 04:06:52
- 116二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 09:22:31
禁じられた森だ
目の前にアクロマンチュラがいる - 117二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:17:23
- 118二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:17:55
お言葉ですが責任感が欠如してるからクズよりですよ
- 119二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:21:00
- 120二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 13:46:38
俺は"半リットル100ガリオン"のアクロマンチュラだ
"毛も角も血も有益"のユニコーン
"純銀製卵"のオカミー
闇の魔法使いは…この"死を視た者しか見えない透明マントの原材料"であるセストラルが許さないよ - 121二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 13:58:54
嘘か誠か本当にヤバいのは当時学生のハグリッドにアクロマンチュラの卵を渡した奴だという科学者もいる
- 122二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:03:09
ハグリッドが停職にされたときにウィルヘルミーナ・グラブリー=プランク教授が出てきた訳だけど嘘か真か前任のケトルバーン先生が62回停職処分喰らってる事からケトルバーン時代は実質二交代制だったという考察家もいる
しかもハグリッドが騎士団の任務中の時にハリーたちに「ハグリッドが何故いないか気にするな」と言ってるから意外とダンブルドアからの信頼もあったという考察もある… - 123二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:21:41
確かに純粋で善性はあるが…酒を飲ませたりドラゴンの卵を渡したら秘密を喋ってしまうのは純粋や全盛で済ませて大丈夫か?
- 124二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:35:43
- 125二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 17:07:58
- 126二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:24:50
- 127二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:40:36
- 128二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:42:29
- 129二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:17:03
- 130二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:24:21
- 131二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:31:32
報告したところでマグルには何も出来ないから悪いとも思っていない
- 132二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:47:48
- 133二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:49:47
アンブリッジ先生はですねぇ…守護霊の呪文が使えるんですよ。守護霊の呪文はですねぇ…邪悪な魔法使いには使えないんですよ凄くない?
- 134二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:55:58
この男常識はないが魔法生物を飼育することにおいては天才的
- 135二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:02:03
ウム…
スキャマンダーも異常魔法生物愛者なんだけどどうしても人間だからできないこともあったと思うんだよね
持ち前の頑丈さと家庭環境がアクロマンチュアの未知の生態を明らかにしたなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 136二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:05:38
乱獲できないから100ガリオンの値がつくんですよ
- 137二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:09:04
- 138二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:03:47
待てよ、所持者の人格を邪悪にするお辞儀の分霊箱を持っててもまるで効いてない生来の邪悪でもあるんだぜ
- 139二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 00:28:55
えっ ハグリッドってそんなに強き者…だったんですか
- 140二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 00:31:41
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 00:32:08
N.E.W.Tクラス履修しなかっただけで三人とも良以上をOWL試験で取ってるんやもうちっとリスペクトしてくれや
- 142二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 00:32:57
フィジカル・飼育学抜きの魔法力だけでも折れた杖で無言呪文してる時点でよくよく考えたらヤバいんだ
杖の忠誠心や意思を考えたらあの杖ハグリッドのこと好きすぎるのかもしれないね - 143二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 00:38:52
- 144二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 00:55:09
- 145二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:27:50
- 146二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:43:01
アバタを通常呪文みたいに乱射出来るのはお辞儀みたいな歴史に語られるレジェンドに到達した強き者だけなんだ
木端魔法使いをいくら集めたところでそもそも発動すら出来ないかチンカスみたいな一発を撃てて終了ッ!が関の山なんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
- 147二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:46:52
ヒポグリフに関しては礼儀守るだけでいいからなんなら馬より安全だと思われる
中学生になる年齢のやつなら馬と触れ合わせること自体を問題にされることはないと思うんだよね - 148二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:55:39
そもそも悲鳴を聞いたら荼毘に付すマンドレイクみたいなのを2年の時に育ててるんだなァ
危険生物や危険な魔法のカーニバルのホグワーツで教師の言いつけを守らないでこの世から退場ッ!しなかっただけ幸運を超えた幸運 - 149二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:00:10
- 150二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:02:57
というか人外の魔法がどれもこれも強すぎるんだよね、凄くない?
屋敷しもべ妖精とか便利屋になってもおかしくなかったと思われるが… - 151二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:44:56