- 1二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:47:56
- 2二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:56:44
ラヴェルの水の戯れ好き
- 3二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 20:59:33
革命のエチュード
- 4二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:04:11
ヘンデルの水上の音楽
- 5二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:05:51
- 6二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:09:05
リスト 愛の夢
- 7二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:11:21
好きな曲はあるんだけど曲名分からぬ…
頭の中のメロディだけじゃ検索もできないのよ - 8二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:13:16
ベートーヴェン 月光
- 9二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:52:24
エリック・サティのジムノペディ
- 10二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:54:00
ショスタコーヴィチの「革命」
というか銀英伝にでてくるやつ全般 - 11二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:01:19
- 12二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:06:29
ベートーヴェンの交響曲5番
第一楽章も素晴らしいんだけど、第三から第四へ一気に希望に溢れた感じに変わるのが好き - 13二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:47:48
- 14二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:50:35
- 15二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:25:30
芥川也寸志!トリプティークもいいが管弦楽のための音楽もすき
- 16二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:27:41
ベタだけど愛のあいさつやアイネ・クライネ・ナハトムジークが好きです
- 17二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 00:15:40
- 18二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 00:27:27
- 19二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 00:35:59
リヒャルト・シュトラウスの「ばらの騎士」
プフィッツナーの「パレストリーナ」
團伊玖磨の交響曲第2番 - 20二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 01:21:00
- 21二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 01:22:06
ワーグナー
ニュルンベルクのマイスタージンガーより第一幕への前奏曲
ブラ1も好き - 22二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 02:11:11
ショパンの別れの曲
穏やかな気持ちで心が沈んでいく…いい… - 23二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 03:50:21
ビゼーのアルルの女
有名なのはラストのファランドールだけど、一番好きなのは第一組曲4曲目のカリヨンなんだ
もちろんファランドールもすげぇ楽しいんだけど、この辺があっての最後の大盛り上がりなのよね
アンコールとかでファランドールだけやったこともあるけどなんかやっぱ違うのよ
あとスッペの軽騎兵・序曲が大好き
楽しさだけで弾ける - 24二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 06:27:52
- 25二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 06:44:42
- 26二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 06:49:32
- 27二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 09:03:53
ホルストの惑星。ベタだけど木星はやっぱり良い
- 28二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 09:49:23
パッヘルベルのカノン
大好き - 29二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:14:51
オルフ カルミナ・ブラーナ
印象的な出だしでバラエティからスポーツまで様々なところで使われてる聞いたことはあるけど名前は知らなそうな曲の一つ
オルフ: カルミナ・ブラーナ:おお,運命の女神よ[ナクソス・クラシック・キュレーション #特別編:サッカーW杯]
- 30二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:15:42
- 31二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:19:36
- 32二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:25:43
ドヴォルザークの新世界
じいちゃんが好きで葬式で流したらめっちゃ荘厳な雰囲気になったわ - 33二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:37:20
バッハの小フーガト短調
パイプオルガンの生演奏の迫力がすさまじかったんだ