ジャンプ漫画の平安とかいう魔境

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:34:35

    無惨も最強の呪詛師宿儺の噂ぐらいは知ってそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:37:36

    平安時代クッソ長いからなあ
    無惨様ずっと病床だし癇癪起こしてからは暗いとこに隠れてるしどうなんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:41:16

    ジャンプの平安時代産まれボスキャラになりがち説

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:42:20

    現実の平安もまあまあ魔境だからセフセフ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:50:15

    >>4

    頼光四天王&安倍晴明&蘆屋道満&酒呑童子、茨木童子とかオールスターすぎる

    あと藤原道長、紫式部、清少納言とか

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:54:41

    日本三大怨霊みんな平安時代のひと

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:24:56

    ジャンプがどうとかより伝承系や神仏関連の話が大体平安発祥だからとしか

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:31:39

    平安=オカルトってイメージあるよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:45:03

    タイムマシンがあったら行ってみたい時代No.1
    夜なんか漆黒の闇で野生生物だらけなんだろうな・・
    現代の釣り具持って行ってデカいイワナ釣るんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:45:51

    >>6

    早良親王は何時代の人やったか…

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:51:07

    江戸も地味に多いけど大体が昔々系だから古典伝承を纏めましたなんだよね
    戦国とかはそんなんまとめるような時間と余裕がないから落ち武者伝説みたいなのしかねえ
    だから奈良平安鎌倉室町辺りが伝承系最盛期だし

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:52:48

    もうちょい後の鎌倉時代中だと幽白の雷禅と愉快なお友達達が遊びに来て大暴れしてる

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:53:27

    >>10

    ギリ平安かな

    平安京作った桓武天皇の弟だから

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 14:59:22

    史実の時点で大魔境過ぎて創作の舞台にすると魔境になるしかないやばい時代が平安なんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:04:08

    イチャイチャする余裕があるから魔境程ではないよ〜

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:09:26

    >>5

    源為朝とかいう遅れて生まれたモビルスーツ

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:16:57

    >>16

    60km以上離れた伊豆大島から鎌倉に向かって矢を放ち、刺さった矢の威力で鎌倉に1つ井戸が増えたとかいう伝説が一番化け物

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:51:14

    幕末は幕末で魔境

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 17:25:33

    そんな中ひっそり入水に追い込まれた藤原佐為

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 17:55:15

    >>13

    じゃあ早良親王含めてやべー怨霊がみんな平安時代出身なのか…


    ……「平安」の世とは程遠いことばっか起きてんな

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 17:56:14

    >>16

    ホンダムならぬゲンダム(源氏ガンダム)…

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 17:59:22

    >>20

    かの平将門公も平安だし菅原道真公も平安だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:01:45

    日本神話モチーフはありがちでも、それ(古事記)が編纂された飛鳥時代出身のキャラはあまり出て来ないよな
    なんでやろ?
    天皇やら政権が絡むと面倒くさいから?

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:03:20

    >>9

    現地の人に目撃されて妖怪として語り継がれそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:10:18

    >>22

    うん、>>6を踏まえての早良親王だからね…

    三大怨霊と早良親王が同じ平安時代とか本当になんなんやろ…


    よく日本滅びなかったなと

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:12:04

    >>25

    安倍晴明や浅倉葉王(とその子孫たち)が頑張ったんだよきっと

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:12:33

    >>4

    末法、つまりこの世の終わりだと思われてた時代だからな

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:14:43

    平安時代っていうからには平和で安全で公家が優雅におじゃるおじゃる言いながら鞠を蹴ってる時代なんでしょしってるしってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:15:22

    1000年前というのがちょうどいいのかな
    規模がでかいキリがいいロマンある平安という知名度もいい
    化け物も出しやすいしイメージしやすいのすごいな

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:16:25

    どちゃくそ寒いし天災多いしまあ色々あったんだろうな
    鵺もこの時代だ

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:19:44

    じゃあのんびり囲碁やるから…
    えっ謀略ハメられて権力争い負けて入水自殺してその後なんか1000年碁盤に魂が宿る!?

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:20:14

    地方伝承だけど道成寺の安珍・清姫伝説も平安時代でいいんだっけか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:24:16

    所詮は核の炎で焼き祓われてないだけの世紀末だからね

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:28:15

    今のところ鬼滅、呪術、シャーマン、ぬら孫だけだけど
    濃い味すぎね?

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:51:33

    >>34

    なに?まだ薄いって?

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:30:19

    この時代、文献とか見るに
    マジでオカルトと日常が融合してるからねー。
    そのくせ華やかな平安文化も本物でまさにロマン

    鬼や妖怪くらい、本当にいても不思議じゃない

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:37:50

    >>16

    >>17

    頼朝の叔父さんだからな為朝

    あと最低100年は早く生まれなきゃいけなかった


    伊豆大島から鎌倉への弾道ミサイル(矢)がおかしすぎて、一矢で300人を乗せた船を沈めたって話が一番になれないバグ

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:45:32

    >>20

    鈴鹿御前も大嶽丸も烏天狗も平安ですね

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:58:04

    >>26

    陰陽師の皆さんと他「勘弁してください、命がなんぼあっても足りません」

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:08:04

    >>20

    世が荒れてたから平安になってくれで付けられた名前だからな

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:11:58

    平安時代って妖怪伝承や呪術、陰陽道関連が多いのもあるからな
    逃げ若で見たけど鎌倉後期から南北朝の時期には貴族の一部でリアリスト思考も増えてきたし
    尤も南北朝では「いつまでん」とか伝わってるけどね

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:01:06

    >>15

    この時代は戦国じゃなかったっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:04:59

    >>42

    秀吉にどうとかいう話が出てくるから戦国から安土桃山時代辺りの話

    ただし発端は平安だから割と関わってくる

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:15:22

    幽遊白書の妖狐蔵馬も1000年前くらいじゃなかったっけ
    平安すげえ

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:26:20

    >>44

    ジャンプに限らないけど妖怪や怪異が関わる話のベースは大別して3つで主に平安あたりの妖怪絵巻から引っ張ってきたものと水木しげるの妖怪大全から引用したものそして江戸辺りで流行った百物語や浄瑠璃などの古典芸能がある

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:09:52

    >>19

    >>31

    ゲーム時空ではヒカルやアキラと一緒に妖怪退治してたりするよ


    囲碁で

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:11:23

    >>4

    羅生門にいるババア怖すぎる

    しかも普通の人間という

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:14:39

    安倍晴明が悪いよー

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:49:35

    >>18

    幕末~明治にかけてずっと魔境じゃねぇか!

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:10:51

    >>45

    水木御大の妖怪って、石燕のオマージュ多くね?

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:16:25

    >>50

    それまで分散していた妖怪伝承をまとめ上げたのが水木しげるで妖怪人気の中興の祖なんだよあの人

    だから古文書系とはちょっと違った意味で創作における妖怪に与えてる影響が大きい

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:24:15

    道四角いから地形も描きやすそう

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:32:22

    794〜1185年を平安時代とすると400年くらいある
    まあ長い

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:53:38

    何もいない現代にすら色々怪物がはえてくるんだから色々いたよってことになってる平安は寧ろまだ盛れるぐらいだと思っている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています