- 1二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:23:55
- 2二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:25:12
乙丸とかいとのことは慕ってそうな娘ちゃん
- 3二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:25:16
スレ立ておつ
- 4二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:25:39
- 5二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:25:56
まあでも道長の立場からしたらブラック化しますよね去年一昨年を見ながら
- 6二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:26:03
- 7二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:26:12
ご苦労様です
- 8二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:26:27
わかりやすく黒くなってないのが怖いわあ
- 9二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:26:55
あの世の道隆~~~~!みってるぅ~~~~~!
お前が手塩にかけて育てた息子たち元気いっぱい(笑) - 10二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:27:32
- 11二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:27:38
娘はそっちに行ってる模様
- 12二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:28:03
- 13二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:28:45
- 14二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:28:51
ちゃんと弟も帰って来てたね
一緒に帰省したんかな - 15二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:29:19
為時父ちゃんの出世がうれしい気持ちと、弟の死期が迫ってしんどい気持ちと…
- 16二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:29:50
弟は頻繁に帰ってそう
- 17二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:30:00
- 18二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:30:20
- 19二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:31:06
- 20二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:32:01
- 21二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:32:05
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:32:07
まひろってちゃんと約束通り休みごとに帰ってきてたって思ってる人いますかね
自分は絶対帰って来てなさそうだと思ってます - 23二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:32:58
- 24二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:32:58
何がキツいって当の本人は自慢する気とか悪意なさそうなのがな…
- 25二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:33:05
- 26二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:33:14
今こんなスレも建ってるけど微妙に通ずるところある気がする…
木綿のハンカチーフとかいう|あにまん掲示板タイトル回収が秀逸な歌bbs.animanch.com - 27二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:33:27
- 28二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:33:49
娘ちゃんには悪いけど君の産まれはもっと残酷なのよね
あの時代は普通かもしれんが - 29二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:33:51
しかし母子家庭で母親との関係がギスギスしてる女の子が恋多き女になるって現代にも通じるリアルさ
- 30二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:34:01
- 31二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:34:26
確かにあの出産の場面は色々と濃すぎるけどね
- 32二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:34:31
道長だいぶ権力に取り憑かれてきてるな
まひろの罰って今日の家族のことと
大好きな三郎の為に自分が物語を書いた結果、三郎の面影を失うことなのかなと思った - 33二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:34:32
そもそも里に下るだけで申請がいるし出産に際して中宮様が里にいるタイミングだからお願いできた感じだから
藤壺にいる妊娠までの数年間は申請するタイミングもなかったしな - 34二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:34:33
なんだろう…長らく家にいて(ここは当時の貴族の姫君なら普通だろうが)、勤め始めて初めて世間に触れ、そこが国のトップクラス環境だったからまあ目はくらむ
貧乏貴族の娘が急に脚光を浴びたら自覚なくとも感覚変わっちまうわね - 35二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:34:59
- 36二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:34:59
悲しいなぁ…
- 37二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:35:43
高いところにいるものは、その場所守るためには上がってくるやつ蹴落とさないといけないからねえ
- 38二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:35:52
- 39二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:36:03
- 40二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:36:30
- 41二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:36:36
直秀→under the 鳥辺野
直秀2号(周明)→対馬=刀伊の入寇フラグ
直秀3号(双寿丸)の明日はどっちだ - 42二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:36:42
- 43二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:36:53
- 44二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:36:53
弟気付いてるんだろうか?
- 45二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:37:14
- 46二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:37:25
- 47二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:37:57
娘とちょっとでも話せば書物の話も出来ただろうに
- 48二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:38:11
- 49二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:39:01
パッパから賢子も書物が好きだと聞かされてへえ〜そうだったんだ〜ちょっとうれし〜って距離感遠すぎてびっくりした
夜は一緒におふとん(?)並べて
「宮中でも小さい子を見るとあなたのことを思い出していたものよ」
「お菓子を持ってきたけれど、賢子は他のもののほうが良かったかしら?何が好きなの?」
「書物が好きなのね。私も幼い頃は母様がいなくて……おじじさまの講義をこっそり聞いたり、家の書物を片端から読んだものよ。似てるわね、私たち」(そっと手をつなぐ)(穏やかに眠りに入る賢子ちゃん)
とかコミュニケーションすれば頑なな心も少しはほぐれるかもしれない(ほぐれるとは言っていない)!!!!!!のにさあ!!!!!
せっかく距離近いのにいつもより悲しくなっちゃうじゃん
あの夜は賢子ちゃん自分が取るに足らないものだと思ってじわっと涙浮かべながら寝入ったんじゃないですかね……可哀想が過ぎる - 50二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:39:41
- 51二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:39:44
- 52二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:39:53
- 53二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:39:58
- 54二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:40:27
せめて賢子ちゃん宛にちょくちょく手紙出してたなら少しは変わってたんだろうけどまひろ多分出してても全部父上宛だわこりゃ…
- 55二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:40:37
まひろ的には父上がやっと自分の才能と女に生まれたことを誇ってくれた職場だしそこで楽しく頑張ってきたのにどうして…?ぐらいだろしなあ・・・教育も父上やいといるから間違いはないだろうで安心してるだろうし
- 56二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:40:38
糞親過ぎる
- 57二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:40:45
まひろ…嫌われちゃったたはーじゃねえのよ
- 58二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:41:35
誰もまひろに文句言えない…そりゃ稼ぎ頭だし弟くらいだよなあ
- 59二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:41:48
でもそういう人だから偉大な物語をかけたのだろうなというやり切れなさ
- 60二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:41:57
- 61二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:42:09
- 62二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:42:20
小四郎も曽我兄弟辺りでもう片鱗は見えてたけど
比企の乱とか畠山の乱までは何とかストッパーやろうとしてたのに
畠山殿を殺して父上追放した後は完全にブレーキ消滅してたなぁ… - 63二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:42:38
そういえばまひろも同じ年くらいのときは父上とギスってたから逆に賢子に共感しちゃって踏み込めないとこもあるのかもしれん…
あの年頃の子あるあるみたいな認識になっちゃって - 64二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:42:45
- 65二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:42:49
賢子がきっかけで物語を書き始めたのに今はそれが理由で溝が出来てるの本当に…
- 66二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:42:55
パッパも頑張って言ってるんだけどね
- 67二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:43:20
私生活ろくでもない文豪多すぎ問題
- 68二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:43:29
何度も逃げようとしたけど逃がしてくれなかったのは姉上。だから薬飲ませないようにこぼすね……
- 69二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:43:50
出仕する前の時点で創作物>娘の様子傾向は出てたし今更ではある
- 70二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:44:02
何がひでぇって多分この話もネタに昇華されちゃうんだろうなって…
- 71二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:44:20
為時パパは父親としては娘の幸せを喜んでるけど祖父としては何回もそれとなくアドバイスしてると思うよ
伝わってないけど - 72二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:44:29
- 73二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:44:45
呪詛の証拠は残らないようにしないとダメ
俺は鎌倉殿を見たから詳しいんだ - 74二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:44:50
直秀「(内裏に)帰るのかよ!!!!!」
- 75二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:45:11
道長は敦康出家と一条天皇退位し奉るからストッパー無くなって行くんやろうな一条天皇譲位後高笑いしてそうそして父道長に掴み掛る彰子と慌てて止めに行く頼通
- 76二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:45:18
テレビの前の直秀忙しいねえ
- 77二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:45:26
今回分かる…分かるけどって言ってるけど伝わらないので
賢子に理解してもらうしかないな位になってそうな父上 - 78二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:45:44
- 79二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:45:48
ついに野望を口に出した道長くんに幽世の兼家パパ満面の笑み
- 80二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:45:53
でも彰子と紫式部の絆が形成されてなかったら歴史が変わってたかもしれないからな…まあ難しい
- 81二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:46:03
- 82二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:46:27
そこで終わらせんな馬鹿
- 83二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:46:40
- 84二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:47:23
賢子が物心ついたころから源氏物語にかかりきりで父上が育ててたんだから当たり前を超えた当たり前なんだよね…
- 85二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:47:24
- 86二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:47:27
- 87二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:47:37
ちょい見逃したんだけど、藤壺に泥棒に入ったのって誰だったの?
あれは伊周? - 88二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:48:04
- 89二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:48:07
- 90二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:48:26
- 91二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:49:03
まあこいつに相談した伊周も悪いから
- 92二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:49:06
賢子がいなければ姫様頑張ってるんだね偉いね凄いねで終わる話なんだけどもう娘がいるからな…
- 93二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:49:10
実はまひろは元からコミュ症でそれは紫式部日記からも結構バレバレなんだ…
- 94二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:49:20
- 95二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:49:29
- 96二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:49:37
- 97二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:49:55
藤原賢子(ふじわらのかたこ)
まひろと藤原宣孝の娘。祖父の為時にかわいがられて育つ。まひろには反発する時期があるが、その文才を受け継ぎ、やがて宮仕えすることに。実の父は道長である。
だから和解イベントはあると思う
男関係派手だしめっちゃ出世するしで宮中ライフ満喫してるしな…
- 98二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:50:13
- 99二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:50:16
人間関係どろどろも陰謀パートも大好きだから苦手な人には悪いと思いつつ愉悦で米食ってる
- 100二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:50:52
- 101二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:51:05
- 102二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:51:32
母親を殺された設定がここに繋がる?
- 103二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:51:46
- 104二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:51:50
戦うために着実に覚醒していってる…
- 105二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:52:01
- 106二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:52:07
うわぁおねショタだァ(思考停止)
- 107二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:52:13
思いっきり我が世の春ですね…
- 108二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:52:38
後白河法皇のレス
- 109二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:53:27
乙丸からしたら今仕えてる姫様泣かしてる人がよりにもよってだからな
どっちも乙丸からしたら可愛いから地獄 - 110二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:54:18
- 111二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:54:54
- 112二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:55:03
- 113二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:55:10
- 114二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:55:55
- 115二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:55:58
まひろも道長も彰子も、帝絡みの公的な立場だけ見れば順調そのものなのに、着々と身の回りの人間関係に危険なものが溜まっていってる雰囲気で怖い
- 116二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:55:59
彰子が敦康親王廃嫡の件で道長に切れたのは紫式部が中宮に要らん知恵を付けたからだと言って内裏から追い出したという説があるらしいので、ドラマも彰子につくんじゃないかなあ?
- 117二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:56:38
- 118二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:56:44
- 119二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:57:55
豪華なお土産を持って帰ってそれを喜びながらも
まひろがやっぱ実家はいいわーって気持ちは実家にあることを示すだけで終わってた流れをここまで拗らせるなんて聞いてない… - 120二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:58:11
- 121二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:58:47
- 122二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:59:19
- 123二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:59:41
- 124二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:59:56
- 125二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:00:40
伊周がもうちょっと長生きだったら一条天皇ももう少し抵抗しただろうけど
後見人完全にいなくなったらそりゃ折れますわね - 126二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:00:41
まひろの空気読めないぶりとさっさと帰るせいで娘もそりゃあキレるわって納得感
- 127二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:01:44
会話をしろ会話を
隠キャにはハードルたけえんすよね〜 - 128二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:01:45
- 129二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:02:05
亡き円楽が不倫バレて「芸の肥やしですか?」って記者に聞かれた時に「そういうのじゃなくて私がだらしなかっただけ」って返してたのは時代の変化を感じた
- 130二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:02:10
彰子様は敦康様を可愛がってたのも本心だろうけどまひろとの頑張りが敦康様を追い落とす一因になるの残酷ですわー!
まあ、道長がバックについて政治利用されるために話書いてるからそうなるんだが - 131二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:02:20
さすがに後見人なしではしゃーないわな
- 132二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:02:27
- 133二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:03:09
- 134二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:03:26
何気にいとや乙丸が変な顔してるの見てるしまひろに言った後は後悔してるのいい子過ぎる
下手したらこの二人の方が賢子からしたら家族よまひろより
まあ完全に嫌ってないだろうが - 135二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:04:01
両親の薄い本を愛読するのも大概ロックだな……
- 136二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:05:16
娘と創作を天秤にかけて創作の方を取ってしまうという点で良秀と同じだなまひろ
作家の業だね - 137二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:05:25
- 138二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:06:34
- 139二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:07:06
- 140二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:08:16
物語を書き始めたのは娘が物語好きだったからなのに…
- 141二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:08:17
賢子ちゃん、母があんなんだから嫌いなとこいっぱいあるけど、放火事件のときといい一番は"こっちを見てほしい"だから、愛ゆえに苦しんでるね
まひろにこっちを向いてくれるよう望むのを諦められない
親に構われたいに決まってるよな まだ10歳だし
- 142二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:08:50
- 143二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:11:59
業が深ぇんだ
- 144二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:12:01
エスパー魔美の話はこれが元なんだろうな
- 145二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:13:29
- 146二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:16:04
私生活は酷いけど作品は根強いファンいる文豪とか割といるから多少はね?
弟に散々迷惑かけられてた太宰の兄貴が弟さん凄いですね!文豪ですね!って世間の評価が上がっていくことに当惑してたエピソード好き
- 147二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:16:34
まひろが国を動かすレベルの仕事をしたのも事実だけど母親としての評価には関係ないというかそれは娘の感情とは別の話だからね
- 148二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:17:06
4枚目のインパクトデカすぎるw
- 149二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:17:18
あのおねショタの隣の写真…
- 150二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:18:27
- 151二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:18:31
伊周のわくわくきょうの呪詛コーナーも彰子様と敦康親王の濃厚おねショタも来週で見納めか…
- 152二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:19:18
おう右端写真に視線誘導させるのやめーや
- 153二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:19:34
- 154二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:19:45
彰子様と敦康親王形は違えど藤壺と元服前後の光源氏みたいだぁ…
- 155二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:20:20
- 156二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:20:41
内親王って結婚しなきゃいけないプレッシャーがない分わりと自由になれる場合もあるんだろうな
- 157二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:22:58
前回と言い今回と言い、子供ながらに自分の微妙な立場を理解してるだろう敦康親王の言動が
健気すぎて不憫…顔も覚えてないだろう母・定子様譲りの聡さっぽいのがまた - 158二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:26:06
敦康親王の出家や三条天皇追い落としに耐えきれなく成って道長に「止めて下さい父上止めろー父上は可笑しい間違っている」と顔を泣きながら訴える頼通みたいな
- 159二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:26:24
- 160二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:28:29
- 161二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:30:32
そろそろ道長も頼通に沢山子を作れ側室持て圧力掛けてきそう
- 162二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:35:48
行成卿胃痛RTAが始まってしまう
- 163二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:37:28
- 164二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:40:46
まあでも彰子が国母ルートに乗れても頼通に入内させる娘増やし摂関独占ルートに乗らないと話に成らないもの道長がキリキリするのも当たり前
- 165二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:43:52
まぁ子供が少ないと致命傷になりかねん時代だし実際杞憂でもなんでもなかったからな…
この辺は去年も秀吉で見たし一昨年も頼朝で見た流れでもある
なんなら現代ですら皇室に側室復活すべきでは?なんて意見もあるし
まぁ子供が多かったら多かったで火種になるから難しいんだけどね
こっちも大河でまぁまぁ見かけるパターンだし
明子様が産んだ男の子の中に絶対頼通に従わないマンがいたのも摂関政治の終焉に一役買ってるから
多ければ多いほどいいわけでもないのが痛し痒し - 166二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:44:25
- 167二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:48:39
- 168二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:50:19
- 169二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:55:50
クソ重十二単での移動、台車使うのよう考え付いたなって思った 見た目おもろすぎ
100カメマジで面白かったからスタッフさんたちの話もっと聞きたい
細かいとこだと確認のためにすぐ飛び出してくスタッフのために他スタッフがサンダル揃えててあげる小さな心遣いにグッっときた
— 2024年09月29日
- 170二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:59:26
髪の毛の脂避けのためにギリギリまで着物保護してるのとか本当大変よね…
- 171二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:01:30
宮中は結構インナーマッスル鍛えられるのか…?
- 172二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:03:51
- 173二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:06:22
- 174二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:07:03
そんなそこそこ難しいタイミングを縫って得た娘との対話の機会をまひろちゃんさあ…
- 175二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:08:52
もうちょっと日数長く実家にいれば娘のこと見る機会増えたかもしれないけど、召集令が思いのほかすぐ来ちゃったのも輪をかけてよくない方にかかった感じ
- 176二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:09:40
- 177二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:09:43
- 178二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:10:15
- 179二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:10:51
- 180二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:11:28
スケベやん 元祖ヤリマン先輩和泉式部あかねネキみたいにスケスケ着るようになってまうで
- 181二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:12:43
史実頼通敦康親王とマブダチだったり道長頭痛の種になってそうだな
- 182二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:13:55
- 183二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:14:21
- 184二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:15:10
- 185二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:15:31
- 186二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:16:23
- 187二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:16:46
- 188二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:22:20
今日スレ進行早いね
次スレ要る?なくても大丈夫そう? - 189二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:23:13
- 190二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:30:20
- 191二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 00:02:55
赤染衛門先生がまひろを責めるでも根掘り葉掘り質問するでもなく理解を示しつつ
「お方様のことだけは傷つけないで下さい」って釘さしたのが大人な感じで良かった
この人にとっての倫子様も少女の頃から見守ってきた大切な姫様なんだよな… - 192二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 00:13:53
宮中の自慢話は感じ悪いのもそうなんだけど
多感な年頃の娘が聞いたら不潔!って思いそうなエピ(女房の袖の中まで見る実資とか)が入ってるのもまた… - 193二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 04:24:11
伊周の呪詛じつはジワジワ効いてる説
道長の大切なものはこれから少しずつ心が離れていくのかもしれない - 194二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 06:33:16
- 195二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 06:45:10
伊周は明子様ほど身を削る執念がないから呪詛当たんないんじゃないかな、父親に似て家族をとても大事にしてる(明子様がそうじゃないとは言いきれないけど)し出世欲高すぎて呪いと対価が同等じゃないというか
- 196二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 06:52:53
- 197二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 07:35:48
佐々木宣孝、全部受け入れると宣言した通り、めちゃくちゃ娘も可愛がってたしまひろともうまくやってたからなあ
幼い賢子も含めて3人で月を見てたシーンすごく好き
あそこは賢子とって一生の宝物になるくらいの幸せな記憶だと思うけど、もし道長のことを本人にバラすなら逆に可哀想すぎる
- 198二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 08:00:38
それ思った!
袖とはいえ服をめくって数えるって、「顔を見る=最後まで致す」的な当時の感覚的には結構なセクハラじゃない?
というか普通ににじり寄ってきた上司にねっとり手を握られて、服の裾弄られながら離してもらえないって考えたら、現代でもかなりゾワゾワする
- 199二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 08:29:57
次スレどうします?