キヴォトスくんさぁ……

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:26:36

    こんなことになる前にもうちょっとこう、なんとかならなかったわけ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:29:05

    もしかしたら「いろいろあってこうなった」云々じゃなくて「最初からこういうルールだった」て可能性もあるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:29:38

    テクスチャがこうなんだろ(適当)

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:30:50

    頑丈だから防犯ベルぐらいの価値しかないぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:31:22

    衣・食・銃

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:32:08

    >>5

    確かに住処なくても銃持ってるしな……

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:33:40

    キヴォトスの銃撃戦ってリアルで言う日輪刀DXチャンバラごっこみたいなもんでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:35:14

    >>5

    つまり作る段階で銃と住の誤変換が起きたのか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:39:12

    >>7

    遊戯王のカードじゃないかな……

    シリアスにもそうでないものにも振れる、みたいな……


    あんまり、エンジョイ銃撃戦がネルvsツルギくらいしかないから、これも例えとしては不適切だけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:40:41

    銃が生きる上でどう必要なんだろう?単にゲームの設定の特長を強く出したくて大袈裟に言ってるだけで大した意味は無かったり?

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:40:59

    戦うのに銃が一般レベル以上に普及してるの丁度いい感があるの嫌いじゃない
    良い意味でなろうしてる

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:42:21

    >>10

    コトリがアメリカ合衆国とキヴォトスを比較したスレあったな……

    あれ、そこそこ説得力あった気がする

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:43:02

    アメリカみたいに文化の奥深くまで根付いてるって解釈したけどどうなんだろうね

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:43:29

    >>10

    多分毎日数十回襲われることになるってことだと思う、早い話現実の盗みやすいバイクと似た感じで襲いやすい人に見える

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:49:11

    だからカヤが動く必要があったんですね
    余計混乱したけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:12:25

    奴らを銃撃で拘束しろ!!

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:24:16

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています