『FGOへの課金とウマ娘への課金の違い』は何だ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:50:24

    俺がウマ娘への課金にびびっていた理由はこれだったのか……

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:51:46

    他人を気にしすぎるチキンなだけやん

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:52:08

    課金しない限りは負けても課金勢には勝てなくてもしゃーないって言えるからな、課金したらもうその先は時間を消費するかもっと課金するかの地獄よ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:52:10

    それがどうしたの?わざわざスレ立てて言うことなんか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:52:56

    >>2

    これにチキンとかいうのちゃんと読んだ?って聞きたくなるわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:52:58

    ウマ娘カテで立て直すか型月カテで立て直すか選べ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:53:22

    あー
    なるほどたしかに
    fgoって完全に個人のゲームなのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:53:33

    どうせここだと馬鹿みたいに叩かれるだろうから言っておこう、わかるよその気持ち

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:53:49

    割と納得。というかやっぱ師匠画力高いな

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:53:54

    でも半端に課金して勝てないってストレス溜まるよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:54:03

    FGOもウマ娘も股間に響いたキャラに課金してきた俺に死角はない

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:54:10

    対人あるゲームで課金すると
    一気に沼にはまる可能性あるからな
    躊躇するのもわかる

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:54:21

    単純に考えたら、ウマ娘は沼った時の被害が倍だから課金への抵抗が大きいのは事実

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:54:34

    せめてどっちかのカテでやったら?

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:54:47

    個人ゲームは自分が楽しい範囲で課金すればいいけど、対人ゲーは他人の課金額とかとの比較が発生するからな…

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:55:13

    でもこれもし逆
    ウマ娘は課金できるがfgoは課金できない
    だったら
    その理由の説明は難しい気がする

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:55:28

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:55:42

    >>5

    まず「無課金アカウントに負けられない宿命」が存在しない

    負けても買っても別に問題ないのに無駄にビビってるのは小心者と言わざるを得ない

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:56:05

    確かに個人で楽しむゲームなのかFGOって

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:56:43

    >>18

    お前の中ではな、いや真面目に宿命なんて各々個人のものなんだから存在しないなんてわからんだろ

  • 21弱いオタク22/02/23(水) 13:57:05

    >>10

    これはわかる

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:57:09

    逆は対人したいし勝ちたいから課金するだけだしもっと簡単だろう
    闘争本能を刺激されてるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:57:28

    性能見ないでちんちんでガチャ引くのが結局最強なのよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:57:52

    課金したくない理由を探してるだけだろ
    よかったな、いい理由が見つかって

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:57:54

    >>22

    対人要素でむしろガンガン課金するって人も居るよねぇ

    素直に凄いと思う(小並感)

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:58:11

    ウマ娘への課金を可愛いキャラのためと割り切ればいいんだけどね、でも、自分の推しウマ娘が弱いなんてそんな現状、納得できない

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:58:59

    >>20

    だから勝手に作って勝手にビビってんだろ

    チキンじゃん

    もっと好き勝手にやって良いんだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:58:59

    >>17

    や め ろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:59:08

    >>10

    今まさにこれになってる

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:59:19

    ウマ娘はパワーライスしか課金して完凸させてないけど、そもそも育成で運要素強めのゲームに何十万円も課金するってバカやん

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:59:25

    >>17

    うわぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:59:35

    対人要素って一長一短なんだなーって

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:59:50

    >>19

    サークル要素とか無いし完全ソロゲーよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:59:57
  • 35二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:00:25

    >>33

    サークルとかクランないの!?

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:00:31

    >>34

    カテ違いでは?変なもん貼るな

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:00:46

    強フレンド問題だってぶっちゃけ規定位置に配布礼装置いてあれば問題ないしねFGO…

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:01:26

    興味ない人から見ればどっちに課金しててもアホに見えるもんだし
    変にルール作らず後悔しない範囲で課金すればいいぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:01:35

    >>35

    戦闘で一人キャラを借りることができるフレンドしか無いゾ

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:01:40

    >>36

    このスレがカテ違いだからルール無用だろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:02:04

    >>35

    ないぞ、所属カルデア的なの全然なくて

    他人が関わるのがサポート用のフレンド以外はレイドイベントのみ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:02:06

    >>38

    確かに

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:02:12

    タフカテで立てればよかったのに

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:02:22

    >>35

    クエストが6人編成で1枠フレンドの使えるけどギルドとかもないしランキングイベントもないよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:02:45

    逆に言えばFGOはやり続ける理由も強くないんだけどね
    好きな時にやって好きな時にやめられるから利点でもあるけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:02:56

    ある種レイドは対人かな

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:03:08

    逆に対人要素がないとモチベが湧かないなぁ…
    不思議だ

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:03:31

    ゲーム性が違うから比べるのはおかしいけど
    fgoの方がガチャ欲はあるかな

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:03:44

    対人要素強い方がいいならシンフォギアおすすめ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:03:52

    >>30

    パワプロなり育成ゲーというジャンルが成功してる以上育成含む過程には運要素は必要なんだ

    育てたキャラのレース結果が運要素含む所に突っ込むべきでは

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:03:54

    >>45

    好きな時にやめて好きな時に復帰!

    ソシャゲなんてそんなもんでいいんだよ(適当)

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:04:27

    >>45

    よくfgoは虚無だと言われるが個人的には他のゲームに手を出せるのでありがたい

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:04:29

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:04:30

    ウマは結構な課金した上で敗北しまくり最終的に闘技場すら最高ランク維持不可となり折れた

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:04:37

    >>48

    多分シナリオで殴られたやつ

    俺こんな奴なんて好きにならないんだからねっ!(n敗)

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:06:06

    シナリオ読むときだけ復帰勢割といるしねFGO
    それは別にいいけど何故か掲示板に来て「俺はメイン以外はやらないイベントはクソ」ってイキりに来る奴も多い

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:06:13

    ふらっと引退してふらっと復帰できるのがFGOの強みだよね

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:06:17

    イベントが無い時の周回で因子と素材どっちが虚無かと聞かれたら因子かなw

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:06:32

    ウマ娘はガチでやり込むと地獄を見るから軽く遊ぶ程度で良いんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:06:53

    これfgoとウマ娘を例にしてるけど要は対人要素有無の課金への影響ってことか
    個人的には対人要素ある方が課金しちゃうわ

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:07:23

    >>53

    イベストは永遠寒いノリが続くのがね

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:07:24

    >>56

    わざわざアピールしにくるからめんどくさいのよな

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:07:36

    >>60

    なるほどなぁ

    俺は弱いオタクだから課金して負けるのが怖くて手出せないわ

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:08:00

    昔サークル要素のあるソシャゲやって沼に嵌まったから対人要素少ないの有難い

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:08:03

    >>53

    ウマ娘もそこは同じだし

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:08:23

    >>58

    fgoは全キャラ育成とか引いて即スキルマとかしないならメインストーリーとイベント配布分だけでも素材がそこまで不足しないのもある

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:08:35

    ウマ娘はメインもイベントもストーリー全スキップや

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:08:38

    >>60

    DCGとか対人要素しかないのに課金してるやついっぱいいるしな

    マジで人によるよな

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:09:06

    >>65

    構うな構うなめんどくさい

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:09:13

    今更だけどコラの左下にちゃんと※個人の感想ですって書いてあって笑った

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:09:49

    >>6

    要は対人要素のないソシャゲの方が課金しやすい(個人の感想です)って話なんだからソシャゲカテでいいだろ

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:10:04

    ビビアミも対人要素強くておすすめやで

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:10:35

    ウマ娘は課金より時間の方がえぐいんじゃないか?

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:10:44

    対人要素は割りとガッツリ出るよな
    ドラゴンボールのソシャゲであるドッカンバトルとレジェンズも好き嫌いはっきり分かれるみたいだし
    もちろん両方やる人もいるが

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:11:14

    カテ違いスレがこんなに伸びるとかさぁ……

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:11:24

    対人無しで売り上げ伸ばすとなると宣伝めっちゃ出来るか
    何もせずともキャラとか名前が知られてるつよつよなIPが必要になってくるしな

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:11:31

    毎月って訳じゃ無いけど気が向いた時にデイリーパックは買ってる
    丁度有償1500ジュエル貯まってるからこれで明日の引換券着きガチャを回せるぜ

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:11:41

    対人要素だけを求めるんならFPSとか格ゲーとかソシャゲ以外に行くことになるんだけどそれだけじゃないんよな...
    対人要素ありつつ他の要素もないと

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:11:51

    >>61

    どうせ具体例だせないんだから黙っとこうな

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:12:04

    対人要素とかあったら星3に聖杯ぶち込む人とか少なくなっただろうしそこは人それぞれの個性が出せて良かったと思う。

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:12:24

    >>76

    あ〜…確かに

    Fateって母体があるからなのか

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:12:26

    >>63

    fgoとウマ娘はどっちもやってるけど『無課金だと強く育成できなくて対人で困るウマ娘』と『強いキャラ居なくてもコンテゴリ押しすればいちばん重要なストーリーは読めるfgo』って認識なんよ

    だからウマ娘は強いサポカを優先して引く必要があるけどFGOは性能無視して少年心と股間に来たキャラだけ引けばいいかなって

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:12:28

    >>75

    変なのはいるけどそこまで荒れてる印象はないし良いんじゃ無い?

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:13:06

    聞くところによるとFGOも最初は対人要素が入るつもりだったとか風の噂で聞いたことがある

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:13:35

    ウマ娘とFGO例に出してるだけでソシャゲの課金要素の話だしここでいいのでは?

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:13:40

    >>75

    >>60も言ってる通りウマ娘とfgoは例であって本質は対人要素と課金の話だからソシャゲ全般でいいでしょ

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:13:44

    言うほどカテ違いでもないしな

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:13:47

    >>82

    嘘だぞじんけんいないとキツイのあるぞ

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:13:56

    >>81

    でも初期はそのブランドをゴリゴリ削ってたんだけどね


    そこから挽回したからすごい

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:14:26

    実際FGOは対人要素無くて良かったと思う
    操作したりできるアーケードならともかく、少なくともアプリはのんびり自分のペースで進められるのが好きだし

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:14:34

    FGOに出会う前はちょうどラブライブやってたなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:14:50

    >>88

    マーリンもスカスカもコヤンスカヤもオベロンも居ないけどコンテすれば困らなかったゾ

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:15:01

    >>90

    そういやアーケードって対人あるんだな

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:15:04

    どっちもやってないけどランキングがあるソシャゲって心が疲れないか?

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:15:05

    >>51

    隙間が空いちゃうとモチベが消失して興味なくなっちゃう人もいるんですよ!?

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:15:43

    >>93

    アーケードの方はゲーム性的に対人要素無いほうがつまらないと思う

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:15:44

    ウマ娘の史実ウマもめちゃくちゃ強IPではあるんだけど
    元ネタがそもそもレースだからそりゃ対人要素あるよねっていう

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:15:44

    >>68

    DCGも戦いに関わらない部分に課金することがほとんどだぞ

    カードに課金するのは一部のガチ勢だけ

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:15:55

    >>95

    それは正直しょうがねぇ!

    個人差って奴だ!

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:15:57

    >>94

    fgoはランキング無いよ

    ウマ娘はサークルとかチャンミがあるけどやりたくなきゃやらなきゃ良いだけだ

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:16:01

    >>94

    でも闘争本能が刺激されるから…

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:16:12

    >>95

    渡り鳥ならそれでしょうがなくない?

    どうしようもないべ

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:16:13

    >>94

    それは分かる

    fgoにランキング無いけど

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:16:21

    >>95

    ソシャゲ以外にやることがあるのは良いことじゃないか

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:16:55

    >>92

    やるやんけ

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:17:04

    ソシャゲなんて暇潰しの娯楽なんだから義務感でやるもんじゃねえ!

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:17:18

    >>97

    そういやそうか

    元ネタレースだもんな…賭け無いだけまだいい気がしてきた

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:17:32

    >>99

    だから俺はある程度しばりつけてくれるソシャゲをやってるんだ

    義務とか言われるけど義務があることがありがたいんよね

    マジで個人差なんだけど

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:17:33

    >>75

    国語の点数低そう

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:17:40

    >>89

    Fateは元より人気IPではあっただろうけど、じゃあアプリやるぜってなったとき、年間何百億の売上出すほど当時強強だったかと言われるとそれはそれで疑問だしなぁ

    もっと強力なIPで死んでるアプリもあるし

    FGOにはなんやかんや単体での魅力があるってことなんだろう

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:18:08

    >>94

    心が疲れるって言うより、運営の匙加減でサ終するまで課金させられるんだなぁって

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:18:21

    >>106

    義務感を持たせるためにログボとデイリーミッションとデイリーガチャ用意してるんだぞ

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:18:35

    ウマは対人要素無い方が荒れなかっただろうけど対人要素無いパワプロもどき美少女育成ゲームとか虚無過ぎて過疎るわ……

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:18:50

    >>110

    有名な漫画作品がバンバンソシャゲ展開してるけど大成功してるのはドッカンぐらいか

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:19:05

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:19:09

    サイゲのゲームはひたすら終わらないマラソンつきあわされるのが嫌

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:19:15

    具体的な作品名書かなかったらよかったんじゃねえかな…

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:19:24

    スクエニくんのソシャゲはすぐに落ちぶれるイメージw

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:19:26

    確かに競争要素のない競馬なんてただの茶番でしかないよな…

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:19:27

    >>110

    FGOっていうか、Fateの「史実の英雄を美男美女にして壮大な物語する」っていうフォーマットが強かったんだろうな

    作品というより聖杯戦争、サーヴァントっていう世界観が便利

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:19:28

    >>113

    チャンミ実装されるまでは本当にやりがいなくなってきてヤバかった…

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:19:40

    >>114

    逆にドッカンもドッカンで初期はイラストはクソ画質必殺モーションはゴミゲーム性も大してないのによくもまぁここまで生き残ったな…

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:19:45

    >>89

    ふわっと大勢に人気あるのと完全固定層がガッチリあるのとかそういう違いなんじゃないか?

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:19:50

    >>113

    それはそう

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:20:09

    >>114

    俺6年ぐらいドッカンバトルやっているけどなんであんなに長持ちしたか正直分からん……

    洒落にならないやらかしもあったし

    多分ドラゴンボール超との連携が上手かったんだろうとは思うが

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:20:12

    FGOもそうだし、ワンピースの映画もそうだし、面白いものってやっぱり原作者、面白いものを作りだした人が関わらないとダメなんだなぁって思うわ

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:20:12

    >>116

    グラブルはもう仕事気分でやってる

    もうやめられねぇんだ

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:20:56

    >>125

    ケフラが関わるガチャいつも不祥事起きてたのほんと草生える

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:21:08

    >>127

    「古戦場はとりあえず10億だけやるか」って感じだけどよく考えたら10億ってやべーわ

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:21:19

    >>113

    大正義ポケモンですら大半のユーザーは3ヶ月以内でストーリークリアとやりこみ要素そこそこ遊んで飽きるのに育成ソシャゲで色厳選も対人も無いとか2ヶ月で飽きそう……

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:21:40

    そういやブリーチのソシャゲもfgoと同じぐらいにリリースされたよな
    まだ続いてるし根強いファンがいるんだろうな

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:21:41

    >>125

    言うてやらかしつっても実際にテーブルあったゲームはもっとえらいことになってるし…

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:22:28

    >>132

    なんだっけアナザーエデン?あれ結局どうなったん

  • 134二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:22:40

    >>131

    まあコンテンツ力としては型月より遥かに上だものBLEACH

  • 135二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:22:46

    閃乱カグラのシノビマスターってソシャゲがあるんだが4年続いているんだ
    なんちゃって対人要素もあるがなんで続いているかわからねぇんだ

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:23:07

    ランキングがあることもないことも強みなのね

  • 137二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:23:33

    >>133

    FFじゃなかったっけ?

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:23:41

    >>130

    ゲームで三ヶ月も夢中になれたら十分だよなぶっちゃけ

    ソシャゲはそれじゃ回らないけど

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:23:42

    >>136

    対人興味ない勢もわんさかいるからね

  • 140二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:23:42

    ソシャゲがIPの最後の命綱になってることもあるし、そういう所はもう必死よね

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:23:51

    >>135

    シリーズがそれしかないからみんな見捨てられないのよきっと…

  • 142二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:23:57

    ウマ娘でもFGOでもないけどPVPを全スルーしてPVEだけやってる俺に隙は無かった

  • 143二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:24:13

    私はウマ娘やってて微課金だけど対人要素は重視してないから、
    サポカガチャはストーリーとかイベント見れればいいやで1枚取れたらラッキー、
    どっちかというとキャラガチャのほうで新しいキャラ引きたいって感じだけど

    対人気にしてる人は上限開放目いっぱいやらないとスタートラインに立てないって世界なんやな

  • 144二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:24:21

    レジェンドレースとか二回目の時点でヌルゲー扱いされ始めて一周年の今では初心者以外は事故以外で負けないレベルだからチャンミ無かったら地獄だな

  • 145二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:24:39

    ランキングあるゲームだと新規PUで課金させることができるからね

  • 146二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:24:44

    やはり一人でも遊べるVoodooが最強なのでは?
    オンライン対戦もできるけど対人要素を感じにくいから始めやすいよ!

  • 147二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:24:58

    ソシャゲは一山当てたら凄いけど外れた場合はコンシューマー一本出すよりIPにダメージ入りそうだからな今時のクオリティだと…

  • 148二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:25:06

    >>122

    愚痴になるがそこで原作の良い表紙絵とか使ったの勿体ねぇよなぁ……といつも思う

  • 149二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:25:17

    >>134

    ブリーチは手広くファンが多くて型月は狭くコアなファンががっしり固めてる印象

  • 150二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:25:17

    >>136

    ぶっちゃけホラあれよ「この食べ物にはこんな栄養がある!」ってのと同じよ

    そら食べ物には大概何らかの栄養素はあるから大事なのはその中で優れてる部分があるかどうかなのよ

  • 151二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:25:41

    対人で勝ちたいからこそ幾らでも払うってユーザーもいっぱいいるから冒頭のBLEACHコラは一般論としては通用しないと思う
    ただ個人的には非常にわかりみが深い

  • 152二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:25:59

    >>141

    からくりサーカスという石油王が金出してんじゃないのかと思われてるやつがあるな

    原作もイラスト素晴らしいんだけどなぜ続いているんだろう…

  • 153二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:26:07

    >>149

    型月が狭いコアなファンとか十数年前の話では…

  • 154二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:26:09

    >>146

    暇つぶしゲーとしてのクオリティと分野の開拓がすごいイメージ

  • 155二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:26:32

    FGOをPCでやりたいと思ってるが一向にPC対応にならない……

  • 156二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:26:36

    >>135

    他の閃乱カグラの新作がすっかり出てねぇから…ですかね…

  • 157二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:26:45

    対魔忍とか結構きちんと作ったおかげでファンついてるんだっけ?

  • 158二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:27:09

    >>94

    ランキングの報酬にもよる

    上位との差がマイルームに置けるトロフィー(特殊効果なし)+ガチャ数回分の石、アイテム交換素材とかならランキングあっても別にいいやって気分になるし

  • 159二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:27:17

    こんなんで叩かれてるの見るとここの自治が極まってるのがよく分かる

  • 160二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:27:51

    >>157

    そもそも対魔忍自体低価格エロゲ最強格やし

  • 161二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:27:59

    fgoはフルボイスでも無いのにアホほど重いし容量使うの何なん?

  • 162二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:28:00

    ちー太郎さん沸いてるやん

  • 163二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:28:20

    ウマ娘やって思ったのはパワプロアプリって優秀なんだなって

  • 164二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:28:33

    >>150

    己の内にしか(課金する)理由はないってやつですな

  • 165二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:28:42

    >>114

    IPで売れるラインはマジでこの辺だけっての証明

  • 166二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:28:44

    >>153

    というか月姫、空の境界、Fate、まほよ…etc

    十分コンテンツデカくね??

  • 167二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:28:47

    >>161

    キャッシュクリアすれば減るよ

  • 168二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:29:02

    個人的には対人コンテンツより協力コンテンツのために課金しちゃうな
    対人は損するのは自分だけだが協力は足引っぱったら皆の時間とスタミナも損させちゃうし

  • 169二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:29:03

    対人要素が合う合わないとかあるしね。それも対人要素が強いのかあるけど無理してやるほどでもないオマケ要素なのかでも変わると思う。
    なんやかんやFGO続いてるのは対人要素なしのソロゲー、自分の生活が全てFGO中心になる、マラソンしなくていいって辺りなのかな?自分はここら辺がFGOやれてる理由かな。

  • 170二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:29:20

    今更だけど例として上がったのがウマとFGOなだけで対人要素の有無と課金欲求の話だと思って1を読んでたから杓子定規が過ぎるな……と思ったという個人的感想

  • 171二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:29:24

    >>169

    素材マラソンはあるけどな

  • 172二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:29:46

    >>152

    だってグリー時代のソシャゲクオリティだぞ?

    維持費やっすいから全然赤字に並んだろ

  • 173二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:30:03

    >>161

    思いの外キャラやストーリーデータが一体一体重いんだあれ

  • 174二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:30:10

    >>165

    力が入ってたレジェンズよりクソモーション時代のドカバトのが全然売れてたからIPだけの問題じゃないと思うよ

  • 175二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:30:19

    >>168

    分かるわーマジで承認欲求って身を滅ぼすよな

  • 176二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:30:27

    >>170

    まあ個人的感想なんてそんなもんよ

    …という個人的考え

  • 177二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:30:42

    >>163

    まあパワプロの真似するならもっと上手くやりなさいよとはウマ娘プレイして思う

  • 178二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:30:58

    >>171

    ボックス以外でマトモに周回したことないけど別に困らなくない?

  • 179二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:31:38

    >>168

    ギルド系の対戦ゲーム、やろう!(悪魔の提案)

  • 180二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:31:48

    >>174

    そこは正直始まりの時期だと思うんだよな

    ドッカンはウダウダ三年ぐらい続いていたときにどレジェンズが始まったから固定ファンが離れなかったのもデカい

    そこに対人要素だから人を選んだのかな

  • 181二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:32:05

    >>178

    どうだろ、平時でも素材周回する勢なんじゃない?

  • 182二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:32:09

    fgoの素材周回は完全に趣味の領域ぞ

  • 183二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:32:26

    >>171

    ナタデココ配られて育成自体はやりやすくなってはきたと思う

  • 184二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:32:42

    >>171

    それも育てる鯖絞ればイベント交換とログボ分で普段の周回には十分なくらい集まる

    BOXで何百箱マラソンとかいってるのはどんなに素材があっても集めておきたい廃人勢よ

  • 185二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:33:12

    >>161

    モーション 本編文章量 背景(普段映らんとこもかなり広く作ってある)とか諸々?

    つーか礼装やキャラ説明とかもそれぞれ他のゲームより大分文章長いし

  • 186二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:33:22

    fgoの素材マラソンは『スキルマにしなくても特に困らないけどスキルマにしてぇ〜』って理由で行うもんだからな
    本当にスキルマ必須なキャラなんてスカスカやキャストリアみたいな人権サポーターだけだし一体スキルマする程度で何日もマラソンする必要ないから毎日素材マラソンしてるのはただのマゾよ

  • 187二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:33:30

    鯖vsちー
    基地外頂上決戦のスレ

  • 188二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:33:36

    他ソシャゲの近況聞けて面白いスレだった

  • 189二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:33:49

    >>185

    個人的に背景はそんないらんかなって…

  • 190二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:33:56

    まぁボックス周るのはQPがすぐ尽きるからでもある

  • 191二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:34:09

    びっくりするくらい平和だったな…

  • 192二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:34:18

    >>181

    それでfgoが生活中心になるのは自業自得だろ……

  • 193二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:34:28

    このスレを荒れてると決めつけたい奴がいるの笑う

  • 194二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:34:33

    >>191

    平和過ぎて冒頭の喧嘩腰のやつが悪目立ちする

  • 195二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:34:51

    >>187

    思うように荒れなかったからって負け犬の遠吠えかな?

  • 196二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:34:51

    >>187

    くっそ平和なのに頑張って荒らそうとしてて草

  • 197二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:34:56

    次スレ頼んだ

  • 198二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:34:57

    なんで続けられてるんだってゲームはあるけど
    課金されなくても運営には広告費的なものが入ってくるのかな?

  • 199二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:35:07

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:35:08

    お疲れ様でした解散!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています