- 1二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:46:44
- 2二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:49:48
このおっさん霊王と山本元柳斎重國の話の時だけ饒舌になるよな
- 3二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:50:53
脳焼かれてたかはともかく良くも悪くもかなり鮮烈な記憶(トラウマ)だったんだろうなって
あの早口コピペほんまおもろい - 4二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:52:37
前座扱いの奴らにコテンパンにされて組織壊滅間際まで追い込まれればこうもなる
- 5二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:53:22
力とはこう使うべきって指針になったかもしれないのだよなあ
- 6二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:53:34
アニメで文字ではなく音として聞く事で結構長い事喋ってんなってなったわ
- 7二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:54:00
おっさんからしたら兵主部との戦いが本戦で十三隊なんて軽い前哨戦でしかなかったのに、山爺達のせいで古参の仲間がヤラれて余計な1000年費やされるハメになったんだからそりゃ脳も焼かれるよ
- 8二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:56:05
アニメで初代護廷十三隊のシーン出た時「あれ攻めてるのどっちだっけ?」ってなったよ
あんなもん見たら焼かれるよ - 9二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:56:55
- 10二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:59:15
封印破りのための蘇生復活保険仕込んでて本当良かったですね陛下
あわや本当に火葬されたっきりになる所 - 11二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:00:13
脳焼かれてるよ(物理)
- 12二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:42:05
- 13二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 00:16:40
万年後に藍染がおなじように脳焼かれてたらと思うとちょっと面白い
藍染も同じく前座でとめられてるし - 14二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 07:41:56
理知を取り戻した後に山爺の様子見てぐぬぬ…!ってなってたのかな
- 15二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:31:09
- 16二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 16:37:35
してそう
- 17二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:54:33
第一次侵攻や親衛隊見ると「敵キャラの強さ馬鹿みてーだろ。最終章だからって盛りすぎ」と思ったが、考えてみればあれだな
千年前に向かうところ敵なしで光の帝国を築き上げた、信頼してた部下や自慢の軍団をベッコベコに叩き潰されて痛い目見た経験から、千年かけて超強化したのであんな理不尽な強さだったわけか
そりゃ人斬り時代の卯の花に並べられるレベルの奴が十人以上もいる魔境にケンカ売ろうと思ったら、あれくらい揃えんと勝てんわという説得力はある - 18二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:55:25
有名コピペにもあるけど石田は初期から強かったし霊王パワーもあるしでああなるわな
- 19二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 08:39:05
石田の強さが初期からそんな変わってないとかそんなんアリ?
そんな奴があんな大騒動起こしたとか石田はホンマにさあ… - 20二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:44:23
- 21二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:52:19
Aの能力を貰ったり
- 22二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:22:21
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:26:45
アニメじゃ血装使えるようにもなってたか
- 24二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:29:26
五大貴族出身でも霊王パーツを持ってるわけでもなさそうなのに山爺強すぎません?
なんなんだあの火力 - 25二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:44:04
卯ノ花剣八藍染とかいるし
日番谷もか - 26二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:38:40
見えざる帝国の恐怖政治は初代護廷十三隊を見て真似たのかもね
- 27二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:55:42
滅却師の立場からすると高温の炎って攻防一体過ぎてすごく厄介
なにせ静血装と動血装の同時起動はできないから実質ずっと相手のターンなまま