- 1二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:41:02
- 2二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:43:42
- 3二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:47:40
昔読んだ漫画で、体育は苦手だが算数は得意な眼鏡君が
算数の授業中に教師から褒められているのを見て
ガキ大将に八つ当たりされるシーンがあったし…
明らかに「算数が得意であること」がネガティブかつマイナスに描かれているのは子供心に感じた。
他の漫画でも体育の時間に眼鏡君が「僕は算数の方が好きなのに…」やはり算数、キャラ付に演出しやすいのかな。
昔の漫画なんて倫理観の欠落ザラだから尚更。 - 4二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:48:27
- 5二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:48:43
社会単体だと根暗なイメージないけど、歴史ピンポイントだと根暗かな?
国語単体だと根暗なイメージないけど、古典ピンポイントだと根暗かな?
英語はお洒落なイメージあるから対象外か。 - 6二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:49:19
- 7二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:50:02
また、キャラ付けやギャップの上でも
◯◯が高い(得意)と同じくらい
◯◯が低い(苦手)も重要で
そうなると優先して守り・受け・回避・返しが削られがち。 - 8二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:50:33
耐久特化
守りに長けた
攻めから逃げた、という一種の烙印なんだよな。
芸術家向きor研究者向きor職人向きが役立たずの隠語で営業職以外でも営業マン向きこそ大正義なのに通ず。
営業経験ないけど、25歳頃の転職時にやたら営業ばかり受けていたのもそのため。
嫌ほど痛感、営業に受かるって一番社会的に認められた感が強いのかな。
同義語1:電車でJKが隣に座る
同義語2:お洒落な店のチラシを渡される
同義語3:ワンピースとか好きそうと言われる - 9二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:51:31
- 10二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:52:32
- 11二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:53:38
- 12二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:54:20
- 13二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:54:45
全体的に暗記・黙々・デスクワーク・1人でやる系は苦手で格好いい・得意でダサいになりがち。
逆昼行燈が一番ダサいのかな。 - 14二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 10:57:13
- 15二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:00:19
- 16二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:01:07
- 17二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:01:36
ロボ月斗関連だと…
A.会話は得意だけど文法は苦手
B.文法は得意だけど会話は苦手
C.そもそも英語自体が苦手
D.文法も会話も得意
一番カッコいいのはDではなくAだし、一番ダサいのはCではなくBでしょ。
これも苦手で格好いい・得意でダサいの系譜。 - 18二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:01:45
メラビアンの法則がめっちゃ絡んでると思うよ
どんな特技でも容姿と雰囲気次第で第一印象はプラスにもマイナスにもなる - 19二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:02:24
- 20二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:03:33
- 21二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:04:44
- 22二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:05:41
- 23二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:06:26
- 24二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:07:35
- 25二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:09:32
- 26二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:14:24
- 27二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:34:38
- 28二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:00:09
- 29二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 17:18:48
- 30二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:33:23
この手のドラえもんのエピソード描かれた時期(70年代前半ごろ?)、偏見どころか迫害されてもおかしくない時期だしなぁ