- 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:32:16
- 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:32:42
鬼
- 3二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:32:46
ニチアサだとちゃんと克服するまでに王道のドラマがあるんだよな
- 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:33:53
愛情を書くことに照れがないからこそ素直に感動できるものをお出しできるんだと思う
それはそれとして愛を知っているからこそそれを踏みにじる話も書ける - 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:34:53
- 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:08:22
みんなのために自分1人だけで戦いに向かうレッドが大好き過ぎる人
- 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:11:00
- 8二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:12:12
死んだら救われるから生かすとかいう地獄の鬼でもしない発想
- 9二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:15:49
ゼンカイジャーの脚本やってる香村さんは靖子フォロワーなだけあって曇らせや試練を与えはするけど、師匠の荒川さんの影響もあって靖子にゃんよりかはマイルドよね。その分、悪役に関しては一切の慈悲もないくらい追い詰めるが。
- 10二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:16:46
この発言で鬼、悪魔に決定的な格の違いを見せつけたよね。
- 11二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:18:28
- 12二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:20:06
恋愛下手な主人公が多いイメージ
- 13二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:20:12
このキャラはここで死んだ方が幸せなので生かします♡
- 14二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:20:44
原作があってストーリーの流れが決まってるアニメなら大丈夫ですよね!
なんで…なんで… - 15二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:21:36
- 16二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:22:36
- 17二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:23:13
- 18二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:23:58
岸辺露伴のチープ・トリック回の背中合わせで歩く奴は実際にやってみて行けたから実写でもやれるなってなったんだっけ…
- 19二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:24:19
人の心を充分に理解してるからこそだな
- 20二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:24:25
- 21二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:25:08
まあそっちに現を抜かしている場合じゃないしなあ
- 22二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:31:07
- 23二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:39:02
- 24二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:48:15
「どう考えたって気づくだろうと思うので、ちょっと自分で横断歩道で人の後ろにくっついてみたんですけど、ぜんぜん気づかれなかったんです。なので成立させられるとは思いました」
(『私の岸部露伴語り』より) - 25二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:50:15
- 26二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:53:57
そもそも脚本家になろうってなったきっかけが
ガッチガチの曇らせエピソード見て感動したからっていう鬼 - 27二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:57:57
- 28二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:59:08
横断歩道のシーンは普通の人なら「どう考えてもありえんけどまあいいや」で使いそうなんだけど
「やってみたらできたので使う」ってのが凄い
つまり仮にできなかったらあんなにも印象的なシーンを改変するつもりだったってことだもんな - 29二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:42:41
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:43:17
子供の頃の感想だが、第一印象悪いキャラのイメージが中々覆らない。
- 31二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:10:06
こわい
- 32二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:34:08
- 33二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:51:34
- 34二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:55:34
- 35二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:01:08
完璧な表情すぎる
- 36二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:03:51
いつ見てもいい表情だ…
- 37二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:06:56
もしもドラマ岸辺露伴第三弾があったらスタンド発現前吉良吉影vs鈴美お姉ちゃんwithショタ露伴のガチサスペンスをこの人の脚本で見たいな
スタンド出ないからCGなくていいし - 38二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:05:30
- 39二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:11:01
- 40二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:13:55
むしろ男性陣を中心として、自分の独自色を出して原作と張り合おうとする脚本家さんが多いんだよね。
- 41二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:47:02
- 42二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:58:11
- 43二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:01:35
これホント酷すぎるのに絵柄のせいで笑ってしまう
- 44二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:02:29
アニジョジョの7月15日って回の収まり具合を見てこの人天才か・・・って実感したよ
- 45二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:35:02
岸辺露伴は動かないで思ったけど靖子にゃんは原作リスペクトというか原作理解度が高いよね
改変とかオリジナル要素が解釈違いにならない - 46二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 12:34:12
新アニメのどろろのみお編とか各々が自分にできることに尽力した結果があれというまさに天才だけど鬼でないと書けない物語だと思ったわ
それでも原作や旧アニメと比べたら希望のあるラストだったけどね
小林靖子さんが監修した舞台版も観てみたかったな - 47二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 12:59:36
曇らせてくるけど無意味な胸糞展開はないから安心して視聴できる
- 48二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:23:19
- 49二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:05:22
テロップで見るたびに脊髄反射で震えちゃう
- 50二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:07:44
なお本人は脚本は書けるけど小説は無理とのこと
噂じゃ自分で書いた小説が気に食わなくて若干黒歴史気味になってるとか - 51二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 02:19:58
黒歴史かは知らないけど地の分を書くのが面倒とかこれでお金を貰えるようなセンスを自分に感じないとは言ってるらしいね。
セリフだけで物語が作れるならって思って自分で書いた脚本を東映のご意見ご感想の窓口に送ったって言うし。(当時どこに送ればいいか分からなかった。)