- 1二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:34:30
- 2二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:35:48
でたどこからも切れないマジックカット!切れ目を入れろや
- 3二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:37:16
一回グネるともうだめだよ
大人しくハサミで切れ込み入れよう - 4二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:37:36
でも正直切れ目はいっててもうまく切れないときあるよな
- 5二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:38:50
たまに親切なデカ切れ目がある奴助かる
- 6二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:42:25
- 7二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:44:07
昔ながらの伝統あるクソ包装です。
- 8二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:45:56
どこからでも切れる縦方向より何も書いてない横方向の方が切りやすいクソ包装
- 9二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:47:19
そうか2024年7月は昔か……(死ぬほど切れにくいやつに遭遇した)
- 10二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:58:41
そして自分にかかるのがお約束
- 11二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:01:19
納豆のタレとかメッチャ工夫されてる印象
- 12二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:17:55
結局最終的にギザギザしてる方が切りやすい
- 13二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:33:32
手汗が酷い人は切り辛いって聞いたことあるわ
- 14二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:35:38
むしろカサカサだとちぎれないぞ
- 15二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:36:46
- 16二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:37:17
包装の話だよね…?
- 17二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:37:43
手首か首か?
- 18二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 13:16:17
醤油の小袋「どこからでも切れます(どこからでも切れるとは言ってない)」
ポテチの袋の背面の縦シール部分「そこ引っ張っても固くて開きません」
古いセロテープ「どこからでも切れます」 - 19二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 13:31:24
- 20二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 13:33:03
- 21二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 13:34:06
- 22二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 13:57:00
ちなみに中身が汁物は基本切れにくく、固形のものは切れやすい傾向がある
- 23二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:01:05
古いセロテープは切れるじゃ無くて破れるっていうねん
- 24二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:02:26
- 25二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:03:48
純粋に汁はちょっとした穴でも漏れるから頑丈に作ってる説が濃厚だよ
- 26二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:05:24
何回やっても変に伸びてグネグネするだけのクソほんまイライラするよな
封が切れるより先に俺がキレるわ - 27二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:06:16
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:18:17
なんとか切れ込み作れても端にたどり着いたときには上下がズレてて切り離せないのもなんとかしてほしい
- 29二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 00:56:30
マジックカットは「マジクソでかッとなる」の略だと思っておけ
ソース類の「どこからでも切れます」もそまるごとバナナの「引っ張ると切れます」テープも
にょーんって伸びるだけでまず切れない。表記を過信した奴がキレて終わりだ - 30二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 00:58:27
握力不足だ
グーパーを一日百回以上しろ - 31二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 00:59:14
実は技術の方がいるんだなこれ
- 32二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 01:19:36
歯で噛んで固定して両手を使えば簡単に開くよ
なお飛び散り