- 1二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:15:25
- 2二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:27:06
あるといいですね...
- 3二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:30:58
主題歌いいよね
ずっと好き - 4二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:32:50
アルスアースリィ再販されてたよ
- 5二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:38:00
- 6二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:40:32
キャラは好きだけど戦闘に関して色々言われるのはわからなくもない
あとレイジとアイラ関連はもうちょい描写欲しかったかなと。新キャラ勢食いかねないってのはわからんでもないが
まあでも結局は好きな部類だから悪く言われるとモヤるんだけどね
- 7二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:42:25
前作との比較のせいという前提になるんだけど
・ガンプラを改造する工程の描写が薄い&適当(無印は1話かけて初心者2人にガンプラ組ませる回があった)
・3対3の戦闘がろくに描けてない
・無印のフェニーチェ戦のように「バトルで壊れても好き、何度でも直す」設定がなくなった
・主人公がガンプラにろくに思い入れがない
この辺がよく言われる
- 8二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:50:46
叩かれる理由もわかるけどやっぱり初代ファイターズが名作すぎてそれを越えれなかったイメージが強い
- 9二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:55:51
ガンプラの出来が性能を決定づける世界なのに素組みで勝ち上がるシモン
説明不要のサカイ・ミナト - 10二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:58:33
無印で王道ホビー物のやること大体やっちゃったから続編として一捻りが必要なトライは見る側の採点基準厳しくなってたからな
関西人がガンプラにもたらした影響自体はめちゃくちゃ大きいんだけど - 11二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:59:40
- 12二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:00:37
ビルド系のガンプラってそろそろ再販するんじゃなかったっけ
- 13二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:03:34
- 14二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:06:04
これはライダーとかウルトラマンなんかもそうなんだけど
オールスターモノって十数年に一回やるからいいのであって、短いスパンでやると新鮮さが薄れてしまうからな
無印BFの頃はMS限定とはいえガンダムシリーズの共演なんてGジェネぐらいで、過去作やMSVのMSがアニメでもう一度観れるなんて文字通り夢のような企画だったから
「今週は◯◯が出てきたぞ!」「□□が動いた!」みたいに盛り上がれたのがめっちゃデカイ - 15二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:07:14
- 16二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:08:15
トライは突貫工事すぎてな
- 17二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:08:38
- 18二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:10:51
- 19二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:11:59
媚びるも何も過去作の機体を使ったガンプラの話なんだぞ
- 20二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:14:18
トライは割と真っ当に部活モノで「天才的な競技才能がある畑違いの助っ人が競技の楽しさに目覚めるまで」の話であって最後に自分でカミキバーニングを作ってゴール、というのはキレイな着地なんだけどちょっと悠長ではあったかもしれない。オレは好き
- 21二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:15:21
- 22二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:17:30
ガンプラを一瞬で組み上げるのはさすがに擁護出来ない
- 23二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:18:32
ビルドストライクの改修に一切関与せず中盤でビギニング素組みして興味持ったレイジが許されて
ビルドバーニングの改修にほぼ関与せず序盤で號斗丸素組みして興味持ったセカイが許されない理由がわからん - 24二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:20:06
俺はそんなガンプラ愛を拗らせまくったシバ・ツカサが好きです…
- 25二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:20:59
- 26二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:22:51
- 27二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:22:57
リスペクトしすぎた結果ガンダムをお出しするんじゃないよ
- 28二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:24:34
トランジェントの存在だけで全て許すよ俺は
- 29二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:26:03
無印崇拝スレは荒れる
崇拝される理由を正しく分析することが求められる - 30二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:27:14
無印ageというよりビルド系の中でトライだけボコボコに言われてるという方が近くないか?
- 31二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:28:12
「自分の技を反映して出せるおもちゃ」じゃなくて「ガンプラとしてのトライバーニング」には愛着あるように見えなかったからだろ
前作もガンプラそのものにそこまで興味なかった主人公の片割れだったけど中盤でガンプラそのものしっかり好きになる描写あったからそれが無かったトライが比較して悪く見えるんだよ
- 32二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:30:58
スレ主が望まないであろう方向に向かってんな…
- 33二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:36:16
仮に「自分の技を反映して出せるおもちゃ」のまま最後まで突っ走ったところで別にいいと思うんだけどなぁ
愛の形が許せない人がそんなにたくさんいたのかな
Wだって主人公が愛機に愛着なかったけど問題なかったのに - 34二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:41:33
- 35二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:43:30
いやだってこれガンプラアニメだぞ?
戦闘工作員が支給品で戦ってるならそれでもいいかもしれんが敵以外(どころか敵の一部すらも)の登場キャラのほとんどが「俺のガンプラを見ろ! 俺はこいつと一緒に強くなるんだ!」ってキャラばかりなのにガンダムにもガンプラにも興味無いキャラが主人公って異質すぎでしょ
- 36二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:54:27
ビルド一通り見て面白かったという人に対して冷や水をぶっかけるような書き込みの多いことよ
大人しくフミナパイセンHだったよね!程度でいいだろ
俺なんてダイバーズみてEG初代ガンダム買っちゃったよ - 37二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:12:31
- 38二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:17:14
シバさんマジで終わってる老害ゲーマーなんだけど気持ちは若干わかるからな……
そしてリライズで親友と一緒に義娘のために戦ってて笑った、もう楽しんでるじゃねえか - 39二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:19:33
全部見て思ったのはガンプラがバトルのたびに壊れるというのは難しいなと思った
壊れるからフェニーチェやノーネームみたいな壊れた箇所を復元した機体みたいなのも良いけど
設定としてバトルのたびに実際に壊れると人は寄りつかないよなと思った - 40二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:01:21
確かに前情報無しで通し見すると
ド直球に王道でスポ根する初代
そこからバライティ色増したトライ
一新して王道の少年向けホビー物のダイバーズ
ヘビーだが成長物語を丁寧にやったリライズ
と凄ぇ多種多様なジャンルを楽しめるシリーズだな改めて - 41二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 04:10:59
セカイがガンプラに興味ないとか言われてるけど、普通に中盤頃(シアに出会った頃)からはバトル面だけじゃなくビルド面にも少しずつ触れていってる描写があるでしょ
それに最終回以降はフルスクラッチのガンプラを作るまで成長してるし
セカイのそれが許されないなら同じく中盤頃までビルド面に触れてないレイジも許されないことになるぞ - 42二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 08:46:44
序盤に號斗丸作ってるから触れるの自体は早いよね
もしセカイがビルド面に興味持っても一点物のビルドバーニングには何も出来ないし(補修塗装とヤスリがけはしてたけど)
かと言って素直でストイックなセカイは大会中に関係ないガンプラ作って満足するタイプでもない
シナリオやバトルに物足りない部分もあったけど全体的には楽しめた作品だったよ
不満点があるとすれば機嫌が悪いと八つ当たりするチンピラみたいな奴が大阪代表なのと
肖像権侵害セクハラ野郎が関西人と称されることが大阪人として認めたくないことだな - 43二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:29:43
- 44二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:30:51
ダメージレベルとかを設定しなおしたヤジマ商事有能すぎる
- 45二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:34:05
プラモはビルトバーニング系列とリダイブ系列が最近再販されているっぽいね
カミキバーニングとかは傑作だと聞くので見つけたら手に取りたいと思っているな - 46二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:44:07
まあ本当にガンプラ初心者なセカイが1から作ったガンプラとセイの作ったガンプラの改造品どっちが性能上でどっちを使うかとなるとね…
- 47二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:11:29
ビルド系は本編の放送や配信が終了すると再販の優先度が普通のガンダムシリーズより落ちるそうなのでスレ主が欲しいプラモを買えるように祈ってるよ…主役機とかは割と再販するけどサブキャラの機体とかはめっきり減るんだよな…
- 48二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:54:05
- 49二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:52:04
- 50二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:24:00
- 51二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:38:09
- 52二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:52:56
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:55:28
ダイバーズは序盤でリクがダブルオーダイバーに色々武器持たせて方向性模索してるのが見てて面白かった
自分もガンプラバトルがあったらやりそう - 54二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:56:49
最初のビルドストライクは見るんだけどね…OVAとかの派生機が全然
- 55二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:57:29
シバさんには悪いけどGBNが出たらそりゃ廃れるよとしかならんよねアレ
壊れるのはマジで勘弁 - 56二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:09:57
つまりバトローグはリアタイで見てたんか……裏山
- 57二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:23:17
ダイバーズはトライで叩かれた反省点全部直して王道もの作ってきた感じの作品
・リッくんは相手をディスらないガンダム主人公にあるまじき100%聖人、早口にならない空気読めるガノタ
・毎回違う多対多の戦略性
・「ガンプラバトルは楽しんでこそ」というテーマに相応しく、主人公は格上のプレイヤーには負けるが世界の破壊者には打ち勝つ
・オリガン不在で全機体にベース機あり
・エルダイバーとかいう今回のニュータイプ枠
・ハーレムなしで濃厚な王道ヒロイン展開 - 58二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 08:05:30
壊れる上にサラはじめとしたモビルドールを現実で動かす技術もGBN由来でトップ層目指すにはそういった技術納める必要もあったっぽいしな
- 59二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 08:08:45
スカイメビウスに至っては一度も再販されていないらしい