- 1二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:16:17
- 2二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:17:22
男と付き合うんじゃね女と付き合うんじゃねっていう不安では?
- 3二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:19:09
- 4二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:21:10
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:22:29
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:23:03
- 7二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:29:58
母が娘に嫉妬するケースが案外よくある
極端なところでは思春期を迎えたばかりの娘にブラジャーやサニタリーショーツを買い与えないとか - 8二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:32:41
自分より良い人生を送ってほしくない
脅かされたり惨めな思いをせず上の立場から劣った存在を安心して可愛がりたい - 9二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:37:19
- 10124/09/29(日) 18:53:28
とっくの昔に行動しとるわ
この前昔のメイクはおろか眉毛すら整えてない眼鏡陰キャだったの頃の写真が出てきた時「この頃みたいなのが1番かわいいのに…メイクとか要らん…」的なこと言われたんだよね
どっからどう見ても今の私の方が明らかに可愛いのに…目ん玉ついてるのか心配になっちゃう
地雷系とかしてたら否定される気持ちもわかるんだけどそういうのしてるわけでもないし
頑張ってること一々否定されると気分悪いんだよね…子供の努力を認めてくれよ…
- 11二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:09:04
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:10:44
俺、ヒゲやすね毛剃ったら母親から「なに色気づいてんの?」みたいにいじられたぜ
母親はデキ婚だからそういうのから遠ざけたかったのかもしれんから文句言いづらいけど - 13二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:10:50
子供が自分の支配下でなくなる恐怖みたいなのあるんかな
イッチとは違うケースだけど、親があんまり学歴高くない家庭の子供が塾とかで勉強がわかってきて
どんどん学習の面白さに目覚めていくと、親が塾をやめさせようとしたり机に向かうのを邪魔するとかあるらしい
子供と話が通じなくなる不安とかあるっぽい
イッチの場合、今までのイッチじゃないのが視覚でわかる垢抜けっぷりなんだろうと思うわ
今までよく知ってると思ってたものが実はそうじゃなかった時の恐怖に近いのかねえ - 14二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:15:29
衣食住与えて自分が生かしてた子供が自分の手の届かないところにいくのが寂しさや焦りがあるのかもな
自分の親もそういうとこあったから
大人になって一人暮らしするようになったらいい距離感になった - 15二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:16:01
支配がどうとかそんなご大層な思考が介在する動作ではない
単にいつもの「あんた太った〜?」とかそういうノリで「なに色気づいてんのw」は言われてる
要は思春期に入ったかわいい我が子に対するイジリみたいなもんだと親は思ってる
そして我々は悪意もない親に対して向けられる牙がないのである - 16二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:21:35
自分も同じような事があって一回キレたけどうちの親はマジであの頃の芋な娘が世界で一番可愛と思ってたわ
自分の子フィルターなのか認知の歪みなのか分からんけど私は私のおしゃれを追求するからほっといてって言ったからは尊重してくれるようになったよ - 17二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:27:17
親の目線だからわからないけど化粧をしてないあどけなさが可愛いって言ってるんじゃないか?
生まれた時から世話してるならなおさらだろ
もちろんスレ主は垢抜けたいと思ってるから余計なお世話だろうけど - 18二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:29:49
- 19二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:33:55
高校生までは学生は勉強だけやってろ!って言われてたなぁ
そういう意図もあるのでは? - 20二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:46:34
だるいな〜、俺は逆にお前どこからどう見ても陰キャにしか見えないからあんま変な行動とか調子乗ったこととかするんじゃねえ○すぞって言われたぞ
- 21二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:53:48
義務教育中の子供がある程度制限されるのはわかるんだけどね
YouTubeとかネットで変に知識入れて若い頃からのお手入れ!ってデパコスの化粧水まで欲しがる子とか出てきてるんだよ最近
ちょっとしたオシャレで色付きリップあたりなら学校にしていかない約束して小学生にもさせていいとは思うけど - 22二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:55:16
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:57:37
お前が何を知ってんねん
- 24二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:57:42
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:01:50
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:03:29
何歳ごろに垢抜ける設定でスレ立てしてるの?
成人済みの子どもと中学生じゃ話が変わるけど - 27二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:19:21
生理用品を与えない、髭剃りさせない見ないなのは論外だが
ファッションは世代や地域による概念の差ってのもある
見せパンとか見せブラとかを理解するのはハードルが高い - 28124/09/29(日) 20:42:13
あー、なるほど、長年見てきた今までの私がいきなり居なくなることに拒否反応起こしてる説めちゃくちゃあるな
愛されてきたし嫉妬とかそういうのは全くないだろうけど
高校卒業までメイクもファッションにも興味なさすぎて眉すら剃ったことないド芋だったのが大学入る直前くらいにかわいい友達に指摘されて手取り足取り教わりながらスピード垢抜け(?)しちゃったから多分親視点だと「誰?」感が強いんだろうな
実際友達からも見た目が変わって誰だか分からんかったみたいな反応されたし…
- 29124/09/29(日) 20:52:39
- 30二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:55:28
そういうタイミングで一気にお洒落を覚えたんなら
将来を考えた真面目なお付き合いじゃなくて
夜遊び的なお付き合いを覚えないかが心配なんじゃないかな - 31124/09/29(日) 20:56:15
- 32二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:04:57
- 33二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:07:30
- 34二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:08:49
- 35124/09/29(日) 21:15:22
親からしたら18年見てきた「容姿に無頓着な我が子」が1番かわいいのは仕方ないよなってちょっと気持ち理解できるようになったわ、特に自分に置き換えると結構理解できた
ボロくて世間的にはそんな可愛いとは言えないけど一緒に育って愛着があり私にとってはかわいい存在のぬいぐるみ、的なのが突然リメイクされて綺麗に可愛くなっちゃうようなもんだよな
私も(前の方が良かった…)って思っちゃう気がする
理解できたから今後親の発言に今までほど気分悪くならずに済みそう - 36二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:16:40
そもそも赤の他人でさえ女の子が垢抜けるの嫌がったりショック受ける人だっているんだし
身内なら尚更では? - 37二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:21:47
人間は他人が強くなろうとすると阻止する生き物だし
- 38二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:23:10
そう考えたら確かに分かる気がするわ>ぬいぐるみ
- 39二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:30:38
大学生の頃にチャラついた兄貴にもっとお淑やかな格好をしてほしいと頼まれたから保護者の立場からしたらとにかく心配なんだろう
当時はお前にだけは言われたくないと思ったが - 40124/09/29(日) 21:34:33
- 41二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:34:40
無意識に我が子には「女」or「男」ではなく永遠と「女の子」or「男の子」でいて欲しいって思っている気がする
なお、そのくせ一定の年齢超えると良い相手いないのとかほざくダブスタぶりを発揮しがち - 42二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:35:32
ぬいぐるみの例えイメージしやすいな
- 43二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:42:30
親とぶつかり合いながらアイデンティティは形成してくもんだからね
整形とかタトゥーとかの一生後戻りできないラインさえ超えなければ全然いいんじゃない - 44二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:42:43
知り合いの年下の女の子が大学に入ってから極端な変わり方をしてた時に「キャバ嬢のバイトでも始めたんだろうか…」と思ってしまったことはあるな
最近は女子大生でもうっかりホストにハマるとかもあり得るからちょっと心配した - 45二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:48:21
でも髪染めたりメイクしたりを禁止してるだろう校則から解放される(こっそりやってる子はいるだろうが)大学進学が一番変わり時なんだからそのタイミングで派手になったのに対して「急」とか「ガッカリ」とか言われてもな……大っぴらに言わないだけでずっと憧れのスタイルがあったのかもしれないのに
- 46二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:59:20
教えないくせして知らないことをバカにしてくる親はいた
- 47二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:05:28
スレ主自分の気持ちに整理をつけててえらいな
親とのそういう話を冷静に分析するのって結構難しいよ - 48二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:12:12
- 49二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 09:16:26
嫉妬とかはあんまピンと来なかったけどぬいぐるみの例えはしっくりきたな
これ無意識に自分の子供とかにも同じ感情抱いちゃいそうだな…思ってもそれを口に出さないよう意識しとこ - 50二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 09:28:00
まあ大学生か社会人になって垢抜けないとそれはそれで文句を言われるケースが多々ありそうではある
本人としても困るけどね - 51二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 09:29:47
愛情があるからこそちょっとの変化を全部を悪い方に心配してしまうってタイプも居るんだろうな
特に最近は気軽に検索して悪い方にいった実例らしき情報を得られるから、自分一人だったら想定できなかった悪い方に行く展開が容易に想像できちゃうだろうし - 52二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 09:32:59
というか実際に垢抜けをキッカケに勉強や部活をしなくなったりヤンキーになるパターンが多いんだし
親が規制したり抑圧するのを一律悪い事みたいに扱うのは違うよね - 53二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:07:43
- 54二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:37:21
- 55二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:07:06
勉学を怠らないよう注意とセットなら分かるんだけどね
- 56二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:09:09
不良になっちゃった…