- 1主24/09/29(日) 22:21:06
人類は、自らの行いに恐怖した。
前スレ
ガンダムファンの電脳イルカ|あにまん掲示板エルトリウムいいよね…前スレhttps://bbs.animanch.com/board/3929007/スレ主視聴済み↓初代TV版/劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、F91、ポケ戦、Gレコ、…bbs.animanch.comスレ主視聴済み↓
初代TV版/劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、F91、ポケ戦、Gレコ、鉄血、OO、OO劇場版、SEED/Destiny/FREEDOM、STARGAZER、X、サンダーボルト、イグルー、水星、ターンエー、Gガン、ZZ、AGE、Z、W/EW、NT、ビルドファイターズ/トライ/ダイバーズ/リライズ、0083、08、V、THE ORIGIN/青い瞳のキャスバル/哀しみのアルテイシア/暁の蜂起/決戦の前夜/激突 ルウム会戦/ククルス・ドアンの島、SD三国志
スレ主読破
クロスボーンガンダム、ベルトーチカチルドレン
スレ主制作放棄中
ガンダムヴィダール
スレ主プレイ中
バトオペ2、プリコネ(違う、そうじゃない)、ガンブレ4
スレ主プレイ済み
ガンダム戦記(PS2)、ブルー3部、ガンブレ2
ギレンは南アメリカを蒸発させて脆弱な地球連邦政府を恫喝するつもりだった?
- 2二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:21:48
連邦軍本部を消し飛ばすのが目的のはず
- 3二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:23:42
後々のジャブロー降下作戦のような最後っ屁じゃない純粋な司令部破壊作戦だったブリテッシュ作戦
- 4主24/09/29(日) 22:24:19
- 5二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:25:20
南アメリカどころか北米の穀物地帯も大ダメージ受けそう
- 6二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:25:20
ジオンからしてみれば管理する土地が減るだけやで
- 7二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:25:52
- 8二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:26:53
外伝見るとイグルー組を初めとして基本的にジオン側からも肯定されないのは察するものを感じる
- 9主24/09/29(日) 22:29:59
- 10二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:30:13
- 11二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:30:15
- 12二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:31:23
唐突にすまんが、ガンダムビルドメタバースのYouTube配信は明日で終了だからスレ主がYouTubeで見る場合は気をつけてね
- 13二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:32:21
- 14主24/09/29(日) 22:34:00
- 15主24/09/29(日) 22:34:25
錆止めの赤かとも思ってたけど
- 16二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:34:44
- 17二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:35:01
まあよりによって「高推力・高機動」のビグロを鈍重な整備ユニットの制御ユニットに選んじゃったおかげで
「ビグロの機体特性とラングユニット装備による特性がまったく噛み合っていない!」って辛口の評価されてたりするんだけどねこの子
後に出た0083の漫画ではビグロ外してラング・ユニット単体で特攻することにもなったし… - 18二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:35:55
逆に急遽戦場に持ち込まれた試作兵器だから試験中目立ちやすいようにするためのカラーリングだったりするのかもしれない
この派手な赤色のせいで「まさか…赤い彗星!?」とか想定してない示威効果もあったが
- 19二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:38:16
メタ的には塗料が余ってたからという身も蓋もない理由が
- 20二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:38:27
- 21主24/09/29(日) 22:39:11
- 22二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:40:18
- 23二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:41:59
…結果的には切り離し(敵の攻撃による爆発分割)できてるから…
- 24二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:42:12
ザク・フルバレットの
「R2ザクの高機動性は本来全身に重武装する前提のものだった」という発想好き - 25二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:44:00
- 26二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:44:07
ガイナ立ちみたいに堂々と腕組んで仁王立ちしやがって…
- 27二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:45:03
実はビグ・ラングに使われたビグロは後期型の6号機で武装・出力・クローとかが改装されているらしい。
- 28二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:45:50
- 29二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:46:08
- 30二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:47:17
- 31二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:47:21
ガルマ「して、その弾薬は共通なんだろうな」
- 32二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:49:16
- 33二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:52:42
最悪MSレベルの質量が自滅覚悟で体当たりしてきたらCIWSじゃストッピングパワーが足りないだろうしな
最悪MSを殴り飛ばせるくらいのパワー持った装甲付アームくらいないとあの時代の戦場では足りない気がする
- 34二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:55:58
- 35二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:18:54
- 36二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:23:29
長谷川ジョニーは所謂「勘違い系」みたいな面白主人公でおもしれー男なんだよな
機体がド派手な赤なのも悪目立ちすることでとっとと撃墜されて戦争からリタイヤしてー…
シャアも無駄にド派手な色だから俺と同じこと考えてんだろうなー…ってアホな勘違いしてたり
それでもキメるときはキメるんだからかっこいいんだあんちくしょう
- 37二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:55:40
外伝だとヴァルプルギスも好き
- 38二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 00:15:12
ジョニーは戦場へ行った
ジョニーへの伝言
両手いっぱいのジョニー
元ネタが・・・元ネタが古い・・・・・・! - 39二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 00:24:07
そもそもガンダムってコンテンツ自体があと五年ほどで半世紀モノになろうかという古いコンテンツだし…
- 40二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 01:51:18
人類がたくさん増えたガンダム作品をやいのやいのと楽しむようになってすでに半世紀……
- 41二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 01:59:38
- 42二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 07:10:41
- 43二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 07:14:22
人類は、自らの行いに恐怖したが特に戦いの手はとめなかった
- 44主24/09/30(月) 07:32:13
AGE見直し中…
- 45二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 07:50:31
AGEも長くて面白いよね…
- 46二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 08:02:21
誕生して半世紀が経過するガンダムか…
- 47主24/09/30(月) 08:08:08
リアタイの人に孫いる方もおるだろうな…
- 48主24/09/30(月) 08:09:50
てかますますガフランとか欲しくなるな…マジでどこで売ってんだ…
- 49二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 08:11:39
なかなか再販されないからね…
- 50二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 08:21:24
- 51主24/09/30(月) 08:36:16
なんかZZみたいな背負い物してるな(てかなんだそのでっかい砲は)
- 52二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 09:05:25
ラーガンって他の作品でならサイド7やヘリオポリスで襲撃に巻き込まれて戦死した先代のガンダムのテストパイロットという死亡フラグの塊みたいなポジションなのに最後まで生き延びAGE-1 2号機のテストパイロットになったりシドの弾幕相手にジェノアスⅡで生き残るトンデモパイロットへ
- 53二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:17:24
- 54二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:18:25
- 55主24/09/30(月) 15:31:41
- 56二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:33:51
- 57二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:35:30
- 58二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:37:14
獣のような力…反射と思考の中に何故か思念通話が入る
- 59二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:49:14
個人的にデシルはGジェネオーバーワールドでデビル・ハイロゥ(デビルガンダムに寄生されたエンジェル・ハイロゥ)を攻略してるときに敵増援として出てきた印象がなぜか強い
- 60二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:51:47
- 61主24/09/30(月) 16:38:54
フリット少年期のイゼルカントは本当にイケイケドンドンの武将とか呼ばれる部類の先導者だったんだろうな
- 62二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 16:41:46
既に連邦政府には根回し済で襲撃をしても十四年間1機も撃墜されない一方的なテロ行為っていうそりゃ慢心する
- 63主24/09/30(月) 16:44:50
14年間撃墜無しの傑作ってだけでも絶対慢心するのに、派生機をちゃんと作ってるのヤバい(それでも多分現場単位は慢心してた)
- 64主24/09/30(月) 16:49:42
- 65二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 16:52:16
- 66二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 16:52:35
ドッズライフルすら効かないのを先んじてビームシールド搭載の量産型MSを作ってたがビームサーベルやビームの塊には流石に落とされたが接近戦をしないといけない時点で普通のパイロットにはハードルが高い
- 67二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 16:55:03
ΖプラスS2型
雑誌『電撃ホビーマガジン』のオリジナルストーリー『ソロモンエクスプレス2 THE MYSTERY OF PSYCHOMMUN-SYSTEM』に登場。
A2型と同型の頭部メガキャノンを装備した機体をベースに無人機化し、「ビットMS」として運用するべく、本体を軽量化。また、可変機構はオミットされている。背部にFAZZと同型のハイパー・メガ・カノンを、脚部にEx-Sガンダムと同型のインコムユニットを装備。
地球連邦軍が使用し、数機生産された。極秘裏に実施された「ZZ-00起動試験」に際しては有人で使用されたが、すべて破壊されてしまい、結果として実戦に投入されることは無かった。
模型誌含めるときりがないな。
- 68主24/09/30(月) 16:55:03
- 69二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 16:57:46
- 70二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 16:58:42
イゼルカント様は最初期の火星開拓者とも言われておりますほどに我々には想像もつかないほど途方もない時間を過ごされております。コールドスリープをして延命をしておりますが、やはりマーズレイの影響でもう長くないとも…我々の地球侵攻の成功は悲願でもあるのです。
- 71二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 16:59:20
- 72二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 17:19:14
イゼルカントとドゥガチと木星蜥蜴で共演しないかね。
- 73主24/09/30(月) 17:32:27
って事はずっと指揮してたのか…やべぇなまじで
- 74二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 17:50:46
- 75主24/09/30(月) 17:52:01
- 76二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 17:56:40
脚部にインコムと背部にファッツのハイパーメガカノン乗っけてビット化したタイプ
つまり大体宇宙世紀版GXビット - 77二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:01:15
- 78二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:09:15
- 79主24/09/30(月) 18:12:03
1番人道とかの価値観が低そうな世界で生まれるのがなおこの機体の異質さを際立たせる
- 80二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:13:28
- 81二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:31:04
- 82二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:36:32
マブDは姉上がフェチ的な意味でエッチ妹君ファンの主ネキ殿にも見てほしい
- 83二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:39:30
- 84二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:40:13
ジオン軍からしたら
- 85二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:42:02
- 86主24/09/30(月) 18:46:05
これたしかガンベルトが軟質素材だとか言ってたから結構大胆なポーチングにもついてきそうなのがウキウキポイント
- 87二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:50:48
軟質素材は経年劣化が怖い。
- 88二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:52:17
美プラで胸のところが軟質素材を謳ったやつが経年劣化で悲しいことになった話はちょくちょく
- 89二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:52:59
プラモの素材は色々とあるよね
手触り感も違うし - 90二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:53:41
ウィルバーナイン娘が出たら配管テープで作った上着を着せたい。
- 91主24/09/30(月) 18:56:02
- 92二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:58:29
うわぁ…管理面倒くさそう…
- 93二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:05:32
UVカット出来るフィルムとかで型作ってそこに充填するのがいいけどそれだと柔らかくないのよね…
- 94二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:05:47
こうして見るとモデラーさんは凄すぎるな…
- 95二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:12:45
触らないならそれでいいのか
- 96二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:16:12
- 97二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:16:47
パーツをバラバラに出来るしひき逃げは強いよね…
- 98二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:25:44
ガンブレ4のDLCのラインナップは気になるよね…
- 99二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:32:20
- 100二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:33:59
- 101二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:43:53
- 102二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:07:26
- 103主24/09/30(月) 20:19:17
花買ってるのに育てれないくらい多忙なのか"買った"という動作でクェスの「あれ綺麗!」みたいなのを解決してるのか…
- 104二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:20:48
ハサウェイは病院に行ってアレなのがね…
- 105主24/09/30(月) 20:23:27
- 106二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:24:13
- 107主24/09/30(月) 20:26:05
ブライトさんの下で連邦パイロットやってたらまだ…?ダメだ、ジェガン乗せたら発作起こす…
- 108二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:28:23
小説版閃ハサはいいぞ…ハサウェイの苦悩が分かりやすいんだ
- 109二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:28:35
あの基地でモニターポチポチしてた奴らはミューセルの使いすぎで頭やられた奴らだから…
- 110二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:30:40
- 111二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:32:26
- 112二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:32:34
最初はビーチの清掃とか言ってたんやろなぁ…
- 113主24/09/30(月) 20:33:37
- 114二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:34:38
- 115二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:35:05
- 116二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:36:19
- 117二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:36:46
- 118主24/09/30(月) 20:37:25
でもクェスが!←こいつ主人公だろ…主人公やったわ
- 119二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:37:31
政界に出たらブライトさんが暗殺されるかもと医者から言われたのがね…
- 120主24/09/30(月) 20:38:08
それやると反ブライト派が事を起こすぞ
- 121二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:38:45
- 122主24/09/30(月) 20:40:40
- 123二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:41:40
- 124二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:42:23
- 125主24/09/30(月) 20:43:17
- 126二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:44:08
ホワイトの頭部大型化がイフリート改と似たような理由だからそれ以外は大体同じで次のレッドライダーで各種レイアウトが決まった流れだっけ
んでレッドが大体の役割果たしちゃったからブラックは特殊兵装のテストとかの担当に
ちなみにペイルライダー計画最大の貢献機であり最大の苦労機がレッドライダー
色々あってジム以下のスペックになってなお酷使されるけど熱い戦いが多い - 127二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:44:59
- 128二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:47:14
- 129二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:47:50
- 130二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:49:47
このレスは削除されています
- 131主24/09/30(月) 20:50:52
メガコーポ系が本社置いてる地域とかの復興に邁進してたからそんなのやる余裕がなかった?
- 132二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:51:50
- 133主24/09/30(月) 20:53:04
うわぁ…
- 134二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:53:52
サイアムはさぁ…
- 135二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:58:03
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:58:31
サイアムは黒いな…
- 137二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:02:31
アナハイムが弱体化して以降はブッホがそうなのかねえ。もっとも文字通りの支配力を欲して表舞台で暴れたせいで敗北し、だけど…
- 138二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:02:57
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:04:58
いくら独立採算制とはいえ、ネオ・ジオンからの発注すら請け負ってるのはヤバイよな。ロッキード・マーティンがF-35を中国とか北朝鮮に売るようなもんじゃん。
- 140二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:05:03
ブッホはやらかしすぎてる…
- 141主24/09/30(月) 21:07:27
- 142二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:08:16
- 143主24/09/30(月) 21:08:36
なんだったらラプターをロシアに売り飛ばしてるレベル
- 144主24/09/30(月) 21:09:23
貫徹だけならヒート武器もありか…
- 145二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:10:47
- 146主24/09/30(月) 21:11:16
やっぱりゼダスかっこいいな…中古屋巡るか?
- 147二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:11:38
ゼダスはイケメンだよね…いやマジで
- 148二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:15:42
可動域広いし色分けも凄いから再販があったら絶対に買って欲しい。
- 149二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:16:12
クロノスもいいよね…
- 150二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:20:08
ヴェイガン機だとダナジンが一番好きなんだよね
突き抜けたものを感じる - 151二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:20:55
- 152主24/09/30(月) 21:21:09
- 153二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:23:06
- 154二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:23:25
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:25:21
レベルファイブのロボ作品は面白いよね…
- 156二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:26:55
- 157主24/09/30(月) 21:26:59
- 158二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:28:46
- 159二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:32:23
ダンボール戦機はゲームがそこまで人気ないのが痛かった…プラモの人気は凄かったけどね
- 160主24/09/30(月) 21:32:41
- 161二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:33:23
- 162二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:33:36
実はいないのよぉ…
- 163二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:34:05
個人的な好みの話になるけど、AGEはヴェイガン系MSが最大の特徴な気がしてる
独特なスリットセンサーと起動音、スラスター音、何よりも今までのガンダムの敵になかったフォルムがすごい印象に残ってる
あと設定的な話をするなら、進化していくガンダムに対して、技術的にほぼ頭打ちなのでマイナーチェンジか恐竜的な大型化みたいな方向性しかなかったというのも結構ツボ
アセム編から出たドラドとか
ガフランの後継機じゃなくて、出番が遅れた同期の姉妹機という
長距離侵攻しなくてよくなったから翼縮めて可変機構取っ払って、その分運動性あげただけ
こう、新技術でパワーアップじゃなくてあるもので料理の仕方変える的な派生がですね…
- 164主24/09/30(月) 21:34:29
あれー?
- 165二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:34:56
むしろ使えるコロニーがどんどん目減り、工業力もガタ落ちしてる時代だからかなりヤバい。連邦の自治力も無いから中小の穀物コロニーなんかは略奪の対象にされてるだろうから、それだけの規模で安定供給できるだけでもかなりの強み。
- 166二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:35:07
- 167二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:35:10
この時代になってるとコロニーの修繕すらろくに出来なくなってるから宇宙の人間の何%を食わせてると考えると大地主だろうな…
- 168主24/09/30(月) 21:36:20
分かる…あのピポポポポ…ってセンサーアイ光らせるの好き…
- 169二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:37:07
ヴェイガン機はドラド以降が好きかな。子供の頃はあそこら辺から好きになった
- 170二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:37:34
- 171二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:38:19
ゼイドラのイケメンデザインいいよね…
- 172二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:38:59
モノアイに代わる怖い顔ってなんだろう→のっぺらぼうで行きましょう! で生まれたあのヴェイガンフェイス
目線が合う怖さと違う考えが読めない怖さがあるよね - 173二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:39:15
- 174主24/09/30(月) 21:40:45
- 175パパ上24/09/30(月) 21:41:48
- 176二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:42:16
30MMは底なし沼だよ…
- 177二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:42:57
- 178二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:43:22
— 2024年09月30日
ピポポポ
- 179二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:44:31
- 180二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:46:38
- 181二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:47:30
- 182二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:49:29
石垣さんのデザインは独創的だよね
- 183二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:49:30
- 184二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:49:44
忘れがちだけどセンサーは精密機器だからね
殴り合いで破損とかのリスクは背負いたくない
あとあのでかい頭に詰まってるのは火器管制システムでもあるから、この時点で殴り合い向きでない
殴り合い前提なセンサーと言えば、ガラッゾとか?
(近距離で敵機を撃破するので、センサーの焼きつき防止にツインアイの上にバイザーを被せてる)
- 185二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:51:23
なお定期的にMSの頭部にでかい刃物を装備するやつが出てくる模様
- 186二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:52:33
頭部で接近戦するのは面白すぎる・
- 187二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:54:41
- 188二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:55:11
明らかにデカすぎる…
- 189二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:55:31
- 190二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:56:25
- 191二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:56:59
そろそろ新スレか…
- 192二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:59:31
議論は楽しいな…
- 193二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:00:25
世の中には頭にパイルバンカー仕込むバカだっている。
- 194二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:00:50
パイルバンカーも活躍は多いよね…
- 195二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:03:07
ロボアニメは多種多様だよね…
- 196二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:03:24
- 197二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:05:22
クロスボーンガンダムも種自由前後に出た単行本で頭部の光の翼でフォトンエッジするMSがいまして…
- 198主24/09/30(月) 22:09:22
- 199二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:10:13
- 200二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:18:19
愉快な展開が多すぎるよ…