- 1二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:40:16
- 2二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:42:32
ジャッジー(労基)
- 3二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:43:17
残業体験ってことで社長を椅子に縛り付けて一晩放置しときゃいいんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:44:27
残業代出してでも働かせたいということは仕事量と従業員の数釣り合ってないからアウトですね
- 5二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:49:56
多勢のほうに味方しよう
- 6二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:50:59
残業代は出るの?
- 7二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:52:58
まあ残業してるのが頑張ってるという評価になる奴はかなりいる
スケジュール組んでその日の作業が終わって帰ろうとしたら職場のババアがまだ時間あるから追加でこの作業やりましょうみたいに言いだして、今日の分は終わってるからって言ったら上司にやる気のあるババアを見習えと怒られた
こいつら頭おかしいと思った - 8二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:53:19
馬鹿言うなその会社で働き続ける気があるなら労基が何言ってきたところで社長の見方をしないとダメに決まっているだろう
- 9二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:57:02
新入社員の味方すれば労働状況の改善と部下からの慕われポイントを確保できるかもな
- 10二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:58:45
新人が残業とか人員が足りてないんじゃないの?
- 11二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:59:59
処理した仕事量 ✖️ 仕事難易度 / 勤務時間
とかで評価できれば理想だが - 12二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:03:18
社長と戦争できる新入社員裏山
普通課長とかとの争いになるのに - 13二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:04:08
どれくらいの規模だ?
- 14スレ主24/09/29(日) 21:06:25
ちなみにスレ主は新入社員を帰して残業するタイプ
そして上から大して評価もされないタイプ
全社員は20人もいない
人は勿論足りない
残業代はみなしで出てるけどタイムカードが存在しないから超えても支給されてない - 15二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:06:32
労基入れてグダグダやってもそう簡単に変化しないしその職場で定年まで勤め上げるつもりないなら転職する方が楽だから実際争う新人いるならすごいと思うわ
- 16二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:09:00
闘いを挑んでる社員は何名?
- 17二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:09:02
- 18二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:13:52
タイムカードねぇのにどうやって残業評価すんだよ
社長のさじ加減じゃんやめな - 19スレ主24/09/29(日) 21:14:33
- 20二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:14:41
このドラクロワの自由の女神、いつもおっぱいに注目してしまって議題が頭に入らねえ…
- 21二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:15:41
本来残業なんてものは社員が定時内に仕事を出来ない無能or管理職が定時内に終わるように仕事を振れない無能の証拠でしかないんだよな
それを誇ったり評価したりする時点でおかしい - 22二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:15:46
よく分からんけど、新入社員が残業するほど仕事あるのか?
自分も新入社員半年目だけど仕事がそこまで多くなくて定時で帰れと言われてるけど - 23二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:16:29
何かすごいなバイタリティーが
- 24二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:16:39
こういう会社が潰れないのが日本の労働生産性低い原因なんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:16:40
業種は?
- 26二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:18:49
残業でしか評価されないなら極論定時内は極力サボって定時過ぎてから仕事すりゃいいってことになるんだよな
こんなんで生産性なんて上がるわけがない - 27スレ主24/09/29(日) 21:19:03
業種は大道具とか舞台関係
弱小だから作るのに2か月かかるような仕事を1か月納期でやったりします(泣き) - 28二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:20:12
新入社員って1年目はよっぽどのことがない限り残業させなくない?
後タイムカードないってそれ大丈夫なの?
まともな会社じゃないよね? - 29二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:21:56
- 30二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:39:59
残業をさせないといけないと考えるのって
やっぱ中高の部活で練習時間=正義と調教されたからなのかねぇ - 31二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:42:16
みなし残業かぁ…
たまにみなし残業だからその分残業させなきゃ損みたいに考えてる経営者いるよね - 32二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:43:18
大手から零細までエンタメ業界とホワイト企業は恐ろしく遠いところにある概念だからな…
- 33二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:43:20
- 34二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:43:54
- 35二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:47:09
舞台はマジでブラック&ブラックだからな
昔少しだけやってたけど朝早くから稽古その後本番で夜まで
その後箱が使える時間が限られてるから即撤収とかで深夜から早朝まで働くとかザラだった
あと人間関係がクソ - 36二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:51:11
そのスレ画なのに新入社員側が勝ったって話じゃないのか
- 37二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:49:49
- 38二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:51:02
新入社員をけしかけて労組アタックするのたーのしー