- 11◆xxmjzRGNFe6224/09/30(月) 17:11:01
- 21◆xxmjzRGNFe6224/09/30(月) 17:11:14
根拠1:連邦生徒会長とシャーレの先生(以下先生)はどちらも連邦生徒会に関する組織に所属しており、さらにはどちらも所属組織のトップである。つまり立場が酷似していると言い表せる。これを偶然で片付けるのは簡単だがまだ待ってほしい。
- 31◆xxmjzRGNFe6224/09/30(月) 17:11:28
根拠2:次に何故生徒である連邦生徒会長が大人である先生になるのかだが、それはブルーアーカイブの開発会社、NEXONが本拠を置く韓国では数え年で19歳で成人だからだと考えられる。連邦生徒会長は日本式で考えれば作中時間で御年18歳になると考えるのが自然だ。そうすると数え年に換算すると今年で19歳。これなら大人の責任を取れる年齢だろう。さらに19歳なら大人のカードもつくれる。スゴイ!
- 41◆xxmjzRGNFe6224/09/30(月) 17:11:42
根拠3:突然だが私の活動範囲では稀に先生はイエス・キリスト(以下イエス)ではないかと囁かれることがある。今回はその説に準じて考えてみる。イエスには同一の存在がいる。そう、聖四文字である。この関係はこの説の関係ととても似ている。さらに補強してみよう。聖四文字はイエス、創造主、聖霊と同一の存在であると言われている。では創造主と聖霊は誰が当てはまるのだろうか?まずは創造主から当てはめてみよう。創造主とは世界に最初から存在したと言われる存在である。我々がブルーアーカイブをプレイした時にあった最初の最初で出てきたのは連邦生徒会長である。そしてイエスは創造主同時期には存在していたという話もある。つまり連邦生徒会長≒創造主と言える。最後に、聖霊は誰なのかというと結論を言えば生徒たち各位である。聖霊とは神の別側面もとい聖四文字のペルソナである。つまり聖霊も聖四文字から現れた神の一柱だ。生徒たち各位にはそれぞれの神が潜んでいるという。何が言いたいのかと言うと、結論と同じ聖霊≒生徒たちである。このように、先生イエス説を採用すると本説がより強固なものであるとおわかりいただけるだろう。
- 51◆xxmjzRGNFe6224/09/30(月) 17:12:21
根拠4:この根拠を最後に終わろうと思う。そう、みんな大好きアナグラムだ。まずは連邦生徒会長を起こす。そして生徒の部分を取り出す。徒を加工し先へと変換する。そうすれば皆おわかりだろう。前後を入れ替え先生の完成だ。
ただ皆がこれで満足するとは私も思っていない。そのためこちらもご用意した。
まず連邦生徒会長をローマ字に起こす。(RENPOUSEITOKAICHICYOU)
ここからS、E、N、C、Y、E、Iをピックアップする。するとSENCYEI……センセイと読める。ここから連邦生徒会長の中には先生が含まれており、先ほど提示した根拠3をさらに強いものとしていることも読み取れる。 - 61◆xxmjzRGNFe6224/09/30(月) 17:12:34
以上を持って私の「連邦生徒会長シャーレの先生説」の証明を終了する。Q.E.D.
ちなみに会費を納めていないため学会からは追放となります。質疑応答の時間は取れませんことご了承願いたい。今までクソお世話になりました。 - 7二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 17:14:23
素人質問で恐縮なのですが…
プラナがアロナに対して連邦生徒会長と言った件、及びアロナが連邦生徒会長の姿と酷似している件についてはどのようにお考えですか? - 8二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 17:14:39
おお…お…うん…スゴイ!
- 9二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 17:16:31
根拠2ですけど連邦生徒会長が大人になったら誰にもわからない姿に変化したってことですか?
- 10二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 17:20:06
すごい説だ。学会追放しておくね
- 111◆xxmjzRGNFe6224/09/30(月) 17:24:19
- 12二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 17:54:24
オープニング、およびアニメ冒頭にて生徒会長が先生に話しかけるシーンがありますが、それについてどうお考えでしょうか。また先生はキヴォトスの外から来ており、ヘイローおよびそれに準ずる機能(銃弾耐性など)が失われています。これはなぜでしょうか。
- 13二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:00:26
まず一つ目の質問については、私は連邦生徒会長が自分自身と向き合う精神を描写したものだと推測します。
二つ目の質問は、大人になるもとい卒業するということは学舎、今回におけるキヴォトスから巣立つことを意味すると考えます。その上で、一度外に出てから先生と改めて来たとのだと推測します。
- 14二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:10:32
- 15二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:18:38
つまり学会じゃなくて個人的に質問すればいいんだな!(実際人権剝奪されたわけでもなけりゃ成立する)
- 161◆xxmjzRGNFe6224/09/30(月) 19:06:46
そもそも根拠3で聖霊=聖四文字に生徒≒連邦生徒会長を当てはめているためプラナも生徒であり前述の等式に当てはまると考えます。
- 17二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:39:33
劇中では黒服をはじめとして旧ゲマトリアに色々物申されている先生ですが、彼らと連邦生徒会長の関係について、どのように考察されていますか。