- 1二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:41:14
- 2二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:43:13
おいコラッ見た目だけで買うのもいいけど性能も見ておけよ やりたい事ができないかもしれないからな
- 3二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:43:30
- 4二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:45:36
お決まりのセリフだけどそのPCで何したいかによるんじゃないスか?
- 5二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:55:37
- 6二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:56:47
他のデスクトップが同じ価格帯で4070tiSUPER搭載モデル買うことができるがそのPCでいいんスかこれ
もうちょっと考えてみたほうがいいと思われるが - 7二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:57:57
- 8二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:58:03
- 9二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:02:06
- 10二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:03:51
ここにかなり詳しく書いてあるのん
とりあえず読め…鬼龍のように
https://kohavrog.com/vrchat-pcspec/#:~:text=%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%8CVRCha
- 11二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:07:00
4070tisuperを買え…鬼龍のように
vrchatはvram使用量が多いから最低でも12gbの4070以上をお勧めするっス
そのリンクのやつはお勧めしないっスね
3070のくせに高いってのと薄型筐体だから廃熱に難があると思うのが…俺なんだ! - 12二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:12:32
いろいろモデルはあるみたいだけどリンク先のモデルは型落ちを超えた型落ちっスね
しかも他のモデルもあんまりお買い得とは言えないんだよね高くない? - 13二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:13:48
- 14二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:17:36
30万に少し足す必要あるけど4070tisが買えるってことなのん
今更3070に30万出すならスペック少し低い3060tiの20万とかのやつ買った方がいいですよ - 15二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:18:33
待てよ4060よりは流石に3070の方がいいんだぜ
- 16二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:22:14
msiのBTOなんか値段に対して性能が微妙を超えた微妙じゃないすかしかもCPUがインテル
- 17二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:22:47OMEN 25L(インテル) 製品詳細 - ゲーミングパソコン | 日本HP第13世代 インテル Core i7 プロセッサーとNVIDIA GeForce RTX4070 Ti 搭載。Cooler Master、Fury Beast、WD_Blackのコンポーネントを採用し、快適なゲーム体験を提供。ゲーミングパソコンOMEN 25L(インテル)をご紹介します。jp.ext.hp.com
4070tisuper搭載で安いのはこれっスね
30万切ってるっス
ちょっと拡張性に乏しくて14700FのくせにCPUクーラーがしょぼいからCPUの性能は完全には引き出せないっスね
- 18二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:22:59
BTOなら取り敢えずフロンティアかGtuneかドスパラで探せばいいと思われる
この3つならぶっちゃけどれでもいいよ
個人的にはデバイス買い足さないならGtune… - 19二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:25:30
- 20二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:25:34
詳しい人は5年で買い替えとか言うけどね 大抵の人にとっては高性能なの買っておけば10年くらいは大丈夫なの
- 21二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:27:20
- 22二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:28:12
ニヤリ クククク
- 23二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:30:28
- 24二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:31:27
- 25二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:32:37
- 26二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:32:54
基本的に前の数字が世代で後ろの数字がグレードを表してるのん
だから頭の数字も大事なんだよね基本的には現行世代のモノを買った方がいいんだよね
おすすめグラボでググればベンチマーク結果とか動画とか山程出てくる自分の目的に応じて丁度いい物を選べ…鬼龍の様に…
- 27二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:35:16
40番台(40XX〜)はフレーム生成が使えるから他の世代よりわかりやすく進化も感じられるよねパパ
- 28二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:38:30
そもそもスレ主の貼ってるモデル販売終了してないすかこれTrident X 12VTDシリーズどこも在庫なしなのん
- 29二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:40:13
3070は30世代の70レベルみたいな感じなんだなァ
4060は30より新しい40世代の60レベルらしいよ
ちなみに2080=3070=4060みたいな性能と言われることもあるけど3070は"当たり"のグラボだから消費電力を無視すれば4060よりも性能が良いという科学者もいる
- 30二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:49:23NEXTGEAR JG-A7G7AWindows 11 Home RTX 4070 Ti SUPER 搭載のミニタワー型ゲーミングデスクトップPC。『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC』付属。※モニタ・マウス・キーボードは別売りです。www.mouse-jp.co.jp
NEXTGEARだとこれも良いよねパパ
ただメモリ16gbは心もとないから32gbにカスタマイズすることをお勧めするのん
30万を超えてる…?ククク…
- 31二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:57:56
とにかくVRChatというのは最適化を投げ捨てたユーザメイドコンテンツがメインなせいでスペックが高ければ高いほど良い危険なソフトウェアなんだ
- 32二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:09:14
- 33二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:22:16
- 34二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:32:03
- 35二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:44:59
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:53:52
よしッ企画を変更してPCを自作しよう
オトン…グラボは3060tiでええかな - 37二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:19:50
- 38二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:30:03
皆で質問して高めあうから尊いんだ 絆が深まるんだ
- 39二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:48:57
VRchatなら16GB版の4060ti搭載モデルが良いんじゃないスか?これとかメモリも32GBだしなヌッ
まっケースが地味を超えた地味だから求めてるバランスは取れてないんだけどね
BTOパソコン通販のFRONTIERFRGAG-B550M/KD21/NTK 価格.com限定/Ryzen7 5700X/32GBメモリ/1TB NVMe SSD/RTX4060Ti(16GB): 直販BTOパソコン通販のFRONTIERFRGAG-B550M/KD21/NTK 価格.com限定/Ryzen7 5700X/32GBメモリ/1TB NVMe SSD/RTX4060Ti(16GB)www.frontier-direct.jp - 40二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:18:05
- 41二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:29:59
いやちょっと待てよ
128bitとかいうふざけたメモリバス幅のせいであのintel arc a770にすら負けるんだぜ
RTX 4060 Ti 16GB版に価値ある?:実際に8GB版と性能を比較してみた | ちもろぐNVIDIAからまた問題作が登場。その名も「RTX 4060 Ti 16GB」です。GeForceのVRAM違いはスペックに差をつけている場合が多いですが、今回のRTX 4060 Tiに至っては本当にVRAMを2倍に増やしただけ。VRAMが増えただけでどのような性能が得られるのか、実際に性能を比較してみましょう。chimolog.co - 42二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:35:13
- 43二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:36:43
これでも私は慎重派でね
NAGISAで不特定多数に使ってるグラボを聞かせてもらったよ その数…500億人
(ガチ勢のコメント)
「ぶっちゃけ4090でも重いときは重いから話になんねーよ 個人で設定を調整したら3070でも十分だと思われるが…」 - 44二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:35:33
個人的には割とレノボを推したいんだけどいい感じの構成は売り切れてて話になんねーよ
- 45二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 00:49:11
フルHDでゲームするなら4060tiでいいのんMODやVRチャットみたいな特殊なゲームだと4070以降が欲しいっすねついでにSSDとメモリも多く欲しいのん
- 46二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 04:28:49
ここまで出てなかったから一応補足しておくと、ゲームの画質には「フルHD」「WQHD」「4K」の3種類あって、右側に行くほど負荷が高まるから求められるグラボ性能があがるっス。
VRChatの推奨スペックを実際に検証してみた【グラボ別ベンチマーク】 | ちもろぐ基本プレイ無料なのに、なぜか数十万円単位でお金が飛んでいくらしい「VRChat」、その理由のひとつがPCスペックです。本記事では、VRChatにどれくらいのグラボやCPUが必要なのか?・・・実際に20枚のグラフィックボードを用意して、VRChatに最適なPCスペックを徹底的に検証します。chimolog.coオトンからパクったモニターがフルHDと仮定して、求められるスペックが3060(12GB)~3060ti。とはいえ、今更そのスペックのPCを探すのも微妙だし、VRAMが3060と同じ12GBあってより高性能の4070super辺りをオススメしておくのん。予算も30万で収まるしなッ(ヌッ)
BTOパソコン通販のFRONTIERFRGHLB650/WS908: 直販BTOパソコン通販のFRONTIERFRGHLB650/WS908www.frontier-direct.jp - 474024/10/01(火) 05:02:03
- 48二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 05:34:19
激安で8gb以上の奴を教えてくれよ
- 49二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 05:46:29
- 50二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 06:41:36
ワシは2万以上を激安と認めてへん
- 51二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:50:26
パーツバラ買いの自作PCとBTOどっちが安くつくのか教えてくれよ
- 52二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:22:58
構成をカスタマイズしないならBTOの方が安いと考えられる
特に初期構成はショップが大量に抱えてるパーツもりもりで組まれるから個人でバラバラに買うより安いんや
パーツやメーカーにこだわりがないならBTO、BTOで選べないパーツを使いたかったり構成をカスタマイズしすぎた結果割高になる場合は自作にしろ…鬼龍のように - 53二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:00:42
BTOで基礎作ってそこから必要に応じて自分でパーツ入れ替えがいいんじゃないんスか?
- 54二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:26:36
- 55二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:04:34
もちろんめちゃくちゃ質と機能性
やっぱり安いのだとガラスじゃなくてアクリルだったり精度があんま出てないことがあるんだァ
凄い奴だとグラボの端子出す部分とか光学ドライブ入れる部分が脱着式じゃなくて捩じ切ってぶち破るタイプだったりするしなヌッ
あとクソ小さいPCの場合は専用の電源とか水冷クーラーがついてて高い場合があるっスね
- 56二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:57:10
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:22:38
マネモブさんワシは初めてパソコンを買おうと思ってるんです!
イラストレーターやエクセル パワポが動けばいいんです!おすすめのノーパソを教えてください! - 58二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:11:26
単刀直入に言おう その用途ならイラストレーターが動作するPCを買えば残り二つはめちゃくちゃ動く
イラストレーターを快適に使うためには守りたい条件がある
それはIntelならCore i5、AMDならRyzen 5クラスのCPUを使うこと
そしてたくさんメモリを積むこと
Adobeが言うには8GBらしいが個人的には16GBとか32GBあっていいと思っている
何故ならデカい解像度のレイヤーを大量に扱うお絵描きにはCPUとメモリが必要だからだ
ぶっちゃけイラストを描くだけならグラボはCPUに内蔵されてるやつでもいいんだ
めちゃくちゃデカい液晶タブレット、ゲーム、動画の鑑賞や編集、3Dモデルのレンダリング、AI生成さえしなければなぁ
さあ偉そうなことを言ったが自信はないから今すぐショップのサイトへ行け
クリエイター向けやイラスト制作向けと書かれたPCを掴むんだ
"パソコン・ラッシュ"だ - 59二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 18:04:40
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 18:08:07
- 61二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 18:12:36
VRCしたい
→おい コラッ グラボのVRAMは12GB以上のやつにしろよ
PC詳しくないならツクモとかドスパラみたいなメーカーにやりたいゲーム伝えてBTO見繕ってもらうのがコスパと保証の観点でオススメなのん - 62二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 18:13:09
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 18:22:52
Zalmanはその昔激安高コスパPCケースで一世を風靡した過去があるんだっ
まあその後に一回潰れてまた墓から蘇ったんやけどな - 64二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 20:33:33
これのケースが気に入ったんやがガジェットマネモブの目から見てどうなのか教えてくれよ
最悪メモリは64になるよう差し替えるのん
- 65二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 20:36:25
>>Core i7-14700F
どないする?
- 66二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 20:49:20
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:13:08
- 68二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:15:54
CPUクーラーを交換する場合は気をつけろよ
西洋では1からクーラーを取り付ける時より手間が増えるし大変とされてるからな - 69二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:16:05
- 70二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:17:02
慣れてきた頃にパーツのカスタマイズをしたい気持ちがあるなら互換性に乏しいスリムタワーはやめてミドルタワー以上にしておけ
鬼龍のように - 71二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:21:19
- 72二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:23:09
嘘か真か知らないが最早インテリアなデザインが値段にも相応に反映されているのだろうという科学者もいる
普通に木とか使ってて、ナチュラルな部屋にも馴染むくらいオシャレなんだぁ
なにっ ケースだけで2万円越え
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694310512/?cid=google_s
- 73二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:39:34
はい!排熱と拡張性と取り回しの悪さを我慢できるならmini-itxでも大丈夫ですよ!
フルタワーが邪魔なのはわかるけどトレードオフで考えるべきだと思われる - 74二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:41:44
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:49:35
すごっ
- 76二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 00:21:04
今なんか言ったか龍星
- 77二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 01:27:11
激安で8gb~16gbの奴よこせ
- 78二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:21:42
適当な…ミニPC…