ハーヴェステラ、クリアしたんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:09:49

    正直最初の方は微妙かなー、ハズレ引いたかと思ったんだけど、5話くらいから怒涛の展開で正直めちゃくちゃ面白かったぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:15:01

    ちらちらSFの要素見せては来てたけどあそこから畳み掛けてくるの凄いよな
    めちゃくちゃ引き込まれてったわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:21:46

    キャラエピ進めてたら国旗立ってた時の衝撃やばかったな
    そっからちょうどメインストーリーの流れも変わってきておいおいめっちゃ気になるじゃん農業してる場合じゃねえ!ってなってた
    マジでいい意味で裏切られたゲーム

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:23:57

    ぶっちゃけ戦闘は超単調でそんなに面白くはないし、農業ゲー初めてやったけどそこまで凝ってるとも思えないし、グラフィック的にも低予算感は否めないんだけど
    面白いストーリーのゲームがやりたい!って人には勧めたいゲームかな、メインストーリーはほんとよく出来てた
    キャラクエはハイネとディアンサスが特に好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:25:29

    初動はそんなだったみたいだけど口コミとかも広まってると思うし、シリーズ化しないかね

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:25:43

    >>2

    ちょくちょく要素は見せてたから、中盤でうわーなるほどーってなったよね

    >>3

    あれマジでびっくりしたわ、あの直接説明されなくも理解させられる感じ、久々だった

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:32:53

    ディアンサスはもちろんガイストや他の魔族たちも大好きになってしまったよ
    人類の最愛の隣人ありがとう

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:47:00

    BGMもめちゃくちゃ良かったな
    作曲誰だろうって思ったら、椎名豪さんじゃねぇか!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:04:55

    体験版でタイトルBGMしばらく聞き入ってたなぁ
    ジュースがぶ飲み戦闘もあれはあれで気楽にやれたから本当にアクション戦闘苦手な人向けに作ったんだろうなって

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:06:55

    料理のグラがめちゃくちゃ美味しそうなんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:12:39

    ディアンサスさんほんま好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:37:42

    スクエニ、ボロクソ言われがちだけどこんなゲーム出せるならまだまだやれるなとは思った

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:40:21

    話が面白いだけに肝心要の部分は似たようなジャンルの他作品でいいなってなっちゃうクオリティなのはいただけない
    だからその辺改善した新作をですね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:47:02

    ストーリーが面白いからこそフルボイスで作って欲しかった、特にヒロインであるアリアの心境はボイス付きのイベントで聴きたい

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:48:13

    死期がくるでネタになってたのてこれだっけ?
    興味湧いてきた

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:51:26

    久々にストーリーに引き込まれたゲームだったよ
    キャラも嫌な奴がいなくてみんな好き
    ただシステムに粗はあったから是非新作を出してより神ゲーに近づいて欲しい。キャラデザと音楽の人は継続で!

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:58:10

    >>15

    一応体験版はあるんだけど、体験版の範囲はあんま面白く無いのがなー…

    どんなゲームかは多少掴めるからもし時間があれば

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:09:37

    体験版終わってから段々面白くなってくからな
    素の値段がちょっとお高いと感じたらセール時に買うといいよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:33:01

    内容的に地続きのストーリーは作れなさそうだし、続編出たら完全新規の世界観にはなりそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:04:45

    テキストがすごく良いゲームだったな
    本編もサイドストーリーもブレイクタイムも丁寧に書かれてる印象
    フルボイスじゃないのが本当に惜しかった、アリアのかっこいい台詞は声付きで聞きたかったし仲間キャラの声ももっと聞きたいよ
    一番耳に残ってんのガイストの声やぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:13:38

    何となく農業ゲーやりたくてセールの時に買ったんだけど大当たりだった
    農業も気軽に出来るボリュームだし何よりアクション苦手な自分でも何とかクリアできる難易度だった
    ストーリーもハードSFなんだけど見せ方が上手いから理解しやすいし世界観もノスタルジックで凄い好き
    久しぶりに面白いゲームだった

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:17:03

    農業ゲーじゃねぇ聖剣伝説だと思ったら超王道sfrpgだった宣伝の仕方を間違えた以外は間違いなく名作

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:17:40

    発売当時のメイン購買層がルンファクとか農業がメインだと思って買った人でその人達の評価がボロクソなもんだったからまあ口コミで売れなかった作品
    海外の人達からの評価は最初から高めだったんだっけか確か

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:27:12

    ぶっちゃけ宣伝の仕方が悪すぎたよね
    アピールポイントは今思うとそこじゃないのでは……って感じだし、体験版やると大体の人は逆に印象悪くなると思うし
    もうちょい宣伝上手けりゃもっと売れたんじゃないかなぁ、一応口コミでじわじわ売れはしたみたいだが

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:32:38

    でも面白い部分って戦闘でも農業でもなくストーリー(しかも中盤から)だからな
    宣伝しにくいのもわかる

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:34:13

    出来が良かったからこの系統のゲームまた作って欲しいけど時間掛かりそうだし待たないと行けないだろうなぁ、農業要素をもうちょい増やして作って欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:42:06

    なんか面白そうだからSteam見たら50%OFFだったから買ったわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:03:32

    何でかわかんないけど「すげー久々にJRPGしたわ」って感覚になった

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:18:50

    分かる
    満足感凄かった

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:46:15

    珊瑚礁のサブイベ好き
    プレイヤー視点だと機械使って海面上昇を防ぐためのケアしようとしてるのが何となく予測できるけど
    主人公目線の知識と選択肢だと魔物を使って町を海に沈める細工をしようとしてるという認識になるやつ

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:54:26

    アナザーエデンの元PとDが作ってるから両方知ってるとニヤリとできるセルフオマージュも設定とか技名とかところどころにあるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 03:40:23

    ハーヴェステラ中古価格も安定してるし遊んだ人からの評価はマジで高い、隠れた名作だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:48:39

    ニンダイでのPVと音楽に惹かれて発売日に買ったけどネタバレなしでクリアして本当に満足してる

    こんなSF感強いとは思わなかったし、でも農業とかサブイベントとかでその世界で生活している感じもあって唯一無二のゲームだと思った

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:21:54

    ルーンファクトリーを求めてやったら良い意味で裏切られるストーリーだと思う
    エレベーターの所のグラフィックが本当に美しい
    夏の町のBGMすき

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:46:19

    グラフィックやキャラ造形、テキスト全てに品の良さがあるよね

    風の草原のBGMのコーラス部分が聴いててワクワクしてすごく好き

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:39:08

    ディアンサスがショートしてるところへ初遭遇したときにめっちゃロボだこれ!?ってなってインパクトあったわ
    一応最序盤のアリア回りでそのレベルのテクノロジーは先出しされてたけど
    時代は違うっぽいし魔族魔族言われてたからそういう意匠の鎧なのかという先入観があった

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:16:04

    ディアンサス
    最初はてっきり中に人入ってると思ってた
    魔族達親切で最終的に皆好きになる

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:13:54

    もっとPTメンバー同士の会話見たかった...ついでに結婚会話ももっといちゃついて欲しいです

    後農業はアレもう妖精に植える場所から収穫まで任せて良いような気がする...工夫するとこも乏しくて流石に作業感が凄い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています