- 1二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:31:12
- 2二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:32:03
これ設置式のミサイルランチャーでは…?
- 3二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:33:25
- 4二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:33:58
- 5二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:34:40
- 6二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:37:19
- 7二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:38:51
爆撃砲じゃなく迫撃砲な
ポータブルキャノン砲みたいな感じ
Fly-K社の作った迫撃砲ってところ以外わからん…
↓>>3の一番右の奴
LGI Mle F1 - Wikipediaja.wikipedia.org - 8二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:40:03
普通に衣装違いかどっかのSP生徒(たぶん生徒会長枠)がナギマコみたいにぶっぱなしそうなきがする
- 9二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:40:51
- 10二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:46:32
- 11二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:46:33
説明しましょう!!
迫撃砲とは大まかに説明すると『きわめて簡易的な砲構造で使用する曲射砲』です!
ヒビキさんが使っているような砲口前方から滑り込ませるように砲弾を投入し
底面の撃針に自由落下されるなどして発射し高い射角から大きく弧を描く曲射弾道で
敵部隊に対して上空から砲撃するというものですね!
砲を上に向けて発射する為 反動は地面に吸収される事から
砲の構造が極めて簡単に済み 軽量化も容易 弾頭の大型化も容易の為
射程が短いなどの欠点を補っても歩兵部隊の援護火砲として重宝されています!
まぁこの説明は一般的な迫撃砲についての物なので
そうではない迫撃砲もありますがこれはそれが出てきた時に説明しますね!
スレ画の物は
ベルギーが開発しその後フランスが製造を引き継いだ55mmFly-K-Protection-Moduleです!!
ヒビキさんがいつも使っているものとはまた別のコマンドモーター(歩兵が携帯する小型迫撃砲)の一種で
ヒビキさんのと別の発射方式のスピゴット式発射式を採用し
大量の迫撃砲弾を同時に投射が可能という代物です!
通常の単装のコマンドモーター型と砲弾も共有可能なので火力支援という面では便利ですね!
- 12二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:49:03
- 13二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:50:15
ちなみに軽迫撃砲はどこのご家庭にもある水道管で手作りできるぐらいには強度も工作精度も要らない
実際急造兵器としてはよく水道管で作られていた - 14二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:50:30
- 15二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:55:05
ソ連だとその辺のウォッカボトルを発射できるようにした迫撃砲が出回っていたりした
- 16二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:10:40
- 17二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:20:57
- 18二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:24:14
- 19二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:25:26
- 20二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:26:00
- 21二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:26:52
- 22二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:28:17
こいつは迫撃砲だな
- 23二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:31:23
- 24二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:32:25
結構種類があるやつ
- 25二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:37:40
- 26二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:38:45
大腿骨「バキッ」
- 27二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:39:06
おはニーモーター(大嘘)くん
- 28二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:41:21
- 29二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:42:01
- 30二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:42:09
- 31二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:43:04
- 32二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:44:30
- 33二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:23:08
- 34二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:28:15
- 35二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:31:03
- 36二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:37:48
- 37二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:06:54
- 38二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:14:54
- 39二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:15:51
あれってロケット砲じゃなかったけ
- 40二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 08:13:49
それた多連装ロケット砲
- 41二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:26:55
- 42二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:29:01
- 43二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 03:13:25
核砲弾の最小サイズが420mmもあるとは思わなかった
- 44二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 03:18:39
ヒビキ、これを使って大和魂を見せてやるんだ!
- 45二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:23:48
あっち155mmだけど効率悪かったらしいね
- 46二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:51:58
- 47二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:52:54
ぎゃースペルミス。mortarだ…
- 48二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:52:57
- 49二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:08:16
戦後に再生産する計画があったぐらいには優秀なんで実戦でぶっ飛ばした数の方が流石に多いだろう……
- 50二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 02:41:56
- 51二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 02:55:19
サキの買ったヤツじゃん
- 52二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 03:00:26
足限定とか嫌だな
- 53二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:56:47
ほ
- 54二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:21:19
- 55二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 14:37:18
- 56二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 14:39:04
駐退機とか使わず反動は地面(太もも)で受け止めるに見えた……毒されてるなぁ……
- 57二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 15:49:37
- 58二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 16:19:09
- 59二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 02:22:50
臼砲だからまた別だぞ?
- 60二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 02:54:24
mortarではあるけどこれはどっちかというとイロハかマコトに渡すべきシロモノだろ
- 61二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 03:01:38
エヴァンゲリオンでは外装を転用したビーム砲として列車に積まれているらしい
たぶんそれ
仮にそれを橘姉妹に渡したら
ノ「…かなりオーバースペックじゃん!?…曲射できないよねコレ…」
ヒ「ビナーでも狙う~?」
とかになりそう
(けどビナー対策用に武装列車はありそうだしそれに積むのはありかも)
(普通の列車でも暴動鎮圧キャノンとか積んであるし)
- 62二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 04:29:39
- 63二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 08:26:28
列車輸送できたのは意外だったな
- 64二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:37:12
- 65二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:01:11
- 66二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:02:47
砲身内で反響が起きてるのかも
- 67二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:16:16
- 68二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:16:58
一般的な迫撃砲なら以下の定義でほぼOK
・曲射弾道(大体45°以上の角度で撃つ。塹壕内から発射したり障害物越しに攻撃できるが、射程が短く精度が低い)
・低初速(百数十~二百数十m/s程度。腔圧が低く反動が小さいので砲身の肉厚を薄くでき全体の構造も簡単かつ軽量。砲弾の肉厚も薄くできるので炸薬量が多く爆発威力が高い)
・砲口装填(前装式。砲弾を砲口から落とし込むだけで撃てるので速射できる)
ところが、>>55や上の定義から外れる迫撃砲があまりにも多いという問題がある
・砲身に砲弾を差し込む外装式(スピガットモーター)や、薬莢式、後装式、自動装填式、連射式等の複雑な装填/閉鎖機構をもつ(上から放り込めない)
・砲架や駐退復座機で反動を軽減する
・運用兵科が歩兵ではなく砲兵や工兵だったり、大口径迫撃砲のように陣地構築や組み立て、輸送のために大量の人員や馬匹・車両が必要だったり、自走式迫撃砲のように迫撃砲を搭載するための車両の改造・新造やそれらへの補給も必要だったりで煩雑
・曲射だけでなく平射(直射)も可能
・砲口初速が音速並あるいは超音速(榴弾砲と迫撃砲の両用砲)
また、兵科によるセクショナリズムや兵器の実態秘匿等の理由で、実質的に迫撃砲であるにもかかわらず臼砲、(曲射)歩兵砲、(ガス弾)投射機、(爆薬)投擲機、擲弾発射器(擲弾砲、擲弾筒、擲弾銃)などと命名・呼称されることもあった
つまり、日露戦争で急造の爆弾投射機(あるいは臼砲)のために新たに「迫撃砲」という名称を作ってしまった上に、「臼砲」という砲種が実質的な消滅してしまったことも相俟って、迫撃砲の定義が曖昧なまま使い続けたのが悪い(暴論)
- 69二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:22:42
- 70二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:24:57
- 71二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:36:52
迫撃砲の欠点として
・どの砲でも言えるが発射までの設営と照準が手間がかかる
底板の設置からコリメーターの調整まで色々手順がある
ヒビキのはコマンドモーターなのでその辺ある種ヤマ勘で当てるしかない
日本軍の擲弾筒もベテランが使うと百発百中だったらしい
・どの砲でも言えるが射撃後の位置転換が必要
長い戦争の歴史と数学と物理学の発展により
「爆発後」「入射角」「爆発方向の角度」で大まかの発射位置が特定可能
発射位置が判明した場合応射される為 即座の移動が必要
この2つがあるため
コストや軽便性を多少犠牲にしても迫撃砲の火力支援能力と生存性を高めるために
自走化と自動装填化が行われてるのが今のトレンド
歩兵部隊用に小型かつ軽量な小口径迫撃砲と
既存の迫撃砲を置き換える迫撃砲を搭載した車両とかに別れていってる
ただ自走化すると砲兵管轄になるけどね
まぁそれは前から大型の迫撃砲は砲兵管轄だったし - 72二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:18:01
- 73二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:02:24
最近の迫撃砲のトレンドは
「直接射撃可能」
「連射可能」
「デジタルでの照準」ですよ
画像のはさらに行進間射撃能力から同時着弾射撃機能もある
パトリア Nemo は走行しながら正確な射撃が行える120㎜迫撃砲システムです。
- 74二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:26:23
最近の自走迫撃砲すげぇ…なんかSFっぽいな
そういや日本も新しい自走迫撃砲作ってたよね? - 75二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:32:37
- 76二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:38:35
- 77二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:12:07
- 78二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:41:39
- 79二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:34:58
背嚢をクッションにして擲弾筒をお腹に当てて水平撃ちしてたという話を以前どっかで聞いたことあるけど、実際にできるもんなの?
- 80二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:43:16
- 81二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:44:41
ムチッ!(首の左右に何かが現れた!)
- 82二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:45:10
ヌッ!ヌッ!
- 83二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:59:21
- 84二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 07:56:09
120mmの重迫が1番扱いやすいのは納得
- 85二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:46:54
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 01:16:13
- 87二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 08:19:12
- 88二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 16:31:00
- 89二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 16:33:14
イスラエルが160ミリ迫撃砲を開発して、一定数を生産して戦果もあげてるんだけど、
中古のM4とはいえ戦車ベースの車体に載せないと、使い物にならなかったりしたしなあ。 - 90二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:52:00
- 91二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 08:27:58
- 92二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:34:37
十数kgある砲弾を毎回頭の高さまで上げないといけないし、持続射撃だと分間3~5発、急速射撃だと分間最大15発のペースでその動作を繰り返すことになるから確かに人力の限界
キヴォトス人なら15cm級迫撃砲でも人力でいけるかな、と思ったけど砲身も長いから体格的に厳しいかも……
>>90にある迫撃砲はすべて旧式かつ砲兵管轄の兵器なので、その括りの中ではむしろ軽いとさえ言える
歩兵管轄の迫撃砲だとこんな感じでさらに軽くなる
八九式重擲弾筒(日本陸軍、50mm、4.7kg)
M2(WW2米軍、60mm、19.1kg)
M19(WW2米軍、60mm、23.4kg(M5脚架)、9.3kg(M1脚架))
M224(米軍現用、60mm、21.1kg(M7底板+二脚)、8.2kg(M8底板))
九七式曲射歩兵砲(日本陸軍、81mm、67kg)
九九式小迫撃砲(日本陸軍、81mm、24.8kg)
M1(WW2米軍、81mm、61.5kg)
L16(M252)(自衛隊・英軍(米軍)現用、81mm、36.6(41.3)kg)
MO-120-RT(自衛隊・仏軍現用、120mm、全備重量582kg)
M120(米軍現用、120mm、砲単体145kg、全備重量326kg)
ちなみにヒビキの迫撃砲の元ネタと推測されているハンドヘルド・モードのM224は8.2kgとかなり軽い
- 93二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:37:01
- 94二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:39:08
- 95二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:21:12
噴進弾は艦船の砲弾とは何の関係もない新規開発品では?
航空爆弾の投射法とか海軍の短十二糎・短十五糎迫撃砲とごっちゃになってない?
それに40cm噴進砲は砲弾重量だけで500kgを超えるので完全人力は流石に無理なはず
- 96二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 06:32:25
ロケット砲かぁ
- 97二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:55:19
発射台は現場で作れるなど優れた兵器ではある
- 98二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:22:56
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 23:12:54
- 100二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:33:09
- 101二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:19:29
- 102二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:52:28
- 103二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:05:47
銃撃戦でしぶとく粘っている敵兵でも迫撃砲が撃ち始めると途端に蜘蛛の子を散らすように逃げていったという話はよく聴くし、歩兵にとっては身近で重要な兵器のひとつだよね
- 104二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:42:48
迫撃砲しかりロケット砲しかり弾幕は歩兵の天敵だな
- 105二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:05:03
スターリンのオルガンが顕著ですね
- 106二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:54:12
噴進砲や迫撃砲は敵の想定外の場所、つまり普通の大砲なら重すぎて到底運び込めないような急峻地帯やジャングルの奥深くにこっそり運び込んで、奇襲的にぶち込むことができるのが最大の利点
その独特な発射音や大量の炸薬による大爆発は味方の士気を上げる一方、敵からすればどこから飛んできたのかわからない砲弾が直撃すれば掩体ごとバラバラに吹き飛ばされるし、直撃せずともトラウマを植え付け士気を下げることができる - 107二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:59:16
後は低初速故に弾殻強度がそれほど要求されず、逆に大量の炸薬を搭載できる。
その上で大角度で突っ込んでくるから、塹壕などの陣地を潰すのにも効果的なのよね。
120ミリ重迫レベルになるとちょっとした野戦重砲クラスの破壊力になるし。 - 108二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:00:39
トラウマはシェルショックがその例かな
- 109二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:04:19
迫撃砲にしろ野戦重砲にしろ、塹壕などにこもる兵には一番恐ろしいものですから。
実のところ塹壕はじぐざぐの折れ線で構築され、一発ですべての陣地が破壊されることはありません。
寧ろ強固に作られた陣地は、殆どの砲弾を無力化することも珍しくありません。
しかし轟音、衝撃、恐怖が兵士の精神を直撃するんです… - 110二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:08:28
このスレには博識な方がおられる
確かに塹壕ってジグザクで壕に砲弾が落ちても破片は防げますね - 111二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:12:40
その上で各種資材で掩蓋や塹壕の壁を補強し、半地下構造などにするとガチだそうです。
戦後の自衛隊がそういう陣地を作り、内部に人形を配置して、特科部隊1日の全力射撃を浴びせたんですが…
「戦死」と判断された人形は一体だけだったそうです。まあ60年代の話らしいですがね。
- 112二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:15:35
火砲については専門外なので色々と面白い話が聴けてありがたい
- 113二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:17:25
最近ですと迫撃砲もコンピュータ射撃管制で同時弾着射撃とか出来ますし、
ドローンを用いた弾着観測も併用できるんで、もっと凶悪かもしれません。
後、迫撃砲の射撃は友軍の戦車、歩兵の前進を支援するものですから、組み合わせるともっとエグいですね。
- 114二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:59:19
- 115二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:22:13
- 116二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 08:10:41
迫撃砲弾についてる白い輪っかみたいのってなんなんだろう?
- 117二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 10:41:00
- 118二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:51:29
ありがとうございます
- 119二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:42:02
- 120二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:24:38
- 121二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:42:35
後は南方からの資源が半ば途絶え、元々が脆弱な工業基盤が壊滅状態に陥り、
高初速大口径火砲の生産がほぼ不可能になり、粗悪でも火薬さえあれば使える。
そういう利点から迫撃砲や噴進砲を選んだのではないかと…
日本陸軍で高初速砲、大口径砲を作れたのは大阪造兵廠だけだったんです。
- 122二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:20:19
やはりロケット砲と迫撃砲は資金が少ない組織にとっては有力な戦力ですね
- 123二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:39:47
- 124二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:43:25
発射する火砲、運搬するプラットフォームが簡素で済みますからね。
簡単に作ることが可能で、民間の四輪駆動車で自由に陣地転換可能というのは、
民兵やテロリストなどが好む手段でもあります。
エデン条約でアリウス襲撃のとき、こう言う火砲を揃えて効力射でもやばかったかも。
- 125二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:50:16
いつの間にかプラモ化してるの草
- 126二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:08:35
- 127二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:25:50
>ヘルキャノン
鉄パイプで砲身を作り、農業用火薬を用いるハンドメイド迫撃砲かあ。
キヴォトスでも何か作りそうなやつはいそうだなあ、これ。
- 128二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:15:44
- 129二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:13:54
ヘルキャノン他にも消化器を弾頭にした小型タイプもあるんだよな
確か - 130二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:45:12
- 131二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:30:36
正規の迫撃砲でも砲弾の製造不良や異物混入で装填中に停弾したり、二重装填や信管不良で過早破裂や腔発を起こす可能性があることを考えると、これらの即製迫撃砲の砲員には絶対なりたくないな
- 132二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:10:59
- 133二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:18:43
「ん アビドスによくヘルメット団が撃ってきてた」
- 134二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:19:48
なんならウォッカボトルが耐える
- 135二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:22:02
- 136二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:27:54
威力より間接攻撃かつある程度の距離で射撃支援ができるという点がキヴォトスでは肝心
手榴弾より遠くに飛んで威力があって榴弾砲より簡易で安価な支援火器
直接的な銃撃戦外から運用出来るし - 137二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:30:41
- 138二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 06:33:13
- 139二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:06:58
- 140二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:46:58
- 141二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:17:50
よく見たら安定翼の上部に増加発射薬に導火するための小穴が空いてるから、安定翼周りは新造じゃなくて既存の迫撃砲弾部品の再利用なのか
- 142二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 01:48:19
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 01:48:50
- 144二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:04:35
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:07:47
- 146二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:55:18
- 147二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:59:35
- 148二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:21:21
でも結局値段の問題からあんま使われてなかった気が
- 149二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:31:46
- 150二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:37:10
- 151二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:20:24
こうしてみると迫撃砲って臼砲だけじゃなく擲弾発射器(グレネードランチャー)との境界も曖昧だな
砲兵が扱う臼砲、歩兵が扱う擲弾発射器、そして歩兵も砲兵も扱う迫撃砲 - 152二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:55:32
- 153二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:40:40
・旧式の大口径自走式迫撃砲にクレーンを使わずに迅速に装填することができる
・せっかくの自走式迫撃砲なのに展開に余計な時間が掛かる要素となりうる脚架があるのはイミフ過ぎる
・口径を鑑みると車体のサスペンションが車高調整式で車体底部が完全に接地可能かつ底板として使用できる位頑丈ならまあいけそう
・装填方式として全高の高い人型兵器(ザク)を使用すると遠距離からでも視認できるようになり射程の短い迫撃砲としては致命的な短所
・機動性が大きく異なる(と思われる)兵器を同期させて運用することができるのか?
・というか普通にザクにコマンドモーターのような可搬式迫撃砲でも持たせた方が良いのでは?
でもこういう泥臭いロマン兵器も大好物なんだよなあ……
- 154二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:57:32
ザクが運用すればかなりの高レートで発射はできそう
- 155二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:14:48
迫撃砲は砲身の肉厚が薄いんで設計時の想定以上の速射を行うと熱をもちすぎて最悪砲身破裂する可能性があるから、クレーン使うよりレートが上げられるのは間違いないけど軽迫感覚でポンポンと撃てるものではないと思われる……ガンダリウム合金製砲身? ならばよし
- 156二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:17:55
これが活用できそうなシチュエーションは、師団とか旅団規模で展開する多数の自走式迫撃砲に対して、1機のザクが装填手として数両の自走式迫撃砲に次々と装填していき、もう1,2機のザクが弾薬手として弾薬集積所または弾薬車から迫撃砲弾を運んでくるという班を何組か組むというやり方かな?
指揮管制関係や照準は自走式迫撃砲の人員に丸投げすればいいし、ザクはひたすら弾込めと弾運びだけに徹すれば良い
これもミノフスキー粒子とやらで恐らく対砲迫レーダーが使えないからこそできるシチュエーションではある
なお不発や停弾等の事故が起こった際に装填手ザク(単純作業かつ複数の砲を担当するので個々の火砲の状態はあまりわからない)に迅速に通知・装填中止できる手段がないと砲手は無事爆死(物理)する模様
- 157二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:29:52
迫撃砲といえば107ミリや120ミリクラスになると、ライフリングが施されてるものもあります。
極端とまではいかないまでも、やはり命中精度が相当に向上するようです。
確か陸上自衛隊の重迫、点目標射撃とか総火演でやってたなあ… - 158二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:03:58
- 159二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:04:34
陸自が使ってるフランス系の120ミリ迫撃砲なら、しっかりライフリングが入ってますね。
英国式の81ミリは滑腔砲ですが…どちらも世界中で採用されている名品です。
米軍の120ミリ重迫はイスラエル原産の滑腔砲で、このあたりは好みやドクトリン次第でしょうか。
- 160二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 08:10:48
- 161二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:32:08
ライフリングに合った溝が砲弾についてますね
- 162二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:07:37
- 163二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:11:18
- 164二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:50:15
- 165二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:55:53
保守
- 166二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 20:47:30
やはりキヴォトスでも使いやすそうなのは60ミリ、81ミリ、120ミリの三種類かなあ。
平凡ではあるんだけど、各国の軍隊が多用してるってことはそれだけ使いやすそうだし。 - 167二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:36:05
ライフリングがある迫撃砲には、通常の迫撃砲弾のような先端が丸い有翼弾(>>1や極端な例だけど>>123>>140のような砲弾)ではなく、通常の火砲の砲弾のような椎の実形の旋動弾(極端な例だけど>>162のような砲弾)を使用するのが一般的なんだけど、その場合の迫撃砲の方式は、
①砲弾は前装、砲弾の後端に装薬を収めた発射薬筒を外付けするか、砲弾の内部に発射薬室を設ける
②砲弾は前装、装薬は前装または後装で砲弾とは別に装填する
③砲弾も装薬も後装にする
からの3択になる
これらの方式を一般的な迫撃砲と比べた場合、
①速射性は同等、射程や精度はライフリングがあるぶん有翼弾より優れるが、発射薬筒式(>>25中央やや右の曳火手榴弾など)だと砲弾後部に出っ張りがあることで空気力学的に不利となるため通常の旋動弾よりは射程や精度がやや劣る。発射薬室式(>>25左の八九式榴弾など)だと空力的にはほぼ問題ないが炸薬量/砲弾重量の比率が低下するため発射薬筒式や②③よりやや威力が劣る 例:米107mm迫撃砲や八九式重擲弾筒など
②射程や精度はかなり優れる(砲口装填のため③よりは僅かに劣る?)、速射性は③と同等かさらに劣る 例:リトル・デーヴィッド(>>6)の他、ストークス式発明前の古い迫撃砲や、外装式迫撃砲(>>20や>>128)によく見られる
③射程や精度はかなり優れるが、速射性は劣る(砲弾と装薬が別体の薬嚢式や分離薬筒式ならかなり劣るが、砲弾と装薬が一体なら改善されるもやや劣る) 例:十四年式・九六式重迫撃砲などの、迫撃砲という名が付いただけの実質的な臼砲あるいは短榴弾砲
といった感じにそれぞれ一長一短ある
近年だと自衛隊も使ってるMO-120-RT迫撃砲(>>83)は①の発展型で、旋動弾の後端に発射直後に分離する発射薬筒(一見安定翼に見える部分)を付ける(>>163)ことにより、滑腔式迫撃砲と同等の速射性を持ちながら、軽榴弾砲に次ぐ射程や精度を両立している
また、ソ連の2S9空挺自走砲(>>30)に搭載された120mm 2A51カノン榴弾砲-迫撃砲(一種のガンモーター)はMO-120-RT迫撃砲と自国の122mm榴弾砲を研究して作られた③タイプの両用砲で、MO-120-RTのものに似た分離発射薬筒付き旋動弾だけでなく、成形炸薬弾や滑腔式迫撃砲用の有翼弾まで撃てる変わり種
- 168二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 08:21:17
- 169二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 17:51:19
>>162や>>163のように弾帯にあらかじめライフリングが彫ってあるものの他に、十一年式曲射歩兵砲や八九式重擲弾筒の弾薬のように砲弾内後部の発射薬室(装薬室)の周囲に巻いてある銅製の弾帯が燃焼ガスの圧力により拡張してライフリングに喰い込むようになっているものもある
この方式はライフリング付き弾帯のものに比べて装填がスムーズ(ライフリングへの引っ掛かりが生じない)という利点がある一方、弾帯の製造精度が低いと拡張時にわずかな歪みが出たり燃焼ガスが漏出して、射程や精度が若干低下する可能性がある
現在勉強がてら迫撃砲について色々調べてるけど、同じ迫撃砲という名称や区分の兵器であってもあまりにも種類が多いのでビックリしてる
このスレが無かったら知らないままだった
- 170二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 18:37:49
迫撃砲も機関銃や対戦車火器と同じく、歩兵戦術とともに発展してきた兵器だけに、
多種多様というか…よく考えられて進歩してきたんですね。
因みに陸自普通科はライフルと滑腔砲のいいとこ取りに近いRTにゾッコンだそうです。
- 171二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 02:00:37
調べてみるとリトル・デーヴィッドって分離装填式な上にに同軸式の駐退機も付いてるんですね
口径から装填方式、更には駐退機も付いてるとは珍しい
運搬もトレーラー2台で済むんですね
敷設自体は重機の投入が必要なのでそれでも時間がかかるみたいですが - 172二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 05:46:44
- 173二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 07:59:34
これまた変わり者のPIATですか
- 174二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:57:50
一括りに迫撃砲と言っても色々な種類があるんだな
- 175二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:14:31
PIATって迫撃砲でいいのか………?
って思ったけど迫撃用途でも使ってたし迫撃砲か() - 176二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:30:35
イギリスのProjector, Infantry, Anti Tank(対戦車歩兵用投射機)という名称からは迫撃砲の一種ともとれるし、ロシアだと携帯式対戦車擲弾発射器=RPGの一種として分類されてる
ぶっちゃけPIATという区分を新たに作ってもいいレベル - 177二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:41:29
馬鹿力が必要ではあるんだけど、静粛性は高いし結構な戦果をあげてるんだよなあ…
Falloutのヌカランチャーのモデルの一つでもある(あれもバネ式)。 - 178二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:43:50
- 179二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:02:20
PIATは馬鹿力はいらんぞ
なんとバネは発射時の反動で自動で縮むのだ!(なおその機構は基本的に動作しない) - 180二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:02:45
ほぼ人力装填だよね
- 181二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:19:51
ボンベ付いてたなヌカランチャー
- 182二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:24:42
言っておくけどPIATはバネで飛ばしてるんじゃなくて発射薬で飛ばしてるからね?
ちゃんと撃針も内蔵されてるし
後バネの力が強いのは引っ張るときで押し込む時は無抵抗だから弾が飛び出すこともない
これは近年修正された史観なので注意が必要
この辺の事を話している人のとげったーまとめ
対戦車小話~PIATの「本当の」欠点何かとネタ扱いされがちな第二次大戦期英国の対戦車装備、PIAT。でもよく言われるような欠点は実は無根だったり、それでもやっぱり完全無欠の装備というわけでもなかったり……というおはなしtogetter.com - 183二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:28:54
- 184二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:07:56
圧縮されたバネの復元力と、発射薬による作用・反作用の力(砲弾を投射する作用とバネを再圧縮する反作用)の内の砲弾に作用する力との、2つの力の合成で砲弾を飛ばしてるとずっと思ってたんだけど違うのか……
- 185二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:46:25
- 186二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:58:59
この発射機構の不調により、試験段階で至近距離にミニニュークが落下し被曝者が続出。
RADアウェイによる治療を余儀なくされたなんて記録が、Fallout4の戦前軍事施設に残っていたりする。
ゲーム内でも実際使いづらい。当初は誘導コンピュータも存在していたが、カットコンテンツにされた模様。
- 187二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:48:37
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:52:52
"百鬼夜行からのお下がりだけど、すごく立派な迫撃砲を貰ったからヒビキにあげるよ"
"え? 砲弾が榴弾砲と同じものだし、どう見ても臼砲だって?"
"大丈夫!! 信管の区分はちゃんと「迫」(迫撃砲用)になってるし、何より制式名称に「迫撃砲」と付いてるから間違いなく迫撃砲だよ!!"
- 18918824/10/28(月) 01:03:22
- 190二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:36:56
でかいな
- 191二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:43:45
見た感じ戦艦クラスの口径あるんじゃないかこれ?
- 192二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:52:24
これFallout4のミニッツメン野戦重砲にも見えるな…
- 193二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 00:03:35
>>20の九八式臼砲(320mm)や>>33の試製四式重迫撃砲(300mm)と同クラスとなる口径305mmの「九六式重迫撃砲」
同じ砲弾を使う七年式三十糎短榴弾砲(16.4口径)・同長榴弾砲(23.7口径)兄弟とはかなり年の離れた弟みたいなものなので実質的に臼砲(8.3口径)
さすがに最大射程4.1kmの大口径攻城砲は時代にそぐわなかったのか1門しか製造されず、日中戦争最初期の1937年10月下旬の戦闘でわずか20発ほど発射してコンクリート製トーチカ他を粉砕した後は、若干の修正と(形だけの)仮制式制定上申が行われただけで終戦までずっとお蔵入りだった模様
ちなみに砲弾だけでも全長1mちょい、重さ400kg近くになるので横に人が並ぶと圧が凄い
- 194二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:07:10
- 195二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:57:19
- 196二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 00:59:12
- 197二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 01:43:48
- 198二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 07:56:42
発射薬は黒色火薬で炸薬はダイナマイトかピクリン酸、破片は石
旧日本軍が作った本土決戦用の兵器かな
そろそろこのスレも終わりか
様々な砲や迫撃砲について知れた良いスレでした - 199二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 08:05:35
まさか一発ネタみたいなスレだったのに200まで行って少し嬉しい
- 200二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 08:06:24
200ならこれからも新しい迫撃砲がヒビキの元に持ち込まれる
"ヒビキ!!新しい迫撃砲だよ!!"