- 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:12:50
- 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:13:46
シームレスにキャラクターに試作させるのは案外難しい
- 3二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:15:17
色んな本を読んで良さげな表現を抜き出し推敲せよ
- 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:19:24
考え事とか特に動かないシーンではキャラからカメラを外すんだ
せめて視線の先とか手でいじってるものにフォーカスするんだ - 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:20:28
- 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:10:11
顔マンガってあるけど文章でもそれはあるよね
- 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:25:46
👮♀️カテゴリ警察だ
創作カテゴリへの変更依頼をだした
時期に変わるだろうから安心して語ってくれ - 8二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:36:16
web小説読む時は気に入った表現をコピペして保存するといいぞ
後、走れメロスとか有名作品を模写することもいいらしい - 9二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:38:16
いうて文豪の作品とかでもけっこう同じ表現を使いまわしてたりするよな
- 10二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:39:53
本棚のお気に入り本大体付箋みっちみちだわ。kindleとかも付箋対応してるから電子書籍読むのに便利
- 11二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:42:42
同じ表現使いまわしは作者はめっちゃ気になるけど
読者としてはしつこいくらい使ってるとかじゃなきゃ案外気づかなかったりする - 12二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:46:10
>>1で言ってるのとは違うけど同じ表現の連発自体はキャラがそれに執着していることを表すのにも使えるから悪いことばかりじゃないんだ
ただし某形態素解析サービスに診てもらうと(機械的にしか判断しないんで)「同じ表現やりすぎてんのは語彙なくね?」とか言われる
- 13二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:47:15
キャラの癖ってことにしよう、これで解決や
- 14二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:47:57
表現の使い回しより描写されるシチュエーションが繰り返されてる事が本質だったりするよね。実質的に動きが無いというか
……書いててしんどくなってきた - 15二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:49:04
- 16二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:40:14
スレ主じゃないけどタメになるなぁ